※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すう
妊娠・出産

妊娠11週で夜のげっぷが増えて不眠に悩んでいます。げっぷのコントロール方法を教えてください。

現在妊娠11週です。最近になり夜のげっぷの回数が増えてます。ですが、うまくげっぷを出すことが出来ず不眠となり辛い毎日です。うまくげっぷをコントロールし、睡眠がとれる方法があれば教えてください。

コメント

1210

炭酸水飲むといいですよ(´・ω・`)

  • すう

    すう

    ありがとうございます。試してみます!

    • 8月15日
ひなぴな

わたしも炭酸使ってげっぷしてました!

  • すう

    すう

    やはり皆さん炭酸なんですね!それが一番手っ取り早いですかね‼

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰さん

私もその頃げっぷに悩まされてました(>_<)
炭酸を飲むことと、あと私の場合は食事の時に姿勢を良くするとげっぷが出やすくなりました。そうして横になる前になるべくげっぷを出し切るようにしてました。
げっぷ辛いですよね😥

  • すう

    すう

    姿勢ですかぁ⁉私も気をつけてみます!寝る前に出しきれたらいいんですが、出しきったと思っても出てきちゃうんですよねー(>_<)

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    全部出し切ってスッキリ!とまではいかなかったので、横になってげっぷが出そうになったら旦那に背中の上の方をゆっくりさすってもらったりしてました!
    あとは、音楽とか聞いて気を紛らわして寝てしまうとかもしてました。私も悪阻の時はなかなか寝付けなくてとても辛い思いをしました😰日中でも、寝れる時に少しでも寝てゆっくりお過ごしください。
    合う、合わないあると思いますが、楽になれる方法が見つかるといいですね(>_<)!🌟

    • 8月15日
あおママ

わたしもご飯を食べると、ゲップが出ます(>_<)
家なら遠慮なく出せますが、職場や外食だと出せずに苦しいです(´・_・`)

  • すう

    すう

    外に出たときも不安ですねー。早く落ち着きたいです

    • 8月15日
mo17

ゲップでないと、辛いですよね(^_^;)
私は、炭酸水で、余計にひどくなってしまいました。
時期的に、冷たい物ばっかり摂取していたので、胃も喉も、弱ってたみたいで、温かい飲み物とか、味噌汁で、一発でゲップ出ました(*^^*)

  • すう

    すう

    逆に温かいものですか⁉今の時期温かいもの食べる機会が少ないですが試してみます!

    • 8月15日