
コメント

ちゃま
いや〜寂しいでしょそれ。うち主人は土日のどっちか家に居ないですよ。寂しいなんか思いませんけどねw我が家の場合わw

ゆき(o^^o)
ほぼいないのは寂しいですね。
しかも、土日のどちらかは遊びにいって夜中帰りとは、、
寂しい、っていってもいいと思いますよ。
いわないと伝わらないです。
私は逆で土日はほぼ一緒にいて、妊娠中は、私が異常なほど具合が悪かったので出来る限り早く帰ってきてくれたり、入院したときは面会時間ぎりまでいてくれました。
奥様か旦那様の親御さんは近くにお住まいですか?
話せるお友達は近くに住んでますか?
-
ABC
寂しいと何度も伝えました。土日のどちらから家族孝行すると言いましたが、それも旦那の予定当日に決まるので私が合わせないと過ごせません。仕事が忙しいとも言われるし仕事の事言ってるんじゃないのに。全然伝わりません。
ゆっきーさんの旦那様は優しい方で羨ましい。
地元離れて、車で40分程の距離なんですが友達も土日は家族で過ごされるのでなかなか誘いづらいんです。実家は週一帰ってるんですがそれを良く思ってないみたいで帰りすぎといわれました。- 8月15日
-
ゆき(o^^o)
ちなみに旦那様がお友達に会いにいくとき、私もいきたいはダメなんですか?
うちの旦那様は私が知っている人と突然あったり、飲みにいくことになったら、今日のご飯食べられなくなっただけでなく、たまに来る?といってくれます。
一緒にいる時間が少なかったら、実家に週一で帰るのは仕方ないと思います。
私は旦那様の実家から8分のところに住んでいるんですが、旦那様の親に週に一回は会いに行きますよ。
私の実家はかなり離れてますが、会いにいけない代わりと旦那様は毎週母に電話してくれ、近況報告してます。
旦那様は、お付き合いしているときから同じような感じなんですか。
モラハラ気味な気がするんですが、、- 8月15日
-
ABC
一緒に行くのは良いと言っていましたが、男の人ばかりの中に嫁が入るのも気を遣わすかなと思って遠慮してしまってました。
旦那の実家近くに住んでいましたが月1顔をみせに行ったりご飯食べに行ったりしていました。
旦那の実家側からすれば、自分の実家と同じぐらい顔出さないとダメと言われてしまい、余計旦那の実家に行きずらくなってしまいました。旦那さんきちんと電話されるんですね。私の旦那は年2回くらいしか私の実家には来ません。
旦那は正にB型の性格で付き合ってる頃に1度怒鳴られた事はありました。モラハラ気味と言われればそうなのかもしれません。- 8月15日

こーきまま
ほぼ居ないのは寂しいですね。
うちは365日仕事人間なので、デートなんて夜ご飯食べ行くことくらいしかないですが(-∀-`;)同棲してる頃からそんな感じなので慣れました(笑)でも、やっぱり寂しい時はあるので甘えて訴えてます(笑)
-
ABC
hiiinaaaさんも旦那さんと過ごされる時間がないんですね。
寂しいけど、仕事なら我慢出来たんですが、趣味の遊びで夜中まで帰ってこないのにはイライラしちゃうんですよねー!- 8月15日

おはる
寂しいですよね。でも人間てみんな違うから思考も違うし、同じ価値観の人間同士じゃないと分かり合えないですよね。
分かり合えなくてもいいから、気にして欲しいですね。
旦那がそうゆう行動ばかりしてほったらかしにされてた時期は、私も同じように友達と遊びまくったり、勝手に一人で旅行行ったり、同じような事してやりましたよ。
それはそれで気が紛れますしね。
それで文句言われる筋合いはないので、旦那も黙ってましたww
-
ABC
ホント価値観の違いですね。
前もって分かっていれば私も許せたんですが、急遽ばかりでこちらが合わせないと一緒に過ごせなくて、、、。私も周りのと遊ぼうと思いましたが、周りも仕事してたり、家庭を持ってたりばかりでなかなか遊びに行けなくて。それが更に男は自由でいいよなって考えになりイライラしちゃうんですよねw- 8月15日
-
おはる
急だと友達誘うのも難しいですもんねー。
私は一人行動が割と好きな方なので、一人でドライブとか
一人で外食したりとか、
けっこう満喫してますよ^^;♪
あとは実家が近いので実家に逃げる事もありますね。
自分に合った方法で発散しないと、些細な事で大きな喧嘩になったりしちゃいますし。
1度自分の思いを旦那さんにぶつけてみてもいいかもしれませんね。
うちもそうでしたが、言いにくくて我慢し続けて爆発して言いましたが、「なんで早く言ってくれなかったの?言わなきゃわかるわけないし。」と言われました。
そりゃそうですよね。
人間なんだから言葉で伝えなきゃ伝わらないのは当たり前です。
旦那さん、周りからの急な誘いも断れない性格なのかな?
どうにか解決出来たらいいですね。- 8月15日
-
ABC
そうなんですよー。
私も独身の頃は割と1人行動してたんですが、結婚してからは全くしなくなっちゃったんですよね。
何故か結婚してから出不精になってしまいました!!
実家には、喋り相手が欲しかったので週1帰ってたんですが、帰り過ぎと言われるし。
何度か話をして、急遽な予定は断るようにしてくれてはいたんですが、毎週のように周りが誘ってくるもんだから断ってばかりも悪いかーなんて思ったりで。
喧嘩も増えるし疲れちゃったんですよねー。- 8月15日

みっつみつ
私も3月に結婚した新婚です☆★
日ごろ朝も早くから夜遅くまで仕事なので、1日のうち17時間は1人です。。。
主人は寝に帰ってくるくらい。。。
休みの日も1日寝てたかと思えば、飲みに出かけたり…とあまり時間を共有できませんが、たま〜の仕事をして早く切り上げてくれた日とか、オーバーに喜んでいますww
そしたら、ちょっと意識が最近変わってきたな〜って思います^ ^
寂しいと訴えもしましたが、そちらは2割、早い帰宅や休みに家にいてくれるのを8割の割合で喜んでたら、ちょっとずつ変わってきました☆★
この作戦、いかがでしょう!?笑
-
ABC
そう言う考え方を思いつく☆おみつ☆さんステキです。
私は寂しいと言う表現と態度しかせず、解決方法を考えもしませんでした。お子ちゃまですね。- 8月15日
-
みっつみつ
♡o.m.tさん♡
いえいえ…私の教訓は、3月まで同居してた仕事人間の兄のおかげですかね´д` ;笑
なかなか気難しい人で、母の言い回しを色々聞いてきたので…^_^
私の作戦が、o.m.tさんの旦那さまに響くといいのですが…☆★
私の主人は単純なので。。。笑- 8月15日
-
ABC
ナルホド!!
