※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ri_nka
妊活

クロミッドとhcg注射でタイミング療法を行い、高プロラクチンもあります。最近、低温期の体温が高いままで不安です。卵子の育成に影響する原因は何でしょうか?同じ経験の方、教えてください。

クロミッドとhcg注射でタイミング療法を行い6周期目です。高プロラクチンもあり、週一カバサール内服し値は改善されています。ここ最近リセット後もなかなか体温が下がらず低温期もガタガタで体温が高めです>_<今日はD3ですが36.9℃とまだ高温期の体温のままです…低温期に体温が高いといい卵子が育たないと聞くので不安です😢なにか原因はあるのでしょうか>_<??先生はあまり気にしないでいいよと聞いても曖昧な返事なので…同じような方いらっしゃいましたら教えていただきたいです😔💕

コメント

まりりー

8月3日に人工授精して
ルトラール8日服用しました。
まだ生理がきません。

あー期待しちゃうー
けど、ルトラールって生理が遅れるとか
載ってるー
排卵日がずれちゃうってこと??