
コメント

退会ユーザー
保育園に通ってますが聞き分けは良くないですね…笑
イヤイヤ期すごいですよねー🤣
何でも反対なこと言うし…お店に行けばあれ買ってこれ買ってだし🤣

はじめてのママリ🔰
聞き分けが良くなるかは分かりませんが、お子さんが保育園に行っている間は自分の時間を持てるので、こどもと関われる少ない時間を充実させようって気になります!
-
しっぽ
4月から幼稚園ですが、最初は幼稚園行くまでたくさん遊んであげないとと思っていましたが今はそれすらありません笑
さっさと行けって感じです。。笑- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも保育園行くまでは、早く保育園行かないかな〜と思ってました
通い出したら、子供との関わりって本当に少なくなりますよ
ぜひ、お子さんが通園している時間を自分のリフレッシュに使ってください- 2月10日
-
しっぽ
今だけだと頭の中では分かっていても、心がついていかない感じです。
もっともっとこの時間を大切にしなきゃと思ってるんですけどね…
娘にはおうちに居る時間はずっと笑っていてほしいので、リフレッシュして頑張ります。温かい言葉ありがとうございました😊- 2月10日

モグ
ウチは外でいい子にして頑張る分、家では疲れと甘えでひどくなりました💦
あと、産後は赤ちゃん返りも追加されました😂
でも、自分の時間も持てるのでそこで気持ちの整理やリフレッシュはできます😊
-
しっぽ
家でも厳しくしすぎるとストレスを吐き出すところがなくて、外では暴力的な子になると聞いた事があります。
モグさんのお子さんは上手く甘えられててお利口ですね😊
うちも赤ちゃん返りすごそうでダブルパンチがこわいです💦
皆さんのおっしゃる通り、数時間離れるだけでもリフレッシュ出来そうなのでもっと娘と向き合いたいと思います!- 2月10日
しっぽ
やはり変わらないんですね…笑
外でわめかれるとほんとストレスです…
退会ユーザー
わかりますー…外に連れて行くのが億劫です笑笑
下の方も言われてるように離れる時間があるのでストレスは減ったと思います!
1日中イヤイヤを聞くより数時間イヤイヤを聞いてるとまだ落ち着いて対処できます☺️
しっぽ
離れられる時間はでかいですよね、自分の時間ができることはとってもありがたいですが、帰ってきてから優しくできるかどうかが今はとっても不安です。。
退会ユーザー
それができちゃうんですよ😶笑
自分の時間があるとゆっくりできるし、久しぶり?に会う子どもがもーっと可愛く見えてきます笑笑
少しの時間しか離れてないのにやっと会えた感が…笑
妊娠中ですし余計にイライラしやすいんだと思います😭
私も妊娠中は今以上にピリピリしてて怒鳴ってしまったことも何度もあります…
しっぽ
そうなんですね。私はこのままだと上の子可愛くない症候群になるんだろうな~と思っています😓
家ではそこまで酷くないんですが、外にでるともうお手上げで近くの公園に行くのさえこわいです。
今日も公園であんまり酷くてなんかいっぱいいっぱいになって少し泣いてしまいました。
幼稚園はじまったら もっと心にゆとりができるといいです…
温かい言葉ありがとうございました😊