経験が旦那様に生かされたんですね☺︎ウチのは単純じゃないからなー!旦那の周りが家庭を顧みない人ばかりだから難しいんですよねー(;`Д´ノ)ノ- 8月15日
-
みっつみつ
♡o.m.tさん♡
いろんな方がいますもんね…でも、喜んでくれるのに対しては、悪い気持ちはしないと思いますよ^ ^☆★
あとは日中は家にいても暑いので、ショッピングモールに出かけてます!
自分1人の時間を楽しむようにしてます☆★
公民館とかのパン教室とかにも通い出したりして、近くで友達作りにも励んでますよ♫
公民館…安くてオススメです♡笑- 8月15日
-
ABC
前向きな行動いいですね!!
おみつさんはステキな女性ですね!!自分で行動しなきゃですよね!!(●´ー`●)なんか色々ありがとうございます。- 8月15日

haruka
寂しいのって、確かに慣れもあるんですけど、自分の気持ちというか精神状態で、やっぱり寂しいと思ったりしますよね😓
うちも、仕事ですが、朝早く帰りも遅いし、朝に帰ってくることもあります。休みも合わない上に仕事してたりで、本当にいないです!(笑)
寂しい気持ちも、仕事だと思うと、なかなか言えないので、突然早く終わるから外食しよう!とかに、びっくりするくらい喜んでみせます😏
これは、やっぱり男の人は嬉しいみたいですよー!
後は、見かねて、彼の周りや私の周りの人が、もう少し家にいる時間が増えるよう言ってくれてます(笑)
でも、いたらいたで、ぐぅたらして出かける準備もしない姿とか見ると、イライラしちゃうんですよね💧
いないことに慣れると、あんまり長くいると疲れちゃいます(笑)
-
ABC
そうなんですよ。
自分の精神状況で寂しさの度合いが変わります。
harukaさんも1人のお時間が多いんですねー!
私も仕事なら寂しいけど、まだ我慢出来るんですが、遊びの付き合いが大事な人なんで独身感覚が抜けないんですよねー。旦那の周りは旦那と同じ考えなので、私が分かってあげないとアカンと逆に注意されるし。
慣れるまでには時間がかかるし、慣れるまでは旦那もグチグチ言われるのも我慢しないとですよね。- 8月15日

にょんかじゆ
ほとんどいないのは
私も寂しいです…^^;
仕事は終電帰りが普通やし
週末は飲み会で朝帰りするし
休みはその疲れから爆睡してしまうし
がまんできなくて
そのまま思いをぶつけました(^◇^;)
言うまではそんなこと言って良い
のかなぁとか色々思ってしまいましたが
伝えてしまうとスッキリしました(^ ^)
-
ABC
寂しいですよね。
独身時代からの行動なんですぐに改善は無理と分かってるんですが、旦那の行動に振り回されるとイライラしちゃうんですよね。
思いをぶつけた所で変わらないので疲れちゃいました。- 8月15日
-
にょんかじゆ
寂しいですよね…T^T
独身時代からそうなんですね!>_<
それを変えてもらうのはかなりの
忍耐がいりますよね…(>_<)
それでo.m.tさんが疲れてしまうのは
良くないですし難しいですね>_<
私も何度となく話してますが
真意は全部は中々伝わりません…(´・_・`)
その度不満がたまって耐えられなくなって
友達に聞いてもらったりしながら
最後に泣いて爆発するか怒るかに
いたります…( ̄O ̄;)
確かにその繰り返しばかりで
しんどい時もありますが
うちは子どもももうすぐ生まれるので
父親としてもちゃんとしてもらいたいので
このままというわけにもいかず
私の気持ちに余裕があるときに
話をしています^^;
男はそういうものなのだと最近になって
ようやく気づいてきました>_<
これから先長い付き合いなので
うまく付き合えるようになればいいなと
思っています!- 8月15日
-
ABC
そう。
疲れちゃいました。
周りと比べてはいけないと思ってもついつい比べてしまっては寂しさが増すんですよね。
私も友達に聞いて貰って発散してはいるものの、同じ様に泣いて爆発の繰り返しです。
うちは子供がなかなか出来ないのでそのストレスもあるんですが。
男はそういうものかもしれませんね。- 8月15日
-
にょんかじゆ
周りと比べてしまいますよね…(´・_・`)
私は
お休みも夫婦で楽しそうに過ごされてる
姿をSNSとかで見ると憂鬱になったり
旦那だけ仕事やその付き合いで充実して
いる姿を見ると取り残された気分になって
悲しくなります…(>_<)
泣いて爆発の繰り返しが
しんどくなりますよね…(´・_・`)
それで私も先月から今月にかけて
情緒不安定になって
変になってました>_<
でも友達やママリや色んなところで
話を聞いてもらえてたことが
根本が解決しないにしても
本当に救いだったと今思います!(>_<)
1人で抱え込んでいたら
本当におかしくなってたんじゃないかと
思います…(>_<)
本当にその都度
吐き出して発散して下さいね!(´・_・`)- 8月15日
-
ABC
何で結婚してるのに1人暮らしみたいな生活しなきゃいけないんやろうって。幸せなはずの新婚生活がこんなにも辛いものだとは思いませんでした。
