※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでの子供の躾について相談です。友達のおもちゃを奪ったり、押し倒したりする行動に困っています。対応方法や葛藤について悩んでいます。

躾について

支援センターに出かけると、たいていお友達のおもちゃを奪ったり、押し倒したりします😱

その都度注意して、押し倒したときには「お友達押されて痛かったよ、押したらダメでしょ!ごめんねできる?」と聞くと「おもちゃ使いたかった!ごめんねしない!」というので、じゃあ代わりにお母さんごめんねしとくね、と言ってとりあえず納めました。
そういう月齢だ、ということもわかるし、相手のお母さんも分かってくれるのが救いです😭

そして、寝る前に今日こんなことあったね〜って話をいつもするんですが、センターの話をして、お友達押しちゃったね〜っていうと急に泣き出して、
「ごめんねしないのー!使いたかったのー!」と、オイオイ言って泣くパターンの大泣きで、怒ったのがイヤだったのかなと聞くと、「こわかったぁ〜!」と最高潮の大泣き😭

なんか悪いことしてるみたいでこちらも涙目になりました。
息子のこと大好きだからね、息子にお友達ができて、一緒に遊べたらもっと楽しいだろうなと思って、言ってるんだよ〜、まだ譲れないよね、代わりにお母さんがお友達にごめんねするね、いっぱい怒っちゃってごめんね〜と話しました。

こんな感じでいいんだろうか。
厳しくダメなものはダメ!の方がいいのか…
でもあんなに泣かれちゃうと言えない😭
しつけって難しいですね😭

コメント

モモ犬

良いお母さんですね✨
息子も2歳後半くらいでも攻撃的になる事ありました💦
でも、一つ一つ学んでいくんですよね。
私もうまい対応のやり方は分からず、子育て試行錯誤の毎日ですが、よしださんの言い方は良いと思いました☺️
私は厳しいしつけは、子供が3歳になった今でもしてませんが、大人の都合でイライラする事は増えて、ついつい言ってしまい、反省してます😅
子供は親の行動をとにかくよく見てるなーと思うので、今はお母さんがお手本を示せば、きっと真似してくれるようになりますよ✨

🍀

ダメなものはダメなので私は自分からごめんね言わせます。たくさんおしゃべりできる子みたいですし、ダメなことは多少は理解できてると思います。私がよしださんの立場だったら相手の親子に謝りますが、お母さんが代わりにごめんねしとくね。はあまり良くないと思います。少し大きくなったら逆に、なんでお母さんがごめんねしてくれないの?って疑問がうまれそうです、、

miii

てぃ先生のYouTubeを見てみてくださいたくさんのアドバイスがありとても参考になります!

はじめてのママリ🔰

お母さんが代わりにごめんねしとくね
よりも、
お母さんと一緒にごめんねしよう
の方がいいのかな、と思いました😢

その時のお母さんの口調までは分からないですが、文面だけだとそこまで厳しい叱り方をしているとは感じませんでした😓


私は他人に危害を加える行為だけは赤ちゃんの頃から泣いても「ダメなものはダメなの。」とキツく叱ります😥
泣きすぎて訳わからなくなってたり、後から泣く分には「使いたかったね。怒られたの嫌だったね。でも、ドンってするのはお友だち怪我しちゃうからね。次は貸してって言おうね。」と優しく諭したりはしていますが、、、。


子どもも意固地になって
分かっていてもできなかったりするので、大人も子どもも毎回同じ対応というのができないので難しいですよね😢

はじめてのママリ🔰

しつけってご家庭によってそれぞれですよね!
うちは泣いて許されると認識されると先が困るので、叱る時は最後まで叱ります。
そういう時期はたしかにありますよね💦
押し倒す前に止めに入ることは無理でしょうか?
うちは手を出す前、物を取る前に止めてました!
そういう月齢、相手のお母さんが分かってくれるって言うのは違うと思いますよ!
いくらそういう時期だとしても押し倒されていい気はしてないと思いますよ。

ちゅーん

うちは毎回やられる側ですが(笑)息子が他の子のおもちゃを欲しそうに見てる時点でスキンシップ取りながら声をかけてます。『それは今お友達が遊んでるから遊びたいなら一緒に遊ぼうって言ってみたら?』『イヤって言われたよ、じゃあ終わるまで待つかコレ(違うおもちゃ)と交換できるか聞いてみたら』などとコミュニケーションや交渉のし方を教えてます。

たいていやるならパターンわかりませんか?奪ったり押したりする前にどうしたらいいか教えてあげてみては?後寝る前に話したり思い出すのは楽しい事だけにした方がいいそうですよ!睡眠の質が悪くなり知らないうちに翌日に影響するみたいです。

