※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
その他の疑問

浜松市に住んでいる方!もう結婚式に参加したり結婚式挙げたりしています…


浜松市に住んでいる方!!
もう結婚式に参加したり
結婚式挙げたりしていますか?

旦那が5月に1回、
6月〜9月に1回
友達の結婚式に行こうとしています。。
5月に挙げる方はまる1年延期しています。
なのでさらに延期とかはないかと、、

私はまだ参加してほしくないなーって
思っていますが、
5月の方は受付、
6〜9月の方はスピーチを頼まれています。
なので挙げるなら参加すると思います。

参加するなら2週間帰ってこないでほしいと
伝えたら嫌な顔されました。
せっかく少なくなってきているのに
結婚式に参加することによって
コロナに感染したらどうするんだと😰

みなさんはどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

難しい問題ですね😢💦
嫌なご時世の中、大変ですよね😢💦
式場は市内なのか県外なのかにもよると思うのですが
ワクチンも入荷してくるとはいえ
何ヶ月も先の世の中はまだわからないのでなんとも言えないと思います。
式場側もこのご時世のためにいろいろと対策はしてると思うので、絶対大丈夫!とは言えないと思います(というかそんなものが今この世にない😭)が、
私なら万全の対策をさせて行かせて、
ゆきさんのように何週間かはホテルでの暮らしなどをすすめちゃうかもしれないです。

ただ、、、本当にわからないので出席にしておいて
日にちが近くなってきての状況でまた考えるかもです💧

れもん

浜松在住です。

12月に式に参列しました。
第3波の直前でしたけど、私も式に参列した人も大丈夫でしたよ☺️
友人の結婚式で受付をやりました。
このご時世で受付でしたので、手先の消毒はこまめにやりました。
マスクやマウスシールドをみんなに配布したり、テーブルも対面にならないように座席を工夫したり、食事以外は参列者全員マスク必須、食事の際はお喋り厳禁など…
呼ぶ側や式場側もかなり気を使ってくれました。
私は参列して良かったと思います。

最終的に行くか行かないかはご本人の判断になるかと思いますが、本人が行きたいのであれば行っておいでと言うと思います😌

るか

10月に友人の結婚式に参列しました。
自分の結婚式に来てくれたので、心配でしたが行かない訳には行かず...

挙式中はマスクつけて披露宴中はマスクつけませんでした。
正直、披露宴会場はスタッフがマスクしている以外は普通の披露宴で何も対策しておらず、自分の判断でケーキ入刀など人が集まるシーンでの写真撮影に行くのをやめたり、人との距離は気にしてとりました。

参列後は家族と普通に過ごしましたが、2週間程は感染していないか不安な日々を過ごしました。

何もなかったから今は参列してよかったな。と言えることですが、難しい問題ですよね。