私も情緒不安定になって、結婚してから周りとの付き合いすら億劫になるし、出不精なるし、家族以外の人とコミュニケーションもとれなくなってしまいました。
おかしくなっちゃってますよね。
結婚前はこんなじゃ無かったのに。
吐き出すようにしますね!!- 8月15日
-
にょんかじゆ
本当に夫婦になったのに
こんなに夫婦の時間がとれないのって
意味ある⁈ってなりますよね>_<
うちの旦那もまだとことなく独身時代の
空気がぬけてないのがイライラして
しまって昨日もそれを旦那に爆発して
ぶつけましたが…( ̄O ̄;)
情緒不安定になると他の人と
コミュニケーションとるのが
しんどくなりますよね>_<
私も人との関わりがしんどくて
何となく距離があります…( ̄O ̄;)
なので今は逆にママリや
Lineで友達に聞いてもらうくらいが
今のうちにはちょうど良かったり
します>_<
私も結婚前はもっと充実してたので
この変化についていけていません>_<
本当に吐き出すの大事です!- 8月15日
-
ABC
こんな事言いたくもないし、イライラもしたくないし、喧嘩もしたくないですよね。
ホント、この件で普段からイライラしちゃう事も増えましたし。
人とのコミュニケーション楽しいはずなのに全然楽しくないし、会いたくなくなるんですよね。
私もママリで愚痴聞いて貰ってます。
本当、思ってた結婚生活じゃないし、楽しんでた私、どこ行っちゃったの?って思ってます!- 8月15日
-
にょんかじゆ
そうですよね…(>_<)
こんなことでイライラしたり
喧嘩になるのは嫌ですよね…(´・_・`)
本当に悪循環で普段にも
支障でてきますよね…(>_<)
楽しい話をしてるはずなのに
それがしんどくなっちゃって
会いたくなくなっちゃって(>_<)
今はまだ気持ちが乗りませんが
私ばっかりがこんな辛い気持ちで
いるのも悔しいので
今後もう自分の生活をこれでもかと
充実させて
夫婦の時間を大切にしてくれない
旦那を見返してやろうかなぁと
思ったりもします!- 8月15日
-
ABC
仲良くしたいのに相手に伝わらないし、面倒くさい奴やと思われて喧嘩になるしで嫌になります。
友達との時間も楽しいはずが心から笑えてなくて、喧嘩しても幸せそうにしてる友達を見てると、何だかんだで幸せなんやーって思ったら自分は全然幸せじゃないって改めて思うし。
相手に求めすぎてるのかもしれないけど、好き放題されるとガマンの限界きちゃうし。
旦那には期待しないで、自立して楽しい人生にしないと!- 8月15日
-
にょんかじゆ
苦しんでるのに伝わらないの
もどかしいですよね…(>_<)
私も面倒くさいやつと思われるのが
怖くて次第に旦那の顔色をみて夫婦なのに
変な気をつかってる自分がいました(>_<)
そうなってることを旦那に伝えたら
さすがにショックを受けてましたが…>_<
男の人は心が子どもな人が多いので
旦那さんももう少し時間がたって
成長してくれて
まともに向き合って話ができる時が
くればよいですよね…(>_<)
それを待つ忍耐は計り知れないですけど
今は楽しめることをたくさん見つけて
旦那を見返しましょ!(>_<)
答えになってませんが…(~_~;)- 8月15日
-
ABC
伝わらない。
旦那の周りからは、縛りがキツイ酷い嫁になってるし。
新婚生活から苦しめて、どっちが酷いんだか、、、。
男は子供って本当に良く言いますが本当にそうですよね。
考え方も遊び方も十代のまま。
そんな男の人ばかりではないのになんで選んでしまったんだろーと後悔です。
いえいえ!!色々、親身にアドバイスくれたり相談乗って頂いてありがとうございます。- 8月15日

こむぎちゃん
寂しいですよね(;o;)
私の旦那も新婚当時遊びまくりでした (。-`ω´-)
結婚する前は結婚したら遊びに行けなくなると言って遊びに行き〜の、子供が産まれる前は子供が産まれたら遊びに行けなくなると行って遊びに行き~の、で、結局は子供産まれても変わらず遊びに行きます(笑)最初は大喧嘩してましたけど、もう諦めました(´-`).。oO
-
ABC
寂しいですよね。
今までその遊び方できてるからすぐには直らない。むしろ変わらないって思っててもついつい嫌味いっちゃいます。- 8月17日

とも
寂しいですね!
うちは、半月は、夜勤で家にいませんよー!
残りは、日勤や遅出とかで家にいてくれます!
子供いるし、家族の時間が大事で友達と遊ぶのは、たまにだから、許せます(*´ω`*)
-
ABC
そー!
新婚生活くらいは少し考えて遊んでほしいものです。
そんな自由奔放にするから私もイライラしちゃう喧嘩も沢山するし。遊びに行くなとは言わないけどせめて心配もするし、日が変わるまでに帰ってきてほしいです。- 8月17日
-
とも
日が変わるまで帰ってこないとか、いつまで独身気分なんですかね!
信じられない(-ω-;)
私なら許しませんね!
