
コロナ対策について、職場や友人との外食や集まりについて悩んでいます。感染者が少ない地域で、5人のランチ会が中止になり、別の3人でのランチについて迷っています。
コロナ対策についてです。
人それぞれの考え、地域によって差があるのはわかってますが質問させてください。
職場の人、友達と外食されたり出かけたりしてますか?
同じ職場の5人で家でランチをごちそうしてくれるという話がありましたが、中止になりました。
別の3人でどこかのお店でランチしようという話が出てきてます。
5人のランチ会は中止になったのに別の3人のは参加するのは
どうなんだろうと考えてしまいます。
カフェでお茶くらいならいいのか…?とか
みなさまの考え教えてください!!!
ちなみに感染者は1桁になった地域です
- ままり(7歳)

ぽぽりん
個人的には同居人以外との外食はありえないです💦

ぽんぽん
たまに家族で外食する時もあれば大きな公園とかショッピングモールに行くことはあります😅
友達や職場の人とランチやカフェは行ってないですね🤔
緊急事態宣言が出ている間は誘われても断るつもりです。
私の住んでる県も一桁で緊急事態宣言の県とも近くないのですが何となく😅

なーちゃん
感染者一桁の地域ですが、今は誰とも外食はしてないです💦

りり
せっかく一桁になったのならもう少し我慢しましょ(^^)

まな
2人で外食とかしてます!
お店が空いている時点で外食する人みんなが悪者みたいになるのはおかしいですよね😅
喋る時はなるべくマスクつけたりして気をつけながら行ってますよ!
これに関してはお店開いてる時点で考え方人それぞれだと思ってます😅
コメント