※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍄
妊娠・出産

検診中、他の赤ちゃんが泣いても、声に出さず思ってしまう。自分の子供は可愛いが、他の赤ちゃんにメロメロ。

検診で今病院にいるんですが待合室に
赤ちゃんがいて可愛い〜🥰
って癒されてます
赤ちゃんが急にご機嫌斜めになって泣き出して
しまった時に、どうしたの〜?どうしたの〜?
って声に出さず思ってしまいます😂

自分の子供が泣いてる時は、なに?どうした?です
自分の子供可愛いけど他の赤ちゃんめっちゃ可愛すぎて
メロメロです😊

コメント

deleted user

分かります~他人の子だと、自分に責任
ないから泣いても焦らないからいいですよね😂✨
きっとママさんはひやひやしてるでしょうが🤭

最近、孫が可愛いっていうのがよく分かります💓

  • 🍄

    🍄

    やっぱり責任があるのとないのとでは違いますね😂
    私の母も孫が可愛すぎてか子供がこれ欲しいと持ってきたら買ってしまってます🤣

    • 2月10日
deleted user

わかります〜😍
運良く1ヶ月検診の日だともう
おちびの赤ちゃんパラダイスで
鼻息とまらないです🤤💓

ジロジロ見るとお母さんに迷惑なので笑
バレないようにガン見します。笑

こんなちっちゃかったっけ〜😍
頭ちっちゃい
絶対いいにおいする!
少しだけ嗅がせて〜🤣

ってもう変態ですね笑

責任がないって素晴らしい。
自分の子もそうやって見れるといいですよね
絶対むりだけど🤢笑

  • 🍄

    🍄

    分かります!
    こんな小さかったっけ?とか思います!!特に赤ちゃんの匂いって最高ですよね🥰
    あたしもお母さんにバレないようにガン見してます🤣
    あと、勝手に顔を見て名前決めて呼んでます🤣🤣
    自分の子で泣き出したらすごく慌てるし迷惑かけちゃいけないって思うしです😢

    責任がないって羨ましい!

    • 2月10日
まるまる

わかります〜!
なんならもう抱っこしたい〜!の気分です笑
自分の子供産まれてから尚更そのように思う気がします!