
離乳食についての相談です。ベビーフードを主に使っているが、保育園でアレルギー検査を勧められました。離乳食の調理方法や具体的な食材についてのアドバイスを求めています。
離乳食についてです。
ご飯と野菜(ほうれん草、小松菜)以外は全てベビーフードです。
ご飯と野菜だけストックして、ベビーフードに足している感じです。(お出かけの時は和光堂のお弁当セット)
最初は作っていたのですが途中から食べなくなり、もとから料理も得意でなかったので、挫折しました😞(批判されることは承知です……)
ですが今日、保育園の入園前面談で
アレルギーはないかの話になり、
ベビーフードであることを伝えると
そろそろサバとかエビとかを食べさせてアレルギーがないか確認して欲しい、と言われました。
......今更で恥ずかしいですが、みなさん、離乳食、どんなものをどうやって調理してますか??
大人のご飯の途中からとか言われても
途中って何って感じでわからなくて😢
ちなみにあと2週間で1歳です。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

退会ユーザー
大人の食事の中に水を少したして味を薄めて、硬い食材はハサミできってあげてだすのはどおでしょう?

ゆい
私もそれくらいの時、大人のを取り分けてとか意味が分からない。状態でした😂
なので時間がある時に子供用ご飯を沢山作って冷凍ストックして食べさせてましたよ😊
サーモンのクリーム煮
肉じゃが
おやき
炊き込みご飯
野菜の出汁煮
煮物
鶏そぼろ
など全て冷凍して1週間かけて食べさせてました🤣
クックパッドで離乳食 完了期
とかで検索してよく作ってました☺️
コメント