
コメント

たんたんmama 🐰💜
「アンパンマン まるいね〜 」
「空だ!あおいね〜あお!だね!」
「しんごうあるね! 赤だね!」とか
プラスで話しかけてます!

ママリ
話せなくても意味はわかってくると思ってたので、赤ちゃんの頃からずっと普通に話しかけてました😆
今日は風が冷たいね〜
寒くない?とか、
信号が青だから
進むよ〜とか、
本当に普通に話しかけてました🤣
何も教えてなくても、
よく喋る子になりましたよ(^^)
-
ちゃん
言ったことは理解してるのでもっと話しかけてあげようと思いました😭
ありがとうこざいます!- 2月10日

みー
子どもが
好きな歌を一緒に歌ったり
お絵描きをしながら
これりんごだよーとか
この色赤だねーと言ったり
独り言になっても
喋ったりしています🙋🏻♀️
あとは公園にいったときは
何するー?どこいくー?
滑り台?ぶらんこー??とか
聞いたり、
石あったよー!
まつぼっくりあるよー!!と
渡したりして遊んでいます🍀
ずっと喋っているのは
こっちも疲れるので
頑張り過ぎずでいいと思います!
沈黙があっても大丈夫ですよ✨
-
みー
家の中では
お絵描き、シール貼り、広告ビリビリ、ボールプール、おままごと、型はめ、ブロック、ボール、風船などで遊ぶことが多いです!- 2月10日
-
ちゃん
なるほどです😳
やっぱ独り言みたいになりますよね…
でも気にせず話してみます!
沈黙があっても大丈夫
ありがとうこざいます😭- 2月10日

ツー
上の子が言葉が遅めだったんですが、発達相談とかでは、その子の興味があることを中心に簡単な言葉で話しかけると良いって言ってましたよ✨
例えば「電車、来たよ」「リンゴ、美味しいね」「わんわん、可愛いね」とか二語文くらいで話しかけると真似しやすいそうです✨
息子も全然聞いてないって思ってたんですが、0~2歳の頃によく歌ってた童謡をいっぱい覚えてて今は口ずさんでるので、あの頃ちゃんと聞いてたんだ👀‼️ってビックリしました😳
-
ちゃん
そうなんですね😳
それは早速試してみます!
ちゃんと聞いているんですね!なんか頑張れそうです!
ありがとうこざいます😭- 2月10日
-
ツー
息子は2歳半くらいから急に言葉が増えて、今では見よう見まねで「しゅみません、これ頂いても良いでしゅか~?😳」とか謙譲語も使ったりするまで語彙力上がってるので、お子さんも半年後には言葉の爆発期がくると思います😉👍✨
- 2月10日
-
ちゃん
めっちゃ可愛いですね😂✨
半年後期待して楽しみにしようと思います!!- 2月11日

ママリ
うちは1歳8ヶ月の健診でたまたま聞かれた言葉が喋れた言葉って感じで何も言われなかったゆっくりめですが、その後から言葉の小爆発が度々起きてます😂
今は言葉を溜めてるのかもしれないですね!
あかちゃんの時から返答はないけど、大人と喋るような感じで今日ごはん何にしようか〜お豆腐あるから麻婆豆腐かな〜とか、上の方々も書いてるみたいに見える物とか感じたことを言葉に出したりですかね✨
あと絵本が好きなので読んでって持ってきたら出来るだけ応じるようにしてます。
家では絵本、レゴデュプロ、おままごとが最近のお気に入りで、出られる時は外で遊んでますが、Eテレもたくさん見てます😂
-
ちゃん
伝わってるしまだ話さなくていいやくらいに思ってるのかなぁ😂
私も色々話してみます!
うちも同じ感じなので
話してくれるのを楽しみに待とうと思います!- 2月11日
ちゃん
ありがとうこざいます!
プラスで
っていうのはいいですね😳!
ちなみに反応がなくても
話しかけますか?
たんたんmama 🐰💜
ひたすら話しかけてますね〜☺️💗
全然たいしたことないことでも
大袈裟に?説明したりします!
ちゃん
私も諦めずひたすら話してみようと思います😭
ありがとうこざいます😭