※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の息子がいて、マミーブレインが心配。記憶力が悪く、周囲から信用されない。

マミーブレイン、いつまで続きますか…?
2歳5ヶ月の息子がいますが、自分おかしくなったんじゃないかと言うくらいぼけぼけです。
保育園への忘れ物や、数日前荷物を受け取った事を忘れて問い合わせていたり(それもどこに置いたのかわかりません)、電話が来ていた事を忘れたり、、
産後要領がほんの少し良くなり母親としてパワーアップしたのは自分でも感じるのですが記憶が全然持たず、誰に行っても大して信用されません。

コメント

ぱーる

わかります!
私も買い物かごの中に買ったもの忘れたり、財布の入った荷物まるまる置いてきたことあります!

すごく不安だし焦りますけど、病院とかどこの科にいっていいものやら…💦

deleted user

わたしもです……
2人目の妊婦健診では毎回助成券を出すのを忘れていたり、
スーパーでセルフレジをしていて会計の時にポイントカードを出したのに一瞬でそのことを忘れていつまでも財布の中をないない…とさがしていたり……😅
わたしも母にほんとにやばいと思うと相談しても、そんなのあるわけないでしょ働きなさいよって言われて
ほんと嫌です…

mika

長女の妊娠中からずっとです(○´3`)ノ

もはやコレが私!
になってます(´・ω・`)笑

とにかくケータイにメモってます!!
そして、自分を信じない!
ミスをカバー出来る準備をしておく!

ご飯を炊き忘れる事があるから冷凍しておく。

オカズは余裕ある時にいくつか作っておく。

明日の服の準備。

明後日の支度。

もはや準備の準備してます|ω・`)笑

でもそれに助けられてます。。。笑

たま

私もこのままこんなに忘れっぽいままなのかと思っていました😭😭

仕事中も指示されたことを忘れてしまうので常にメモしています💦💦
少し前に何かもらって、今度会った時にお礼を言いたいと思っていたのに、次その人に会うとすっかり忘れているので、相手に不快な思いをさせていると思うとつらいです🥺🥺

保育園関係は夫婦でよく共有して助けてもらっています。。
なるべく覚えているうちに準備したり紙やスマホにメモしています🤔

私はもともと気にしいで、あの時ああ言えばよかったかもとか、こうすれば良かったかもとか色々思い出しては考えてしまうことが多かったのですが、、

この忘却がひどくなったおかげで大変なことも多いですが精神的に楽になった気もします😂😂