※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄弟をつくるべきか相談中。自分の経験や娘のことを考え、先生の意見に戸惑い。病院通いが大変で旦那にも協力を求める。

きょうだい児のつらさが分からない人に兄弟つくったほうがいいとか言われて泣きたくなりました。

私には知的・精神障害のある姉がいます。
きょうだい児で私は辛かったし嫌な思いもして、親が死んだら面倒見なきゃいけないことなど嫌なことだらけ。

娘は一人っ子でADHDです。
下の子を産んで、下の子に私と同じ思いはしてほしくないため一人っ子の予定です。

今日小児科の先生に「お母さんまだ若いんだから、この子は兄弟がいたほうがいいと思うよ」と言われました。
その方が娘が成長すると。(小児科の先生は私がきょうだい児と知りません)

先生に下の子を産んで親が死んだあと、下の子にこの子のめんどうをみせることになるかもしれない。そういう思いをさせたくない。と伝えました。

先生は「自分の従兄弟が上の兄が障害があって弟が健常者。親が年をとって死んだけど弟は結婚もしてるし兄のめんどうもみている。そういう人はたくさんいるしどうにかなる」と言われました。

どうにかなるんじゃない。
きょうだいが我慢しているだけ。
親族に兄弟のめんどうみたくないとか、嫌とか言えない。

ADHDの子供に今から自立しろとか、同じ5歳児の子はちゃんとできるとか、そういうこと言う先生にもう診てもらいたくない…

でも障害とは別に病気があり、その病気をみれる人がその病院にその人しかいないので毎月我慢しなければいけない。

次は旦那に仕事休んでもらって私のかわりに病院連れてってもらおうかな。

コメント

anju

その病院、変えるのは難しいですか?
遠くの病院でも他に見れる先生はいないのでしょうか、、、
読んでて腹立ちました
どうにかするかは本人の自由だし、兄弟の成長の為の命って、、、
ふざけるなと思いました
私は一人っ子ですが、兄弟のように育った従姉妹がいます
重度の発達障害です
旦那も障害者です
従姉妹には兄がいますが、家には全然帰っておらず親達も福祉の支援など全く頼らず従姉妹はデキ婚して子供達を親に預けて家を出たり帰ってきたりのネグレクト
誰一人、従姉妹を助けようとはしません
私が横から口出ししても無駄。
旦那の障害で今は毎日大変なのですが、従姉妹の面倒も私は見るつもりです

その先生は変わりようがないでしょうし、何かいい方法があればいいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正直病院変えたいです。
    しかしその病気を診れるのは大きな病院になると思います。
    こうなると紹介状も必要になってしまうので、多分書いてもらえないと思います…。

    もしも私が不妊治療でやっとできた子だったら、もしも病気で子宮摘出してたらどうするつもりなのかな?
    産む産まないは本人の自由なのにどうして他人にそんなこといわれなきゃいけないのかな…と🥲

    従姉妹の面倒までみるつもりなんて凄いです。
    旦那さんも障害があるのですね。

    子供がADHDかもと調べてから、あれ?旦那ももしかしてADHD?と結婚してから発覚しました。

    娘にそっくりで何度言っても片付けができない、何かするとさっきまでやっていたことを忘れてしまう等。

    先生には子供の障害は親のせいじゃないと言われても、正直まだ子供の発達障害を受け入れられない自分がいます…。

    • 2月8日
  • anju

    anju

    難しいですね
    大きな病院でも紹介状が無い場合、お金を払えば見てくれるところもありますが、最初に絶対、紹介状を、と言われますもんね、、、
    何かいい方法があればいいののすが💦
    セカンドオピニオンって言っても言うこと聞いてくれなさそうな先生っぽいですしね
    過干渉な医者って最低ですよね😭
    無責任過ぎる、、、

    話が少しそれますが、ADHDは運動が有効だとされてます
    食事もですが、日々の生活環境で本人の能力の差が大きく変わったりします
    私の旦那は高次脳機能障害と言って、症状としてはADHDとアスペルガーとそっくりです
    意思の疎通がとれないのも、も物忘れもきついですよね
    障害を理解出来ても受け入れきるかどうかは時間がかかると思います
    私も四苦八苦してます
    何も力になれず申し訳ないです
    少しでもお力になれたら幸いですが😭

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セカンドオピニオンと言っても聞いてくれなさそうな先生です😭
    通ってる病院の小児科で一番偉い先生みたいなのですが…

    運動が苦手で、体幹も弱くて縄跳びでなぜか転んで帰ってきたりします😂

    食事も好き嫌いが多くて😭
    なるべく食べてほしくて幼稚園では給食にして、最低一口は食べてもらうようにしています。

    障害を理解できてるはずなのに受け入れられなくて、理解してあげられるのは親しかいないのに…と🥲

    こちらこそ詳しくありがとうございました✨

    • 2月8日
はるひ

兄弟児じゃなくても、誰かの成長のために生命をつくれ、という思考は理解できません。

そういう人たちいますけどね……病気になったりしたら、残りの兄弟に支えるように押し付ける。

病院かえられたらいいんでしょうけど、そう簡単にはいかないですもんね……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    誰かのために生命をつくれなんておかしいですよね。

