※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鈴鹿市在住の方です。上の子が3歳になったら保育園に預ける予定でしたが、下の子が育休中で難しいです。上の子は幼稚園になり、最後の1年は預かり保育になります。2人育児の方はどうしていますか?

鈴鹿市在住です!
上の子が3歳になったら保育園に預ける気でいましたが、その時はまだ下の子の育休中で、保育園あずけることって出来ませんよね( ;∀;)!?

今日気づきました。

ってことは息子は幼稚園になるのでしょうか…
でもそれだ途中で育休は終わり、
最後の1年は預かり保育になり、
下の子は保育園になって差が出てしまい気になります。

2人育児されてる方はどうされてますか?

コメント

deleted user

3歳になったらっていうのは2歳児クラス?それとも年少からですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少からですね!

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年少からなら出産して1年くらいで年少になりません??
    予定月いつですか?

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定が5/2です!

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そしたら4月から預けて仕事も復帰するのが1番では( ¨̮ )

    • 2月10日
ちい

育休中なら会社の署名?があれば大丈夫だと思います😊!!
保育園申し込みのときに育休中の手続きの書類がもらえるはずです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?全然知らずにお恥ずかしい💦

    • 2月10日
こはね

年少で職場復帰すれば預けられると思います。
(今現在保育園へ通っていてその流れで2人目出産育休産休へ入る場合はそのまま継続して預けられるはずです。)
3歳になったら預けると書いてありますが、現在は働いてないと言うことですか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在育休中で働いておりません💦

    • 2月10日
  • こはね

    こはね

    育休中でしたら、下のお子さんが保育園に入れるのを待って職場復帰しお子さん2人で保育園に行くのが理想ではないでしょうか‼︎
    (4月から職場復帰し保育園に通い2人目の産休まで働くのなら、出産後もそのまま上のお子さんは継続して園に通うことができるとおもいます!)
    現状だと職場復帰されずに2人目のお子さんを妊娠されているということですので、もし預けるとしたら鈴鹿市の保育所利用選考基準の4.出産に該当すると思います❗️

    • 2月11日
  • こはね

    こはね

    私はこういう認識でした😅
    詳しくは市役所に問い合わせた方が早いと思います!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!参考とさせてもらいます!

    • 2月12日