
娘が起床時に不機嫌で私を求めるのが悩み。朝の家事は主人に頼めて助かっているが、娘と一緒にいても手がかからない方法を知りたい。
娘の起床について。
もともと目が覚めた時に私がそばにいないと泣く子ではあるのですが、最近イヤイヤ期も相まってか不機嫌が半端ないです😂😂😂
こっそり起きようとしても、センサーが付いているのか察知して目を覚まし、「まだそばにいてくれ」と泣きながら枕をたたいてきます😂笑
かわいくて面白いのですが、どうしたもんかと悩んでます😂無視すると大泣きで手がつけられないし、かといってずーっと一緒にいても何もできないし😂
主人にある程度の朝の家事はお願いできてるのがせめても救いです😂みなさんならどうしますか?
今も娘の隣で待機してます😂笑
- ママリ

まる
えっ🥺可愛いですね❤️
確かに朝、子どもが起きてくるまでの時間って大切ですよね💦
アレコレしたい😂
でも、旦那さんがある程度してくれるなら
私も子どもの隣で待機するかなぁ🧐✨

ぷう
同じ感じですね!
うちもイヤイヤ期突入し、イヤが止まりません😅
うちは旦那が6時半には出ていくので、5時半に起きお弁当の準備やらするのですが、最近私が布団から離れるとセンサーがあるかのように目を覚ましてギャン泣き💦
しかも少し前まではパパでも良かったのに最近はママじゃないとダメみたいで…結果おんぶして準備します💦
そして旦那が行った後に一緒に2度寝です😅
コメント