
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなりました。5ヶ月から食べていたが、急に拒否し始めました。食べていた量は2回食で、お粥や野菜は食べるが豆腐は拒否。また食べるようになるでしょうか?
今7ヶ月なんですが、離乳食を食べなくなりました😭
5ヶ月から始めてまあまあ食べてたと思うんですが…いきなり食べなくなることってありますか?
前までは下記の量で2回食でした。
1回分
お粥 大さじ2強
野菜 小さじ3
豆腐 小さじ4
食べなくなって5ヶ月用のお粥(ベビーフード)をあげたらたべましたが、豆腐は食べてくれませんでした。また食べるようになりますかね😢?
- kaemama(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

みあい
うちは6ヶ月から始めて、最初はパクパク食べて余裕で完食でしたが、最近は3口くらい食べたら、もう食べてくれません😭
そのうち食べるようになるし、まだ練習段階だと思って、今は食べれるだけ食べてくれればいいかなって感じです😊

はじめてのママリ🔰
我が子も最初は順調でしたが急に食べなくなりました。食べなくなった時は私も悩みました。。その間は離乳食は本当にたまにで1ヶ月くらいはミルクメインに戻り、その後再スタートしたらまた食べるようになりました♡でも野菜のつぶつぶは苦手みたいなのでトロトロのおじやみたいなのを今食べています。
-
mika
柔らかさや大きさや味を変えたら食べるかもしれません(●´ω`●)
長女は毎回完食してたのにある日1日全く食べなくなって口の中をよく見たら歯が生えてきてました|゚Д゚)))- 2月10日
-
kaemama
回答ありがとうございます!
うちもトロトロした物しか食べてくれません💦
焦らず食べれる分だけ食べてもらって気長に頑張ります!- 2月10日

はじめてのママリ🔰
私の息子も5か月スタート
毎日完食が急に7か月で一口も食べない日々が続きました。
それでも毎日あげる、食べなければ無理やりあげずに
とりあえずご飯のリズムだけつける
って感じで10か月に急に
パクパク食べるようになりました!
ずっと食べなくて心配でいろんな小児科に聞きに周りましたが
問題ない無理やりあげたら余計食べなくなるからやめてねとのことでした!
-
kaemama
回答ありがとうございます!
せっかく用意したのにっていうのと、一口でもと思い少し無理にあげてるときもありました💦無理せず食べれる分だけにします😊
食べるようになったと聞いて安心しました!- 2月10日

はじめてのママリ🔰
食べることに飽きたのかも?
うちは、6〜7か月の頃、なんか食べたがらないなぁと思って、かなり大きめの野菜を柔らかくしたもの(にんじんや大根)を手づかみ食べさせてみたら楽しくなったみたいで食べるようになりました。
「食事=楽しみ」になったらこっちのもんです!
じっとして座らなきゃいけないとか、
スプーンが来たら口開けなきゃ行けないとか、
赤ちゃんからしたら楽しくないことだらけ、、、
楽しくないんだからやりたくない。自我が芽生えてきた証拠ですね。
-
kaemama
回答ありがとうございます!
飽きたんですかね😭
味変、大きさ変えるなど色々試してみます!- 2月10日

まあ
うちの子は9ヶ月くらいからいきなり食べなくなり、ベビーフードもだめでほぼバナナしかたべてなかったです。ミルクも少しずつ減らしたいのに、離乳食たべないから飲ませるしかなくてすごく悩みました。が、1ヶ月位したら少しずつたべるようになりました。
食べることに飽きてしまったのか、気持ちの問題なのか?わかりません(笑)
-
kaemama
回答ありがとうございます!
私もミルク減らさないと!食べさせないと!と焦ってました💦この子にあわせてみます!- 2月10日

退会ユーザー
うちも同じです!どうやら、味覚が発達して、味付けしていないのが嫌だったみたいです。赤ちゃん用の粉末だしやコンソメなどあるので少しずつ使ってみるといいかもしれないです!!
-
kaemama
回答ありがとうございます!
野菜はベビーフード活用してたんですが、味付けしてませんでした😅味付けしてみます!- 2月10日
-
退会ユーザー
突然食べるようになりますし、食べたくない気分とか、実はそんなにお腹空いてないとかあるかもしれないので、食べたくないのねぇ〜と思うと気持ちが楽かもしれないです!!私も食べてくれなかった時は、おいしー❤️と見せつけながら、自分のご飯食べてましたよ!タイミングが合うようでしたら、ぜひお子さんと一緒に食べるのもいいかもしれないです!(すでにそうされていたら、ごめんなさい💦)
- 2月10日

ゆぅまま
息子も5ヶ月半から初めて順調そのものでした!
でも9ヶ月の三回食にした途端食べなくなりました🤔
離乳食期にはよくある事ですよね🙂
栄養はまだまだミルク、母乳からなので
食べなくてもそんなに心配いらないです🙂
今は《食べる練習》なので😊
うちも、食べなくなってからはベビーフードにしました!
多少お金は掛かりますが、作ったのに捨てるストレスが無くなり、色んな食材も入ってるし、大助かりでした😆
そんな息子も、1歳2ヶ月くらいから保育園に通いだし
給食を食べるようになって、家でも手作りのご飯を食べてくれるようになりましたよ😊
かえままさんの娘ちゃんも、今だけだと思います🙂
-
kaemama
回答ありがとうございます!
食べてくれないと作るのもしんどくなりますよね😭
このままベビーフード活用して様子見てみます!- 2月10日
kaemama
回答ありがとうございます!
食べなくなることあるんですね!無理に与えず、食べれるだけにします😊