ママリ
私は資格ありなのですが、資格なし補助の先生は、トイレ介助、食事介助、嘔吐処理、オムツ交換、掃除、午睡見守り、活動準備、活動補佐、掲示物などの制作物とかをやって貰ってました💡
でも園によってどこまでやってもらうかは全然違いますね🤔
ママリ
私は資格ありなのですが、資格なし補助の先生は、トイレ介助、食事介助、嘔吐処理、オムツ交換、掃除、午睡見守り、活動準備、活動補佐、掲示物などの制作物とかをやって貰ってました💡
でも園によってどこまでやってもらうかは全然違いますね🤔
「資格」に関する質問
よく、長年専業主婦やってて、仕事したいから資格取得したいと言っている方いますが、実務経験無しで資格ありきで採用してもらえる資格って何があるのですかね?🤔 看護師とかは、多分家族のサポートがないとなかなか看護…
私は専業主婦をしています。 前の職場でいじめに遭い、一人目を妊娠直前に辞めました。なので育休等は取っておらず、長らく専業主婦をしています。 メンタルが落ち着いた頃に2人目を妊娠し、まだ1歳未満のこを育てていま…
できれば至急アドバイスください。 夫が休みの日は喧嘩になることが多いので働こうと思い探しています。 保育園には通っていないので土日夫に預けられる日でまずは探していますがなかなか無く。 頭もいっぱいになってし…
お仕事人気の質問ランキング
コメント