
最近、2人目が出来たかもという話になり今後の話をしていました。現在旦…
最近、2人目が出来たかもという話になり
今後の話をしていました。
現在旦那実家で義両親と同居してます。
ありがたい反面、日々小さなストレスが
積み重なっており、私は2人目が産まれるまでに
別居したいと考えています。
でも旦那は、それは自分の感情だけで決めて無いか?
破水とか急なことがあったときはどうするの?
とか色々ゆーてくるんですが、そんなん私らみたいに同居してない方達は自分たちでどんな風にするかとかを決めて動いてはると思うんです。
それと同じように私たちも決めておけばいい話やとおもうんです。
じゃあ破水したときは、義両親にお願いしよかってゆーたら初めから頼る気でおるのもな、、、とかわけ分からんこといいます。
あんたが一番実家にしがみついてるくせに!ってイライラして来ます。
2人目を望んで作って、自分らでやっていこうゆーてるのに、私が別居したいだけやろみたいな程で話してくる旦那がかなりムカつきます。
どうおもいますか?
文字ばかりですみません!
- しみぃ(9歳)
コメント

バーバ
旦那さんが両親に頼り切ってますよね。
「破水とかしたらどーすんの?」って自分はどーもしないのかよ!っと突っ込みたいです(笑)
だったら、病院の近くに住むなり手はありますしね!(^-^)

ぽにょぽっぽ
旦那さんと一緒に実家を出ることはできないんですか?^_^
-
しみぃ
それを話し合ってるんですけど、私の心配してるといいなが、実家にしがみついてるように見えるんです。頼ろうとしてるのは、旦那だろ!ってかんじです(-。-;
- 8月15日

momopon!
義両親と同居とか嫌過ぎる(´・_・`)
ストレスも積み重なると
耐えられへんくなりますもんね。
旦那さんは末っ子とか
一人っ子なんですか??
なんか旦那さんが
実家に甘え過ぎてるとゆーか
親離れ出来てないとゆーか…💦
人の旦那様のこと
悪く言って申し訳ないですが
しみぃ♡さんと子供さんと
新しく築き上げてるご家庭を
もっと大切にして欲しいなって
思いますよね(>_<)
ご無理なさらずに😢
-
しみぃ
ご理解ありがたいです( ; ; )
旦那は長男で下に妹です。
昔から自立して無いやつみたいで、ほぼ実家に居てました。
私は基本自分のことは自分で管理して来たので、旦那のそういうところに腹が立ちます。
いっぺん頼らずに生きてみろよっておもいますよ。- 8月15日
-
momopon!
しみぃさん♡
旦那さん長男さんなんですね(>_<)
じゃぁ男の子1人やしって
甘やかされて大きくなったんかな
って思っちゃいます(´・_・`)
私も、しみぃ♡さんと同じで
基本 自分の事は自分でする!って
感じに育ってきたので
めっちゃ気持ち分かります!!
うちは私が長女で
旦那が4人兄妹の末っ子やから
ほんまに甘えたなんですよ⤵︎
旦那の親も子離れ出来てないし
旦那も親離れ出来てないし
事ある毎にすぐ義実家行くので
ほんま腹立ちます(>_<)!
行くだけでも嫌やのに
同居されてる しみぃ♡さんの
苦労がほんまに泣けます😭!
ほんま無理せんといて下さいね!- 8月15日
-
しみぃ
あー、ありがとうございます( ; ; )
同じ気持ちの方が居て心強いです( ; ; )
なんか旦那のそういうところはほんま優柔不断で度胸無いなと思いました。
やってけんのかなって思います。
親のスネかじってばっかの旦那に意見されるとはぁ?ってなりますよ(-。-;- 8月15日
-
momopon!
しみぃさん♡
めっちゃ分かります😭‼︎
「いつまで親離れ出来ひんねん」
「スネばっか齧ってんなや!」って
思うし、義両親に対しても
「はょ子離れしてーな(´・_・`)」って
思っちゃいます。。
親離れ出来てない根性無しに
偉そうな事とか言われたら
「お前に何が出来るねん」
「結局お前は親ばっか頼って
全く自立してへんやんけ」って
腹立ちますよね(T_T)!
しみぃ♡さんの気持ちが
分かりすぎて私も心強いです(>_<)- 8月15日
-
しみぃ
めっちゃ一緒ゃないですか!!
そんな方が近くにいてママ友だったら分かり合えるのに、、、
おーさかですか?- 8月15日
-
momopon!
しみぃさん♡
ほんま一緒ですね(>_<)
めっちゃ分かり合える気がします!
愚痴ばっかりに
なっちゃいそうですけどね😝❤️笑
元々、徳島で今は大阪です(*^o^*)- 8月15日
-
しみぃ
たしかに!笑
けど発散も大切!!
私もおーさかですよ!!
和歌山よりですか?それとも大阪市内のほうですか?- 8月15日
-
momopon!
ほんまそれですね!笑
発散も大事(=゚ω゚)ノ
大阪市内の方が近いかな〜
京都も近いです!笑
大阪の端っこら辺です(´・_・`)- 8月15日
-
しみぃ
そうなんですねー、私も車で30分圏ないで難波つくところらへんですよー!
また話したいですね!( ; ; )- 8月15日
-
momopon!
ほんま話したいです(>_<)♡
あんまストレス溜めずに
ボチボチ行きましょうね😭‼︎- 8月15日
-
しみぃ
今日の朝、旦那が昨日は言い方悪かったって謝ってきました(。´ωก̀๑)
ほんま優柔不断やろうめ!!
またちゃんと話し合います( ; ; )- 8月15日
-
momopon!
良かった(>_<)一安心!
また愚痴とか聞くんで♡♡- 8月15日
-
しみぃ
ありがとうございます(*^^*)*\(^o^)/*
- 8月15日