他の方でもいらっしゃいますがてぃ先生のYouTube私もよく見てます、短い動画で親の困ったあるあるを解決してくれるのでおすすめです☺️

はじめてのママリ🔰

仲の良いお友達と家で…ではなく支援センターでの話ですよね?
押し倒す癖があるのであれば、付きっきりで隣にいて、押し倒す前に力ずくでも止めるべきです。
打ち所が悪かったらごめんねじゃ済まないです。それでも押し倒してしまった場合は、その子にも親にも申し訳ないので、謝罪した後、泣き叫ばれても帰るくらいしたほうが良いと思います。お友達押し倒したら帰るよ。って行く前に何度も言えばわかる年齢じゃないでしょうか?
お喋りや理由も話せるくらいみたいなので。
厳しくダメなものはダメ!というのは違います。
怒鳴りつけるのではなく、なぜいけないのか理由をきちんと話し、
押し倒したら帰るよ。などと簡単なルールを決めるのが良いと思います。

deleted user

「貸して」や「順番」というワードは全然なしですか?
ごめんねも大事ですが、本人のおもちゃ使いたかった気持ちはどこ行っちゃうのかな〜と。

押し倒すことがよくあるなら、本当は押しそうになる前に止めて欲しいですけどね、、、
「代わりにお母さんごめんねしとくね」なんて目の前で言ってたら私はもっときちんと注意したら?って思ってしまうかも、、、
そりゃ相手方は大丈夫というしかないですよ。

みこ

すごく愛情深く息子さんと関わっていらっしゃることが文面から伝わってきました😊
しつけって難しいですよね😭
私もその場でとっさにうまく対応できる自信がありません💦
私なら何て言うかな~って考えたら
「おもちゃ使いたかったんだね。使いたかったのは分かったよ。でも押したらお友達は痛くて悲しいよ。押さずに僕が使いたいよってお話ししたらいいんだよ。押してお友達が痛かったからごめんねしよう。」
こんな感じかなと思いました😃
もし本人が言えなくても、「ママと一緒にごめんねするよ、せーの、ごめんね」って本人も一緒に謝る形にするかなと思いました😌
あとは支援センターに行く前に、おもちゃは自分だけのものじゃないこと、お友達を押さずにお話しで伝えることを約束しておいて、守れないならその日は行かないかすぐに帰るかな…とも思ったり😃
息子もお友達もみんなニコニコで遊べたらお母さん嬉しいな~って言ってみたり😊
おうちで「かして」「いいよ」「いまはダメ、あとでね」などのやり取りを練習してみたり😃
今ゆっくり考えるといろいろ思い付くけど、その場でとっさに対応するのはなかなか難しいですよね💦
よしださんと息子さんにとって、少しでも良い解決策が見つかりますように😌

はじめてのママリ🔰

支援センターにいくまえに約束をして、それでも奪うならすぐ連れてかえります。
でもだめなら
今は無理して支援センターに行かなくてもいいかなと。
3歳くらいになり、精神的に成長したら、前より話が理解できるようになり上手にきもちを伝えれるようになれば貸し借りができるようになるかもしれません。
支援センターは小さいお子さんも多いし今はちょっと危ないかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰


一人一人に返信したいところですが、思った以上のコメントをいただいたため、まとめてですみません🙇‍♀️

今通ってる支援センターが、基本放置で、常駐の先生たちも「そんなに怒らなくてもいいよ、そんなもんよ〜」ってかんじで、今までずーっと息子の動きに張り付いて手が出そうだったらすぐ止めたりしてたんですが、私怒り過ぎなのかな〜とゆるくしていました💦
ここのコメントを見て、もう少しきちんと叱らねば、と気持ちが引き締まりました。ありがとうございます。

代わりに謝るね、はたしかに将来危ないなと思ったので、やめようと思います😅

てぃ先生、LINEライブに月額払ってまで見てるほど、ファンです笑 的確なアドバイスと優しさにほんと救われます😭
同じような質問が出た時に、「人間関係が始まったばかりなんだから、ごめんねが絶対できなくても仕方ない、むしろ最初からできる方が怖い、ママが言ってたら徐々に真似するようになるから」的なことをおっしゃってたので(私の解釈が違うかもしれません、違ってたらすみません)、『代わりに』っていうのをやってました。
でも息子がまだできないのは仕方ないけど、「悪いことしたらごめんね」というルールは親側が緩めたらダメだなって気付きました。

みなさんの厳しいご意見も、優しいご意見も、受け止めて今後に生かそうと思います!
ありがとうございました😊