    病院変えたいけど、やっぱりそう簡単にはいかないです😭

    • 2月8日
ままり

障害があってもなくても、他人がきょうだいの事に口出しするのはありえないですね。
その先生。
そういう事は学んでないのかなと思いました。
何が正解かはわかりませんし、他人に口出しするなって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産婦人科や婦人科でも「兄弟つくる気ないの?」と言われたりママ友にも「そろそろ2人目つくらないの?」と言われることが多くて嫌になります…

    こんなに兄弟って必要?
    一人っ子って可哀想?って思います。

    一応小児科の偉い先生みたいなんですけど、障害については学んでないのかなと思いました。

    • 2月8日
六花❄️

私自身がきょうだい児(弟が重度知的身体障害)です😄
私は特に嫌な思いはしてないです😊
将来的に面倒を見るつもりもないので、親には死ぬ前に弟の入所する施設を契約しておくように言ってます😄
私には私の家族がいるので、兄弟の面倒までは見ません🙂
弟が生まれて確かに我慢する事や親の手伝いを沢山した事は事実ですが、それを嫌だったなぁと思った事は今までないです😄
全て良い経験、知識として私の身に付いたと思います😊
特に障害のある人への理解は得られたし、それを仕事にも活かせています😆
一概にきょうだい児が不幸という訳ではないですよ🙂
ただ、はじめてのママリ🔰さんに抵抗があるなら無理に兄弟を作る必要はないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    弟さんが重度知的身体障害なのですね。

    私も将来めんどうは見たくなくて、親には死ぬまでに施設をちゃんと見つけてほしいとは伝えてあります。

    私には抵抗がやっぱりあるので、娘が兄弟がほしいと言っても産んであげられないです😭

    • 2月8日
deleted user

先生自身の体験でもないのに、何を偉そうにって感じですね☹️
先生の従兄弟、障害の兄がいて大変そうですね。
その奥さんもですが。
従兄弟(先生)が理解してないし、きっと周りも押し付けいて理解なさそうですね。
中途半端に体験(周りに障がい者ときょうだいがいる)があるから、上から目線で言うんでしょうね。

ご主人に付き添ってもらって、説明してもらうとかどうですか?
女ってなめられるから、男からガツンと言えば先生も案外黙るかもしれませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生自身の体験じゃないから言えるんだろうな…って思います😔

    主人も子供の病院に付き添ってくれないので、今回のことを話して次は一緒に行ってもらおうと思います。

    先生の話を聞いてその場でこらえきれず少し涙してしまいました。
    先生はいいこと言って泣いたと思ったかもしれませんが、そんなこと言われたくない!という涙だと一ミリも思ってないと思います。

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

知人は児童精神科の医師に、二人目生んだほうが良いのか質問したところ

兄弟がいることは、息子さんにとっては良いことじゃない
と言われたそうです。

児童精神科のお医者さんって本当に人に寄って言うことが違うんですね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    息子さんにとって兄弟がいることはいいことじゃないと言う先生もいらっしゃるのですね!

    私もそう言われたいです😭

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

先生の言葉はあり得ないですが、きょうだい児がしんどいかどうかって親の愛情にかかってると思います
お姉さんひいきだったんじゃないですか?たくさん我慢したんですよねきっと😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家で暴れたり奇声をあげたり、姉が障害者だと誰にも言えず友だちは私が一人っ子だと思っています。

    作業所にも行かず、家でゲームばかり。
    買ってもらえないとおばあちゃんに電話したり。

    結婚するときに初めて姉が障害者だということを伝えました。
    主人と義両親は受け入れて下さいましたが、姉が恥ずかしくて結婚式をしませんでした。

    普通の家族なら友だちに姉がいることを伝えられて、家族旅行に行ったりできたかも。
    結婚式だって挙げられたかもしれない。
    両親が死んだら施設に入れるようにしてほしいと伝えてありますが、親が死んでから会わなきゃいけないこともあるかもしれない。

    姉が障害者じゃなくて健常者だったら娘に妹か弟を産んでいたかもしれない。

    タラレバになってしまいますが、姉さえいなければとずっと思っています。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行動が見えるからイライラするのではないでしょうか?
    もういないものだと思って遠くに引っ越したりするのは出来ませんか?
    1つ思ったのですが、親が死んだら面倒見なきゃいけないって刷り込まれてませんか?

    私にも障害のある妹がいますが、全く逆で面倒みたいと思っています
    でもそれは家族が平等に妹と愛情をかけてくれたからだと思っています
    ママりさん、お姉さんだけのせいに感じているかもしれませんが、おそらくそうではないですよ😌

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに行動が見えるからイライラしてしまうんだと思います。
    母からもLINEで「姉が〇〇して~」とかきます。

    気づかないうちに親が死んだら面倒みなきゃいけないと刷り込まれていたのかもしれません。

    障害のある妹さんがいるのですね。
    失礼ですが、妹さんはどのような障害があるのでしょうか?

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妹は発達障害と心臓疾患があります!
    障害のため、社会には出れず心臓も弱いのでずっと実家でゲームしてます😄

    • 2月8日