
旦那の友達なんですが、3人子どもがいて3人ともに出産祝い渡してます。…
旦那の友達なんですが、3人子どもがいて3人ともに出産祝い渡してます。
うちには長男のとき出産祝いもらって、次男のときはコロナ禍がありなかなか持って行けないとのことでもらってませんでした。
渡したいという旨は聞いてました。
そんな中、今年こちら側が喪中になりました。
厚かましいとかいう意見もあるかもしれないですが、もうお祝いはもらえないのかな?と気になってます。
息子は何も悪くないので、きちんとお祝いは長男と次男平等にしたいと思ってます。
厚かましいとか、もらえなくて当然とか批判はご遠慮いただけたらと思います。
今回の場合、次男にはお祝いもらえないものなんでしょうか?
- 二児のママ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も長男は友人からお祝い貰ったけど次男にお祝いくれた人は1人もいませんでした。会えないししょうがないとは思いますがやはりちょっと悲しかった…🥲
私なら渡したいけど会えない状況なら郵送しますけどね🥲

いちご
単純にお祝いは気持ちなので相手次第ではないでしょうか…😅
向こうに渡したいという気持ちが強ければ遅くなってでも渡してくれると思いますよ☺️
-
二児のママ
そうですね😖
もらえるのが当たり前ではないですしね😖
喪中だからお祝い渡したらダメとかいうルールはあるんですかね?💦- 2月8日

退会ユーザー
お祝いもらえるかどうかわかりませんが、
生まれたのが流行りだす頃で様子見とかじゃなく、5ヶ月前ならガッツリコロナ禍ですよね。
私なら、会いには行けないと最初からお祝い用意して送るかなーと思います。
お祝い渡したい!会いに行きたい!ていう気持ちが相手にあるのか?と疑問です🤔
3人もお祝い渡したんだから相手からも…って、期待はしますけどね💦
-
二児のママ
そうですよねー😖💦
私の友達は郵送してくれた子もいた中で、旦那の友達は誰もくれなかったので余計に気になってしまいました😰
たしかにそうですね😱
渡したいっていう気持ちがないかもしれないですね💦
普通は3人もらったから自分も渡さなきゃってなりそうですが、こればっかりはその人の考え方ですもんね💦- 2月8日

なぎちゃん
ふつうに仲の良いともだちでも、息子にはあったけど、娘にはない人、何人もいました😅(コロナとか全然ない頃です。)でもそれは結構子供のいない友達に多かったです。。私も家に遊びにきて、娘もいてるのわかってるし、、なんだかもやもやしました(笑)
-
二児のママ
そうなんですね😰
それはもやもやしますね💦
1人目と差をつけられてるような感覚になってしまいます😱
今回の旦那の友達も、コロナとか関係なく渡すつもりないんですかね😱💦- 2月9日
二児のママ
そうなんですね😰
コロナとはいえ、1人目と差がありすぎるとなんか可哀想に思えてきます😖
そうですよね、、渡したくないのか?とも思ってしまいます😰
旦那の親友なので余計にもやっとしてしまいます💦