何度か閉め出したことありますよ(´`:)
何しても許してもらえると思うと、甘えるんですよきっと(´;ω;`)
友達つきあいは、大事どけど、私との時間もちゃんと作ってくれないと寂しいし、それができないなら、もう知らない。我慢の限界というか、
あなたがそんなに好き勝手するなら、私も日付変わるまで帰らないとな好きにさせてもらうからというか。
ちなみに私は、何度か旦那友人と遊ぶときに同行して一緒に遊んだことありますよ(●´∀`●)
嫁ぐるみで遊んでたら、そろそろ帰るねも自分から言えるし(^-^)- 8月17日
-
ABC
そーなんですよ。
許せないですよねー。
そのストレスで物を買ったりして発散しよーとしても結局心が埋まらない。
1度閉め出したら喧嘩になって離婚したいと言われました。
自由したいんですよ。
結婚て物を分かってない。
旦那曰く、結婚前はそんなんじゃなかった。思ってたのと違うとか。そりゃー私だって言いたくないけど、恋愛と結婚したとでは考え方も変わるじゃないですかー!!普段夜勤でいない分、新婚当初くらい一緒に過ごしたいじゃないですかー。
家族ぐるみでは何度か遊んだ事ありますが、旦那達だけのはなかなか周りに気を使ってしまい行きたくないんですよねー。- 8月17日

退会ユーザー
うちもそんなもんでしたよー!慣れます慣れます!そのうちいない方が色々自分なりのたのしい過ごし方がわかってきます(*´∀`)そして今日もいないだろうと踏んで、こっそりいいランチを子供と二人でこっそりたべにいく予定をたててる日に限ってまさかの旦那が家にいるパターンがでてきたりして『えー(´д`|||)今日は出掛けてくれよ…』って思う日もあったり。笑
決して帰ってきてほしくないわけじゃないですし仲はいいですが、あんまりいないからこそ会ったときはとっても仲良しですしいつまでも仲良くいられるっていうのもありますよ😊
ただ、何も言ってないのに最近まっすぐ帰ってきてずっと家にいることも多く、、なんか調子狂います。が、これはこれで新鮮で嬉しいことですね✨笑
-
ABC
そのうち慣れますよね。
でも、そのせいで喧嘩も沢山するし嫌味も言っちゃう。
旦那は独身時代から環境も変わらない生活してるし、私の気持ちなんて分からないんだろうなーって。せめて、その気持ちだけでも分かってくれたらいいのにワガママと言われてしまうし。
何にも伝わらない。- 8月17日

*yuki*
うちは農家ということと夏の間は農協のバイトもいっているので、新婚当初は8月から旦那さんの両親も含め同居が始まり9月に籍をいれましたが、休みなんてほとんどなく休めたのは9月の稲刈りの時だけなので、休んでないのと一緒で遊びにでかけられる休みは11月までありませんでした!
うちは農家で覚悟のうえなので我慢できますが、たまには一緒にでかけたり過ごしたいですよね😃
-
ABC
仕事とはいえ、ほぼ休みなし寂しいですよね。
もともと独身時代から遊びにいってばっかりだったし、それも変わらないとは言われてましたが、ここまで家庭を顧みないとは思っていなかったんです。
ここまで酷いなら、結婚なんてしなかったです。
本当に見る目が無かったです。- 8月17日
-
*yuki*
そんなに遊びに行っていると寂しいですね❗
うちも寂しい時もありますが、冬は毎日家にいてそれはそれで嫌だなと思うこともあり、ないものねだりなんですよね😅
でも家庭を顧みないのは困りますね😅
幸いうちの旦那さんは家事も育児も積極的にしてくれるので助かってます😃
そんなに見る目ないって離婚も視野にいれているということですか?- 8月17日
-
ABC
無い物ねだりはあるカモですね!
家庭を顧みないし、家事なんてほぼしてくれませんでした。
離婚視野にいれるというか、離婚したいと言われました。- 8月17日
-
*yuki*
旦那さんに離婚をしたいと言われたのですね❗
そうなってくると結婚の継続は難しいかもしれないですね!
旦那さんから離婚したいと言われているのであれば、離婚する方向に向かって色々準備をしていったほうがモチベーションになるかもしれないですね❗- 8月18日
-
ABC
そーですね。
なかなかすぐにモチベーションが上がらないですが、頑張ります!- 8月20日
-
*yuki*
なかなか離婚って結構大変ですからね!
私はバツイチなのでわかりますが、全て手続きまたしないといけないですしね!
モチベーション上がらないとは思いますが、前向きに頑張って下さい😃- 8月20日
-
ABC
*yuki*離婚経験者なんですか!!
色々大変です。手続きも精神面でも、、、。
ありがとうございます。- 8月20日
-
*yuki*
若いときに経験しています!
好きだけでいっしょになって後悔しました!
ま、その経験のお陰で今の旦那さんと幸せになれてるかなと思います😃- 8月20日
-
ABC
私は若くはないですが、私も好きだけで一緒になりました。
色々、シッカリと計画して結婚しないとダメですね。- 8月20日
-
*yuki*
結婚って好きだけじゃダメなんだなって思いますよね😅
計画は必要ですよね😅
お陰様で2回目だから色々ゆっくり考えれたし、こういうひとの方が幸せになれるなって1度目でわかったので、バツ2にはならなくてすみそうです😃- 8月20日
-
ABC
好きだけではダメですね。
1度失敗すると2度目は失敗したくないですしね、、、。
*yuki*さん!幸せでいられる方と一緒になれて良かったですね!!- 8月20日
-
*yuki*
そうなんですよね😅
好きだけだと結婚してからどんどん嫌いの所が見つかっていくと嫌いになっていきますからね!
だから私は好きというより自分を大事にしてくれるそして凄く好きというより程好く好きな人と結婚しました😃
そしたら幸せになりました😃- 8月20日
-
ABC
相手がそんな感じでしたね。
性格合わない。思ってたんと違う。と、、、。
相手に押されて付き合って、相手から結婚しよーと言われ、結局、相手から離婚したいと言われました。
結婚生活も1年半しかたってなかったから人の人生何やと思ってんの?って思いました。- 8月20日
-
*yuki*
旦那さんバツイチなんですか?
- 8月20日
-
ABC
バツイチでなく初婚ですねー!
- 8月20日
-
*yuki*
相手って書いてあつたから旦那さんの事かと思っちゃいました😅
勘違いしてごめんなさい🙇- 8月20日
-
ABC
いえいえ!!
相手=旦那の事なんです!
ややこしい書き方してすいません😓- 8月20日
-
*yuki*
旦那さんに離婚したいと言われたって事ですかね?
- 8月21日
-
ABC
そーです。
旦那に離婚したいと言われました。- 8月21日
-
*yuki*
それは辛いですね❗
旦那さんは子供なんですね!
思っていたのと違うってどう思ってたのって感じですよね!
