
おはようございます🐬何か情報があれば教えてください。3歳の子供が足を…
おはようございます🐬
何か情報があれば教えてください。
3歳の子供が足をびっこ引いて歩き初めました。
実は2回目で、最初の1回目は左足を曲げずに膝が曲がらない義足を付けてるような歩き方になり病院へ行きましたが、本人に痛い?と聞いても痛くない、捻っても曲げても痛くないと言っていて・・・レントゲンでも骨に異常も無く1週間で普通の歩き方に戻ったので、原因不明のまま、また変になったら病院来てくださいで終わり、今日また2回目で1回目よりは痛そうな歩き方をしておらず。。。病院には行く予定です。
ただ、凄い病気だったらと不安になり質問させて頂きました。
私の気になる点の追記
・1回目はプール習い始めて1週間くらい
・2回目は大きなトランポリンをした次の日
・普段使わない筋肉などを使って変になってしまうのか
・こんな経験で病気でしたと言う方がいれば詳しく聞きたいです
・何しても痛くないと本人が言っていて、なんでこんな歩き方になってしまうのか
・成長痛はそんな長引かないから違うと思うと先生から言われてます
殴り書きですみません。
病院行ってください、先生に聞いてくださいなどは承知の上なので、それ以外の回答でお願いします。
- アルカ02(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
筋肉痛でいつもと状態が違うから変な動きになっている…とかではないかな?と思いました😣
私が幼い頃そうだったからです💦
足がいつも違い何か重だるい感じがあるのでいつもと違う動きをすれば紛れる気がする。と思ってやっていました。
あとは単純に面白くて足を曲げないルールを勝手に作って遊んでいた時もありました。
当時、母は心配してくれて私も病院行きましたが当然何もなく。笑
当時は「痛いわけではないんだけど、お母さんが心配するなら何かあるかなー?」くらいにしか思っていませんでした😅
今なら自分は大丈夫だとちゃんと言えますが、子どもの発想て変ですよね。
もしかしたら、お子さんもこんな感じなのかな?と思いコメントしました。

ちょきちょき
足の爪が痛かっただけのときがありました!
-
アルカ02
返信ありがとうございます💦
足の爪💡なるほど😲病院でその説も聞いてみます🌼- 2月9日
アルカ02
返信ありがとうございます💦
あひるさんの幼少期のご経験もお話して頂いてありがとうございます😢✨
なるほど筋肉痛!前回も今回も運動したあとなんで納得出来ます💡
本当に意思疎通が完璧じゃないので身体の不調は心配で心配で😥
あとで整形外科に行って、筋肉痛の可能性を聞いてみます💦
退会ユーザー
ちょっと話せるけどまだ意味も分からない時もたくさんでもどかしい時期ですよね😅💦
原因がわかるといいですね!
問題ない事を願ってます。
アルカ02
病院で筋肉痛かもしれないんですがと聞いたところ、確かに太ももら辺に違和感があるって言ってるからそうかもとのことでした💦
助言ありがとうございました😌
退会ユーザー
安心できる結果でしたようでよかったです😊
その後、大丈夫だったかなぁ。と思っていたのでコメントありがとうございました✨