※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごごてぃー
子育て・グッズ

9か月の娘が3回食を始めて1週間経ち、ミルクの摂取量が減って困っています。離乳食後や離乳食との間でミルクをあげていましたが、最近は1日600cc程度しか飲まなくなりました。3回食を始めるとミルクの摂取量は減るものでしょうか?

9か月の娘のミルクについてです。

3回食を始めて、1週間たちます。
ミルクを離乳食後や離乳食と離乳食の間であげてたんですが、最近は全く飲まなくなり1日600cc程度しか飲まなくなりました。
ミルクのあげる目安は1回200ccを5回になってるので少なすぎて困ってます。

3回食はじまれば、ミルクの飲む量って減るもんですか?

コメント

ママリ

離乳食食べているのであれば1日1000も要りませんよ(*^^*)
600でもよく飲んでる方だと思いますよ(*^^*)
3回食になれば食後のミルクは徐々になくしていくのでミルクだけ飲むのは2回くらいだと思います。
平均500までくらいでしょう
離乳なのでミルクも減ります(*^^*)

  • ごごてぃー

    ごごてぃー

    よかったです🙂 安心しました!
    2回くらいに減るんですね🙂

    • 2月8日