性格合わないって結婚する前に絶対わかっていたでしょって感じですよね❗
o.m.tさんは離婚してもいいかって感じですか?それともまだ結婚継続したいですか?- 8月21日
-
ABC
結婚生活色々ありました。
喧嘩も多かったし、妊活も義務的になるのが嫌とか、旦那の周りの友達との付き合いに結婚してから参加してくれなくなったとか、ごめんをなかなか言わないとか色々言われました。結婚前は旦那の遊びに対して何も言わなかったし、かまってちゃんではなかったので思ってたのと違うと言ったんでしょーね。私も子供な部分は多々ありでした。独身の頃と結婚したとでは環境も変わるし、やはり寂しさも出て、でも旦那家にいないしで、旦那に依存する事が増えてしまいました。
私達はスピード婚だったので、旦那はきっと結婚と言うより、ただたんに付き合ってる同棲してる感覚だったんでしょーね、、、。
結婚1年半では揉め事や価値観の違いにお互い悩まされるのは当然だと思ってたのですが。
その生活に我慢が出来なかったんでしょーね。
私は、離婚したくありません。
せっかく縁あって出会え結婚を決意し、夫婦、家族を作りたかったですし。でも、過去に結婚4ヶ月辺りにも離婚したいと言われておくので、嫌なことがあれば離婚に逃げる旦那と今後一緒にいて、これから子供ができたり、益々乗り越えなくてはいけない壁がある、そんな問題がおきた時にまた、離婚したいを今後またいつ言われるかも分からないのも不安ですし。
母が旦那の家に電話んしたら、離婚したいと言ったのは私からだと言っていたと話されてて旦那は都合よく嘘ばっかりついているんだなーと思うと、本当に嫌気がさしました。
結婚は好きだけではやっていけないんだーとこうなって初めてわかりました。- 8月21日
-
*yuki*
結婚しても家になかなかいないのは寂しいですもんね❗
価値観は違うものと思ってお互いを思いやりをもたないと一緒に生活していても上手くいかないですね!
旦那さんが都合よく嘘をつくのであれば私は子供がいないなら離婚してしまった方がいいようにも思います!
子供いたら離婚したくてもなかなかできなくなります!
私は子供できる前に離婚して良かったと思いましたよ!
きっと今のまま生活しても都度離婚の話しがでますよ!
私が1度目の時そうでした!
何かある度に離婚したいと口にしていました!
若かったのもありますが、1度目はなんだか結婚したころから嫌な事ばかり目に入ってしまって結局3年で離婚しました!
1度目で学習して今は何かあっても離婚の文字は絶対にださないと決めています😃
たまに実家に帰るとはとはいいますが、帰った事ないです!
遊びに帰った事はよくありますが!- 8月21日
-
ABC
友達との付き合いも分かります。でも、当日の呼び出しばかりとなるとこっちもその予定に、振り回されてばかりで。寂しい日々でした。
価値観なんて、他人同士ですし、自分の思う様にいかないもんですよね。お互い自分の価値観で何十年も過ごしてきたんですもん。
理解し合うにも時間がかかるし、
それを徐々に擦り合わせてどんどん夫婦になっていくものかなーと思ったんですが。。。
子供がいなくて良かったとは思います。いたら親の揉め事に巻き込まれる子供が可哀想ですし。
私達は若くないんです。お互い31でいい大人なんです。
旦那も色々私に対して、思う事は沢山あったと思いますが、言ってくれなければ私も分かってあげられないし、喧嘩は沢山するけど大事な話合いが出来てなかったんですよね。お互い心に余裕があればまた変わってたのかもです。- 8月21日
-
*yuki*
当日急にの予定は困りますよね😅
o.m.tさんの言う通りで、価値観なんて合わなくて当たり前ですよね!
だから私は価値観が違うとか性格の不一致での離婚って最初からわかっていた事じゃんって思います!
31なら私より若いですよ😃
私は36ですよ!旦那は42です😃
喧嘩しても大事な事は話し合えていたら良かったですね❗
同い年の結婚ってなかなか難しいんですよね❗
対等になるからなかなか甘える事もできないし、どっちかが年上なら下の人が甘えたりできるけど、なかなか難しいですね❗- 8月21日
-
ABC
当日の呼び出しばかりで。
前もってなら私もそのつもりが出来て良かったんですけどね。
一緒に住んで生活してみないと、価値観なんて分からない部分は多くあると思います。
私も一緒に住んでみて始めて分かる事だらかでしたから。
大事な話合いすら出来ないくらいお互いに考えが甘かったんでしょーね。
*yuki*さん36歳なんですね!
失礼ですが離婚されたのはお幾つの頃でしたか?
確かに歳が近いと対等になりますね。だから相手に不満を持ちやすいのかもしれません。- 8月21日
-
*yuki*
確かに当日よりは前もってじゃないと心の準備もありますしね!
そうなんですよね!
一緒に生活して初めてわかるこの人こうだっんだ的な事!
せめて話し合いができていれば違うんでしょうけど、話し合いができないなら解決できないですもんね😅
1度目は20歳で結婚して23で離婚しました😃
その後も色々な経験を経て今の旦那さんと知り合い付き合い結婚に至りました😃
対等になると言いたいことをお互いに言ってしまうけど、少しでも年が離れているとどちらかが我慢できるんですよね😃
うちは旦那さんがほとんど我慢してますが😁- 8月22日
-
ABC
男と女の違いなんでしょーけどね。
冷静な話合い出来なきゃ上手くいきっこないですしね。
1度目は早く結婚なされたんですね!!色んな方との出会いも経験されたんですね!!
歳が近いとどおしても対等になってしまいがちですよね。
精神年齢が大人だったらそれなりに、冷静にお互い対応できたんでしょーけど。どちらかがカーッとなると同じようにカーッとなっちゃってましたからね!- 8月22日
-
*yuki*
確かに男の人は家事をしないからわからない用事もありますよね!
そうなんです❗
若いがうえの好きだけで結婚しました😃
男の人はは精神年齢が低いですからね😅
二人ともがカーっとなるとしゅうしゅうできなくなりますもんね❗
男の人かが5歳位上で精神年齢的に同じくらいになるかもですね😃- 8月22日
-
ABC
他人同士が生活するって本当に難しいですよね。
言い方1つでも、自分の思いと違うように相手に伝わってしまいますし。
結婚生活、お互いに気持ちに余裕がないと無理ですよね。
男性は精神年齢が低いといいますね。確かにそーだと思います。
私がもっと大人になれてれば良かったんですがね。
日が経つ度に冷静になってきて後悔が残ります。- 8月22日
-
*yuki*
本当に難しいですよね😅
うちは旦那さんより義母義父と同居なので、そっちにイライラします!
