※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーちゃん
お仕事

妊娠中の35歳が医療事務の資格取得と就業について相談しています。資格取得後の就業や未経験者の雇用に不安があります。

お世話になります。今妊娠4ヶ月ですが、来月からニチイの通学コースで医療事務の資格を取りたいなと考えております。
逆算して上手く行けば、出産までに資格取得できるかなと考えておりますが、考えが甘いでしょうか??
また、就業サポートは資格取得後1年とか経ってしまうと受けることはできないですか?とりあえず出産までに資格取得して、保育園など決まったら今の仕事を辞めて医療事務の仕事がしたいです。
しかし求人を見る限り経験者優遇が多くて、未経験の35歳は雇ってもらえる気がしません…。
経験者の方や知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

コメント

もも

医療事務は資格より経験あるなしの方が重要な気がします😅💦
ニチイに就職するということですか?

  • ちゅーちゃん

    ちゅーちゃん

    お返事ありがとうございます!!
    やはりそうですよね💦それなので、とりあえずニチイの契約医療機関でニチイのスタッフとして就職して経験を積もうかと考えてました。

    • 2月8日
  • もも

    もも

    いいと思いますよ❣️
    ニチイに入れば就職先は困らないと思うので💓
    わたしも今ニチイで総合病院のパートで働いてますが、医療事務経験ない人いますし、仕事はできますよ😊

    • 2月8日
ちゅーちゃん

経験している方のお話ありがたいです✨
出産があるのですぐに就職できないのですが、資格取得から1~2年経ってからでもニチイで働けるんですかね?

もも

どうなんですかね😭💦
産休もあるみたいですが、○年働いてないとダメとかあるかもしれません💦

ちゅーちゃん

そうですよね💦資格取得しても就職できないんじゃ意味ないので迷ってます😭😭
でもニチイ以外でも未経験で募集してる派遣とかもあるので、資格とっておけば無駄にはならないかな…
ちなみにニチイはお給料がとても低いとききましたが、やはりそうですか?
失礼な質問ですみません😓

もも

わたしはパートなので時給は安いと思ったことないですが(900円です)、社員さんは退職金もないしボーナスもないのでそれ理由で辞める人もいました😩

  • ちゅーちゃん

    ちゅーちゃん

    詳しく教えていただきありがとうございます✨
    確かにパートなら普通ですよね!!私もしばらくはパートで働くつもりなのでとても参考になりました😊

    • 2月8日