
初診予約をしたいが、どの項目で予約すればいいか迷っています。産科診察か婦人科一般診察か。初めての利用ではないのでネット予約で大丈夫でしょうか。
初診予約をしたいのですがどの項目かわかりません
妊娠検査薬が陽性になったので初診を考えています。
1人目を出産した産婦人科に行こうかなと思っているのですが、ネット(完全)予約でどの項目で予約を取っていいのかわかりません💦
1人目の時は予約無しで行って、いつから生理が止まった〜とかの紙を書いたので初診の項目がわかりません…。
今はコロナの影響で予約無しはNG、
病院を初めて利用する人は電話予約。と記載がありました。
初めての利用ではないのでネットで大丈夫ですよね?😅
「産科診察」かな?とも思ったのですが
HPに『*婦人科とは、10週未満の妊娠の方・婦人科疾病の方』との記載があったので、
それなら「婦人科一般診察」の方が良いのでしょうか?
- つやひめ(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
とりあえず婦人科で良いと思いますよ😊

ままり
10週未満の~でいいとおもいます

みっふぃー
わたしは10週未満で予約して診てもらいましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
初診は〜10週の婦人科だと思います😊
私は何回か診察して母子手帳もらった後から産科の検診になりました(^^)
つやひめ
仮に違っても対応してくれますかね🥺
退会ユーザー
当日問診書くと思うし、問診見れば先生もわかるので大丈夫ですよ😊
つやひめ
ありがとうございます!☺️
病院慣れしてなくて不安でした。