なんで同居するって言ってしまったんだろうって❗
確かに余裕というより冷静さが必要なのかもしれないです!
o.m.tさんより旦那さんがもっと大人になれていたら良かったですね❗
これから上手くやっていけるといいのですが、なかなか難しいですね😅- 8月23日
-
ABC
同居は気も使うだろうし、ストレスたまるでしょうね、、、。
同居は極力したくないですもんね。
冷静さ思いやりは大切ですね。
今回の結婚で色々学べました。
お互い幼い夫婦だったんだと言うことが日が経って分かりました。- 8月23日
-
*yuki*
ストレスしかないですね😅
年よりだから育児の考え方も古いですからね😅
大切ですけど、なかなか旦那さんが思いやってくれないとこっちもなかなか難しいですよね😅- 8月24日
-
ABC
でしょーね。
同居を了承したことだけでもエライと思いますよ。
私は旦那の実家近くに家を建てるのすら嫌だといいましたから。
そーですね。
思いやりもそーですけど、何か安心感が持てる生活、言葉があれば私も気持ちが落ち着いたのかもしれないですね。- 8月24日
-
*yuki*
旦那さんの実家近くも嫌と言ったなんて勇気あること言えましたね❗
羨ましい😃
確かに安心感は大事ですよね😅- 8月24日
-
ABC
お姉さんの家族も徒歩3分くらいの所にありますし、近くに建てなくても同じ市でなら問題ないんじゃないかと思って。
こんな事言ったらダメですよね。- 8月24日
-
*yuki*
ダメって事ないと思いますよ😃
私は言いたくても言えなくて後悔しましたから!
私も言えたら良かったと思ってます😊- 8月25日
-
ABC
家は一生の事なので後悔も妥協もしたくないと思いまして。
ゆくゆく面倒見るとかあっても、近くに住むと干渉されたりするのも嫌だなって思ったので。- 8月25日
-
*yuki*
さすがですね😃
私は別だったら旦那さんの両親に反対されるかもと思って言えませんでした😅
農家の跡取り息子ということもあり同居が普通なのかなと思ったのもあり仕方なく!
そしたら最近の跡取り息子は同じ敷地内とか完全に離れた所に家をたてる人が多いことが、結婚してから判明しました😓
それしっていたら言えたと思います😃- 8月25日
-
ABC
農家の跡取り息子とわかっていたなら=同居って覚悟しますもんね。
完全別ならまだ気楽でしょーけど同居だと色々お互いに気を使ってしまうでしょーしね。
私は程よい距離間がお互いに気楽なでいーかなーって勝手に思ってましたのでそう旦那さんに伝えてました。- 8月25日
-
*yuki*
そうなんですよ😅
覚悟しました😓
全て一緒だから気をつかうしパジャマじゃずっとは無理だし、お昼まで寝てるとかできないし😅
ま、子供産んでからはパジャマで過ごす事をさせてもらってますが!- 8月25日
-
ABC
一緒に暮らすとなるとダラけられないですもんね。
*yuki*さんはエライですよ!!
私は結婚を振り返ってみて、色々な事から逃げてたんだなーって思いました。- 8月25日
-
*yuki*
一緒に暮らした時にダラけれないというよりも、安心して無言で家にお互いがいても平気だったり無理に話しをしなくてもいいような相手を私は選びました😃
えらくないですよ!
私も時には実家に逃げる事ありますよ!
旦那さんからも義母からもたまぁに一緒にいる時間が長すぎて逃げたくなって実家にいきます😃
そういうことも必要かなと思ってます😊- 8月26日
-
ABC
そういう相手を選んだんですがね。そんな相手でもお互い思い通りにしたい気持ちが強いと何をしてもダメですね。
実家に逃げる事あるんですね。
結婚生活息抜き大事ですよね。
離婚って本当シンドイですね。
今更考えたって仕方ないですけど吹っ切れない。- 8月26日
-
*yuki*
お互いが思い通りにしたい気持ちが強いとなかなか難しいですね😅
全然逃げる事ありますよ😃
やはり育った環境が違うから何かと大変だったり一番は義母に対するイライラが主ですけどね!
離婚は本当にしんどいですよ!結婚の3倍はしんどいと思います!- 8月26日
-
ABC
離れていてもお義母さんにはイライラしてましたよ。
理想を押し付け合いでしたね。
本当に今、精神的にめちゃくちゃ苦しいです。- 8月26日
-
*yuki*
離れていてもイライラするものなんですね😅
なら余計に近づきたくないですよね😅
理想を求めてしまうんですね😅
確かにそうなっちゃいますよね😅
難しいですね😅- 8月26日
-
ABC
私は、お互いに気も使うだろうから月一くらい顔を出すと決めていたんですが、気を使ってでも行かなあかんと言われたり、色々言われていたようなので、苦手になっちゃいました。
そーなんですよね。
離婚後はどうやって立ち直りましたか?- 8月26日
-
*yuki*
月いちであえていたら多い方じゃないですか?
普通離れていたら盆と正月とかくらいしか会わないものだと思ってました!
離婚後は立ち直るもなにも落ち込んではいないですよ😃
自分から離婚したいと言ったのもありますが!
手続きが面倒なくらいでむしろ遊べたりしたから後悔どころがハッピーでしたよ😃- 8月26日
-
ABC
離れてるといっても車で15分の距離なので、、、。
子供がいれば行きやすかったんですがねー。
そーですか!!
自分からだと解放されたーってなりますもんね。- 8月26日
-
*yuki*
きっと子供がいたら行くというより義両親が家にきますよ❗
解放されましたよ!
何せお金にだらしない人だったからお金に余裕ができました😃- 8月27日
-
ABC
そーですかね!!
