
コメント

退会ユーザー
ベビーの頃からやってます☺︎
年齢と共に若干料金あがってますが、今は月2400円くらいだったかと思います!
私はすごいなーと思います、月齢に合わせた玩具や絵本が届くので、毎月娘が興味持って遊んでいます✨
ただ量がどんどん増えていくので、下の子はやらないつもりです💦

退会ユーザー
ちゃれんじやってます🙋♀️
月払いと年払いがあって、年払いの方がお得って感じですね❗️
DVDやおもちゃ大量になるので、2つ同時だとかなり多くなるかもしれません😂
-
🧸
そうなんですね!
やるなら、どちらかにしようかと思います😂
ありがとうございます。- 2月9日

さち
始めて4月で一年になりますが、年払いの方が多少料金は安いです★
その月齢に合ったおもちゃが届くし、生活習慣を学んだりも出来るのでありがたいですよ!ただ、毎月色んなおもちゃが届くので下の子はやらせてません😅年子なので同じおもちゃで遊んでます😅
-
🧸
生活習慣学んだりは凄くいいですね♡
やるなら、どちらかにしようかと思います!
ありがとうございます。- 2月9日

はるにゃん
私も悩みに悩んでいつも
勧誘の手紙来るのでついに入会してしまいました…笑
上の子もうすぐ5歳ですが
今月からで
下の子は、2歳の歳ですが
4月から開講なのでまだ来てないです(;´・ω・)
どちらも3千円いかないぐらいで
2人分頼んで6000円ぐらいですかね!
本人がしたいしたいうるさくて
楽しんでるので良かったです🙂
ただまだもひとつ
物を大事にするってこと
知らないので紙類が多いので、すぐ破ったりあちこち散乱してるのでジップロックに入れてて、ちゃんとここに直してなー!としつけしてますけど、お金かかってる分、扱いが親的には慎重になっちゃいます。。😣😣笑
-
🧸
しょっちゅう勧誘きますよね😂わたしもそれで揺らいでるところです(笑)
なるほど、紙類多いんですね😭
紙類ってすぐボロボロになるし、寿命が…って思っちゃいます😂
絶対そうなりますよね😭😭
詳しくありがとうございます♡- 2月11日
-
はるにゃん
めちゃくちゃ来ますよね(;´・ω・)笑
そうなんですー。。
どんだけ気をつけてても
やっぱり小さい子供だと
ボロボロなりがちですね🥲💧
あと、勉強できるおもちゃ的なのが
ついててそれは、1人で
勉強して遊んだり出来るんですが
教材は、親がついてないと
出来ない部分があったりで
夕方とか忙しい時間帯に
ママーこれしよー。教えてーって
来られてしまったと思ってます😣💧
上の子が今、数字、読み書き、時計を勉強中で
読み書きがまだあまり出来なくて
私が読まないと本人が内容
分からない事だらけでして…
そおゆう面では、不憫かなーって思ってます😅
でも、結構
勉強意欲出てきて子供にも
良いこともあります\(◡̈)/♥︎
自分自身も幼少期、
チャレンジ、進研ゼミしてましたw- 2月12日
🧸
なるほど!料金など詳しくありがとうございます。
少し検討しようと思います♡
ありがとうございます。