※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんにミルクを足すことに不安があります。現在の状況ではミルク60mlを足していますが、40mlに戻すべきか悩んでいます。助産師のアドバイス通りに行動していますが、適切な量なのか不安です。

今日で生後10日になります✨
娘は飲みムラが激しく母乳8~48ml(両乳吸うだけ吸わせて)生後5日目で便秘になり混合授乳で母乳のあとに40mlミルクを足していました。
入院中はスケールで授乳前後の体重をみて母乳がどれくらい飲めているか目でみてわかるので不安はなかったのですが退院後はスケールがないためどのくらい母乳が吸えているのか不安です。体重もしっかり増えてくれているのか…。
助産師さんからは退院時2~3時間で起きてしまったり便や尿が少なかったりしたらミルク20mlずつ増やしていいと言われました。
上記のようなことは今のところないのですが私の不安から昨日からミルク60ml足しています。
時々少量はいてしまうことや残してしまうこともありますがしっかり飲むことが多いです😂
生後10日目でミルク60ml足すのは多いですか?
またミルク40mlに戻したほうがいいのでしょうか?
すごく悩んでいるので教えてください。

コメント

ちえご()

吐いたり残したりするのなら40に減らして様子みて、足りずに泣くようなら60に戻して…とした方がいいと思います🤔!
大人でもご飯食べたい時と食べたくない時とあると思うので…

おしっこがちゃんと出ていれば飲めていると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返答ありがとうございます🙏✨
    固定でどのくらいか決めず赤ちゃんの状態にあわせどのくらい飲ませるか決めるのはいいですね🎵
    とりあえず1ヶ月検診までその方向で試してみます❗

    • 2月9日