旦那両親は来る事はなく、来い来いタイプです。
義理姉の家も近所なのに入った事ないといってましたから。
毎日のように、お姉さんが実家にいてる感じでした。
旦那家族は??って思う事が沢山ありましたね。夫婦の問題に親巻き込むなと言いながら、文句言ってるし。お金に関しても、自立させないし。都合の良い所だけ昔ながらの考えだし。私が実家に週一帰ってたら、それやったら同じだけこっちにも来ないとダメとか。
お金にだらしない方だったんですねー。生活するにはお金がないとって感じですしね。- 8月27日
-
*yuki*
来るより来いという義両親なんですね😅
それはそれで困りますね😅
都合の良いところだけ昔ながらの考えって迷惑ですね😅
そうなんですよ😅
お金ないとダメなのに、友達とは遊びたいからいつもお金ないと言ってました❗- 8月27日
-
ABC
そーなんですよ😥
なので、家も近所にしたくなかったんですよ。
でも、結婚したからにはそれに合わせないといけなかったんでしょーね。
友達と遊びたいからお金ないって、小遣い範囲で遊びは考えてほしいですよね。- 8月27日
-
*yuki*
近所にしたくないですよね😅
旦那さんだった人は車好きなのもあり車をとっかえひっかえして、車の借金が200位あったうえに祖母からも借金していたから旦那さんのほとんどの給料を借金に消えていたので、生活費は私が働いたお金でやりくりしてました!
一人目も同居だったからお金には普通余裕があるはずなのに、私はそのとき19歳でたいした金額稼いでなかったから大変でした!
そのうえいつも週末は友達と外食や色々遠出にでかけたりでいつもお金がかかってました!
そのうえ二人でのデートみたいなのはなくいつも出掛けるときは友達がつきまとってました!- 8月27日
-
ABC
若い時に苦労されて大変でしたね、、、。とんでもない元旦那さん。
でも、うちも変わらないかも。
車は両親から親ローン。お金ないくせに300万の車。31歳にもなって貯金なし。
婚約指輪ほしいか聞かれたけど、勿体無いしそのお金は貯金にといっていてといい、ボーナスは置いておいて貯金しておいてと強く言うと逆ギレ。
結婚時、旦那にお金なくて結納金を旦那両親から頂き、それを車の返済に回そうと提案してくる。それがなかったら住むお金はどーするつもりだったのか。結局。結納金はアパート代と家具家電に回しました。結婚して通帳を見たら20万しかなく、結婚指輪買えへんやんってなり、私の貯金をあてにしたり、結婚式したい希望あるくせに貯金しよーともせず、親にお金頼ろうとするし。お金に関してもルーズでした。- 8月27日
-
*yuki*
苦労しましたが、今となってはいい思い出です😃
夫婦としてはダメだったけど、いいお友達ってかんじですよ😃
さすがに今はお互い結婚してるから連絡とったりはないですけど、元気かな位は気になります😃
恐らく相手もそうだと思います😃
自分でローン組まずに親に組んでもらったんですか?
もしかして組めない?
ブラックとかですか?
婚約指輪は今の旦那さんは安くて10万位のでした😃
結婚指輪は更に安くてお互い3万ずつの安いのにしました😃
毎年安いのを買おうかと約束しましたが、そのお金を指輪に使うより温泉に旅行した方が楽しいので、指輪は安いのを使ってます😃
お金に余裕はないですが、旦那さんは結婚したときは借金もローンもない人だったので、安心しました😃
結婚してから車をノアに新調したので、車のローンはありますが、これはいずれ子供が出来たときに大きいのに乗っていた方がいいのと、旦那さんが独身の頃から乗っていた車があまりに古いのもありかえました😃
それくらい物を大事にする人で良かったって思ってます😊
お金ねルーズな人はだめですよね😅- 8月27日
-
ABC
別れ方も円満みたいですし、いいですね(*´ー`*)私も円満で終わりたいと思いましたがお金絡むと無理ですね。
ブラックではないですよ。
ローンするくらいなら親が一括で払うと言う感じでしたので、親ローンですね。顔合わせの時に、この子車買ったから貯金ないのよーってお義母さんに言われました。
私も3万くらいの指輪んお互いに買いあいました。
男と女では金銭面の考えもあると思いますが、結婚するって決めたなら相談するなりシッカリ考えてほしかったです- 8月27日
-
*yuki*
ブラックじゃなくて良かったです😃
親が甘いんですね!
だから旦那さんもしっかりできていないんですね❗
これは完全に親が悪かったと思われますね!
しっかり自立させてあげられなかったからしっかりしない旦那さんができあがったと思います!- 8月27日
-
ABC
そーですね!親は甘いと思います。
結婚式するにしても家にしても、「よっしゃ、オカン頑張って働くわー」ってオカンじゃなくて息子に頑張らさせないと。
最初からお金出すって言っていてはダメですよね。
頼り癖がでるし。- 8月27日
-
*yuki*
頼るのも頼らせるのも当たり前の家族なんですね😅
うちは若い頃から親に頼る事ができない環境だったので、若い頃は頼れる人は羨ましいと思ってましたが、今振り替えると頼れる相手がいなかったからこそ生きていくすべを手にいれたような感じです😃
結婚してからはまたべつですが!
独身の頃は本当に大変な思いを幾度となく味わってきたので!- 8月28日
-
ABC
頼る頼られるは家族なんでいいのですが、頼る事柄が間違ってますよね。頑張ろう!とかそう言う考えがないと。人の事言いながら、私も旦那が家にいなくて寂しいからと実家に行っていたのも甘えになりますが。
*yuki*さんは、そんな大変な環境におられたんですね。
確かに、その時は辛い経験をしても、生きていく為に必要な事を学べたという事は*yuki*さんにとってプラスな経験ですよね。
甘やかされた環境にいると何かあれば、ついつい頼ってしまいますしね。- 8月28日
-
*yuki*
確かにまず頑張ってみようとしないと人って成長しないですよね!
よく2世タレントとかは甘やかされているからろくでもない人が多いのと一緒かなと思います!
旦那さんが家にいなくて寂しくて実家に行くのは全然良いと思います😃
それくらいは親も嬉しいですよ😃
さすがに実家にいるときに親のお金だけで過ごすと私は気がひけるので、自分のお金を使いますが!