◎クレア
別居したいに決まってんだろ(笑)って思います(´・ω・`;)
旦那さんがいないときに
陣痛や破水があった場合は
陣痛タクシー使いましょう( ˊᵕˋ )
それなら文句ないでしょう!
-
しみぃ
やはりそういうものがあるんですよね??!
まず心配するならそういう方法があることを調べてほしいですよ、ほんと.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
ほんま別居したいにきまってる!!笑- 8月15日
-
◎クレア
もう、しみぃさんから
心配してくれてありがと♡
陣痛タクシー登録したから
陣痛や破水も、それ以外でも使えるから安心してね♡
とか言って別居しましょう(笑)- 8月15日
-
しみぃ
その手を使ってやります!!٩(๑òωó๑)۶
上の子は預ける先をきめるしかないですよね?- 8月15日
-
◎クレア
そうなりますかねー(´・ω・`;)
上の子も一緒に入院できる産院があるみたいですけど!
上の子を旦那様の実家か
しみぃさんの実家に預けるって話をすると
また始めから頼る気でおるのもな、、、って言われそうですね(笑)
他人の親と暮らす苦痛って
想像できないんですかねー( ´O` )- 8月15日
-
しみぃ
自分も一回他人の親と暮らすのはどういうことかを知ればいいと思いますよ!
なんでうちだけ我慢せなあかんのかわかりませんもんね!- 8月15日

びびでばびでぶー♡
同居している事が全てメリットだとは思いません( ¯ᒡ̱¯ )
日々のストレスは妊婦の身体にもよくない事を旦那さん分かってますかね??( ›_‹ )
破水した時はした時で
タクシーでもなんでもありますよね!なんとかなります♪
-
しみぃ
そうです、そうです!
ご理解いただけてほんとに嬉しい!
メリットよりストレスが勝つんです( ; ; )
時間に縛られ、人を招くこともできず風呂に入る時間もきにする。義母の話に付き合うなど、、、、これが数回ならまだしも毎日ですよ?
ストレスにきまってる!(-。-;- 8月15日

あかさたな
なんだそれ!
実家だと自分が1番楽ですもんね😅経済的にも精神的にも。破水って言っても今は電話一本で何とでもできますよね!
それに別居したいだけやろ?ってわかってるならしてよ!って思いますね😂
なんかそういう時って大事なんは親だけかっ!て思ってしまいます。
うちは、やっぱ1番家族が大事やんねー!血の繋がった家族が、大事やんねーって。切れました。。😑
-
しみぃ
そう!結局楽に過ごしたいのは旦那なんです。
別居したら今より助けは無いので大変なのは百も承知です( ; ; )
でも、世間一般がみなさん自分の力で頑張ってるじゃ無いですか!?
私はそんな風にしてる人もいるのに、いつまでも甘えたく無いんですよ。
ほんまそれいってやりたい!
あーーーー所詮男は母親のものか.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.- 8月15日
-
あかさたな
大変で疲れても義家族で疲れるよりましですよね😅
家族4人で頑張る気はないの?って言ってやりたいです😅
うちもきまって義母が甘やかすので、おいおい、情けないぞ!って思う事があります。
最近気づいたのがそういう独立や自分がって気持ちを義母が持ってほしくないんだなーと。甘い汁吸わせて自分の手元に置いときたいんだなーと。コワイコワイ。- 8月15日
-
しみぃ
ほんとそれですよ。今の環境が当たり前ぢゃ無いんだぞって気づけ!!( ; ; )
アラサーにもなって、マヂで情けないです!
うちの義母だって今の生活続けばしんどいと思いますもん!
だからお互いのために別居は必要です٩(๑òωó๑)۶- 8月15日

