
娘が、里帰り…して、一週間。まだ、ベビタン…出てきません…(笑)生まれた…
娘が、里帰り…して、一週間。まだ、ベビタン…出てきません…(笑)
生まれたら…大変になるので、ゆっくりさせてあげたいな。そう、思いながら過ごしています。上の子が、2歳4ヶ月!!
デビルです。(笑
そこに、娘の旦那も、毎日では、ないけれど…泊まりにやって来る…
たまには、いいと思うけど、かなり、疲れる…。居心地がいいのか、娘と同じように…くつろいで…。
ねーねーちよっと、勘弁してよと娘に
言ってしまう私。
もう少ししたら…ベビタンもやって来るし、考えると…嵐の前の静けさよね。
里帰りしている娘と旦那の世話も普通なのかしら?娘の旦那は、生活の意味が分かってないと思ってしまう私。
食事にしても…雑費にしても、お金もかかるじゃない。
あー。もんもんする…!!( ºωº )チーン…
- ゆべある

バーバ
普通じゃないです!笑
旦那さんはもうちょっと気を使わないといけませんね💦
泊まりに来るのを上の子連れて何処かへ行くとか、上の子自宅で2人で過ごすとか…

kmama
お疲れさまです😊
私は旦那と一緒に3ヶ月里帰りしましたが、毎月3万円払ってました(^ ^)母はいらないと言っていましたが、やはり食費等かかるので、、
うちの実家は妹夫婦(1歳9ヶ月と2ヶ月の子持ち)が同居してて家事はお風呂掃除以外は全て母がやっていますが、そのことに関して愚痴の一つも聞いたことないです😨😨
言わないだけできっと疲れてますよね!
母を労おうと思いました😊
べびたん楽しみですね!

雪
それは、もんもんとしますね(-。-;
旦那さんもだけど娘さんもお母さんに甘えきって旦那さんに注意などしない感じですか?
里帰りが当たり前じゃなく、感謝の気持ちなどを持つことが大切ですよね。生活にはお金もかかるんだから受け取る取らないにしてもお金を包む気持ちも大切
お母さんから教えるように二人に伝えてみてはいかがですか?こういうことは今後も他のことでも必ず必要なことだと思います(*^^*)

もじゃ
うちも里帰り中は毎週末夫が泊まりに来てました( ^ω^ )
確かに母親は大変かなとは思います…ほんとに感謝してますm(_ _)m
旦那さん来ても、あまり気を遣ってもてなしたりしなければいいんじゃないですかねー??(^_^;)
因みに生活費払ってないんですか??普通里帰り中は実家にお金入れると思うのですが…(>_<)
コメント