そうなんですよ😃
とっても良い経験をしたと思ってます😊
今では親とも仲良くなりたまに実家に行ったりもしますよ😃
旦那さんとの結婚を気に仲良くなったので、旦那さんさまさまですね😃- 8月28日
-
ABC
そーです。
働いていたら、お金を稼ぐ事がどれだけ大変か分かるはずなのに。
雇用保険を貰ったた頃に、貰う事自体恥ずかしい事って言われましたが、親に頼ってるんだから一緒やんって思います。
自分の実家で金銭面、甘えは気が引けますよね。
結婚当初に旦那がしょっ中、実家に物を取りに帰ってたいたのですが、私が一回で持って帰ったら?帰り過ぎといったのがキッカケで、旦那は実家に行く事を控えてたみたいです。なのに私が実家にしょっ中行くから、なんで私は帰って良くて、俺はアカンの?って感じでした。そんなつもりで帰り過ぎっと言った訳ではないのに。
旦那さんのお陰で親と仲良くなれたなんて、本当に*yuki*さんにとって良い方と巡りあわれたんだなって思います。- 8月28日
-
*yuki*
雇用保険を貰うことが恥ずかしいなんて、むしろ堂々と貰えるものですからね😃
なんせ自分で会社に雇用保険はらっていたんですから!
雇用保険もらうより親に頼る方がよっぽど恥ずかしいと私なら思いますけどね😅
うまく旦那さんに言葉が伝わらなかったんですね😅
実家に帰るなというより1度に荷物を持ってきた方がめんどくさくないでしょって意味で旦那さんに言ったのが伝わらなかったんですね😅
そうなんですよ😃
お陰さまで良い旦那さんだなと思います😃- 8月28日
-
ABC
雇用保険は払ってきたんだし、恥ずかしくないですよね。
ホントいい歳した大人が親に頼る方が恥ずかしいと私も思います。
そーなんですよ。物取りに行って帰ってきた尻から、あれ持って帰ってくんの忘れたーとかしょっ中で。今日明日いるものでもなかったのに。帰りたかったんでしょーね。
良い旦那さんだと思える方と出会って羨ましいかぎりです。- 8月28日
-
*yuki*
o.m.tさんの言う通りですよ😃
親に頼るってって思います!
旦那さんは実家が好きなんですね😅
お陰さまでありがたいです😃
バツイチだから余計にいい人と思えるのかもです😃
一人目だったらこれが普通なのかと思っちゃいますからね😃- 8月28日
-
ABC
人に色々言ってくるけど、自分もやんって思う事が沢山です。
実家好きじゃなかったら帰ろうとしないと思います。
バツイチでも、本当にいい人でなかったらそう思えないと思うかし、旦那さんの事大切に思ってるからそう思うんでしょーね!!☺️- 8月28日
-
*yuki*
旦那さんはo.m.tさんに言うだけ言って旦那さんはって事あるのは辛いですね😅
- 8月29日
-
ABC
お互いにそんな感じです。
だから、喧嘩になるんですよ。- 8月29日
-
*yuki*
なんだか辛いですよね😓
- 8月29日
-
ABC
辛いです。
お互い様なのに。色々あったけど頑張りたかったです。
何か、毎日色々聞いて頂いてありがとうございます。- 8月29日
-
*yuki*
o.m.tさんが頑張りたかったという思い旦那さんに伝わらないのが残念ですね😓
とんでもないです😃
かえって私も色々聞いて頂いてありがとうございます😃- 8月29日
-
ABC
何を伝えても、決意してたから無理だったんでしょうね。
そんなん全然ですよ!!
絶望的な状態だったので毎日助けて頂いてます。ホント親身に聞いて頂けて感謝しかないです。- 8月29日
-
*yuki*
決意が固いんですね😅
そう言って頂けると良かったです😃
いつでも私でよければ😃
答えられることはお答えします😃- 8月29日
-
ABC
1度決めたら曲げられないんでしょーね!!😞
はい!!
そう言って頂けて嬉しいです!!
ありがとうございます😌- 8月29日
-
*yuki*
なんとか曲げてくれるといいですけどね!
難しそうなので、頑張って下さいしか言えませんが無理だけはしないで下さい❗
とんでもないです😃- 8月30日
-
ABC
色々相談聞いてもらってましたがもう無理のようです。
新たな出発に向けて前向きにいかないとだめですね。- 8月30日
-
*yuki*
まう無理と断定してしまったのですね😥
今すぐに前を向けというのは無理だと思います!
少しずつゆっくり時間が解決してくれると思います😊- 8月30日
-
ABC
このまま、伸ばした所でキモチも変わらないみたいですし。
ありがとうございます。
少しずつ自分のペースで前を向いて歩いていきたいと思います‼︎- 8月30日
-
*yuki*
前を向いて無理なさらずに頑張って下さい😃
- 8月30日
-
ABC
ありがとうございます😭
焦らずにいきたいと思います‼️- 8月30日
-
*yuki*
とんでもないです😃
- 8月31日
ABC
ちゃまさんは寂しいと思われないんですねーw
ウチはまだ子供もいないし、旦那に寂しいと訴えても、俺は仕事が忙しいねん!と言われ、仕事に対しての寂しさじゃないと言っても、毎回仕事が忙しいとなります。平日一緒にいられない分、土日一緒にいたいだけなんですけど伝わりません。
ちゃま
まあ、男は女の思うようにはならないですよ。いちいち寂しいも言ってられないので、言わないですよ。子どもを授かると良いかもですね♬
ABC
ちゃまさん、強いですね!!
子供がいれば寂しいなんて言ってらんないですしね!!
ちゃま
旦那育てないかんですよ。
ABC
素晴らしい!!
ちゃま
いえいえ
((((;゚Д゚)))))))
我が家の大黒柱は、非常に世間の旦那様より出来が悪いので、情けなです。
ABC
その分、ちゃまさんがシッカリされているから夫婦が成り立ってるんですよ(●´ー`●)
ちゃま
疲れて頭痛してます。・゜・(ノД`)・゜・。
ABC
大丈夫ですか!?無理されないようにして下さいね!!(/□≦、)
ちゃま
今月から職場復帰していて、お盆休み入った途端に一気に疲れ来た感じですかね。
主人の実家行った時がピークでした~~~
ABC
それはお疲れ様です!!
義理実家の付き合いは疲れますよね。
ちゃま
気つかいますよね〜たぶん(*^^*)
ABC
ポジティブですね(o´∀`)ノ
ちゃま
保育所送迎しながらの職場復帰し始めなので、至らぬところ多しですが、気にしても居られずでww
ABC
エライです!!
本当にその考え方が素敵です!
ちゃま
((((;゚Д゚)))))))