♡
急なことがあったらどーする?って…そんなこと言われたらむかつくというより呆れちゃいます(>_<)
旦那さん親離れできてないですよね😣😣💦💦
-
しみぃ
まさにそれです!
一人暮らししたのも一年も無いんですよ?
ほぼ実家のぷー太郎の時期もあったみたいで。
今こそ、自立しろ!ってかんじちゃいます?- 8月15日
-
♡
自立しろって感じですね!!親離れできないの?って遠回しに聞いてみたらどうですか?😁💦笑
- 8月15日
-
しみぃ
多分、いや家出るのはいーねん、ただ破水とかしたら心配やねんとかってまたループですよ( ; ; )
だったら解決策さがせー!!!ちゅーの.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.- 8月15日
-
♡
私なら、臨月になったら里帰りするから、とりあえず別居しましょう。と言っちゃうかもしれないですヽ(;▽;)ノ
- 8月15日
-
しみぃ
なるほど最終手段それですね!(-。-;
とにかくストレスなくしたいですー- 8月15日

ゆほま
3ヶ月で別居した忍耐のない私です(笑)
先日出産して、帝王切開だったこともあり、8泊9日、旦那が娘と過ごしましたよー。
普通分娩なら4泊か5泊くらいですよね?
日中は産前産後保育を利用して保育園に。
うちの旦那料理できないけどどうにかなった!冷凍庫ありがたや(笑)
夜中の2時に破水して上の子連れて受診もしたけど・・・電話あれば大丈夫。
世の中同居しないと育児できないとでも思ってんのかー!(笑)
ファミサポもないド田舎ですよ・・・
あんた(失礼)が何もする気がなく楽するために義実家に居たいだけじゃん。
↑これが感想ですね。
-
しみぃ
まーさーにそれですよ。
楽したいだけにしか受け取れない!
ほんとに心配なら親に頼らない方法を探せよって話しですよね?(-。-;
ただ職場復帰するつもりだったので、院内保育に、上の子預けるつもりやったんで市内の保育所とかはまだ当たってないんですよね。
とにかく引っ越しが決まれば保育所探しもしなきゃですね!- 8月15日
-
ゆほま
私の友だちの書き込みかと思うほどそっくりな旦那さんいますよ!(上の子の月齢違いますが)
病院行きたいんだけど・・・といえば
「親に預ければ?」
生理だからお風呂入れて欲しいんだけど・・・
「父親に頼んどく」
結婚式だからご飯冷凍庫に入ってるから・・・
「母親に伝えとく」
お前何すんだよ!!!!!ってゆーか義親に頼みたくないから頼んでるんですが!?!?
と日々愚痴ってます😅
院内保育いいですね~( ´▽`)ノ
引越し決まったらまず病児保育、ファミサポ、ネットスーパーや生協もあれば心強いかなと思います(´ー`)
上の方々への返信も見ましたが、友だちの旦那も一人暮らししたことないんで・・・実家からでないとこういう思考になるんですかね?
一人暮らしは自立心のために必要ですね!
あ、うちの旦那も恥ずかしながら30歳(結婚)まで実家暮らしでした。最初は同居しましたが、私には無理!ついでに義母も同居反対派。同居したかったのは旦那だけなので、義母と協力して別居しました(笑)
最初は米も炊けない、洗濯機も触ったことない、風呂も沸かしたことない人で大変でしたよ!!!ほんっとに!ここは覚悟した方がいいです!!!!!- 8月15日
-
しみぃ
お前がしろよってはなしですよね?
何かあれば親に頼る旦那、、、
はー情けない。
ファミサポって初めてきいたのですがどのようなものですか??
一応1人めの時に2人で暮らしてたのである程度は出来ないのわかるんです。でも、いつまでも親に甘えるなと。餓鬼じゃ無いんやからって腹が立ちます( ; ; )- 8月15日
-
ゆほま
あちゃー・・・出戻っちゃったんですね(>︿<。)
ファミサポは会員さん同士の子育て助け合いシステムみたいな?
聞いたことなければないかなー・・・
うちも一応名前だけは存在してるんですけど、会員少なすぎて機能してない状態で😅- 8月15日
しみぃ
そうでしょう?!
ほんま腹立つんですよ!
ムカムカしすぎて今眠れなくて.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
お前が動け!って話ですよ。
私もそのつもりなんです!1人目を産んだ病院に近いところにしようってゆうたんです。
やのに、分かってない(−_−#)むか