
2人目の妊活を考えている育休中の方が、2年延長して2人目の妊娠に備えている状況で、1人目の育休終了後から2人目の産休までの期間について経験者のアドバイスを求めています。
現在、育休中なんですが2人目の妊活を考えています。
1人目の妊娠中は、腹痛や不育症や高血圧で仕事はドクターストップがかかり妊娠4ヶ月から休職→そのまま産休に入りました。
2人目妊娠時もまた休職する可能性があるので(先生に2人目も同じ症状になる可能性が高いと言われました😢)それなら、育休を2年延長し、育休中に妊婦生活→2人目育休を継続できたら、と思っています。
1人目の妊娠休職のときは、傷病手当をもらいましたが、
もし育休2年が過ぎての出産予定日になった場合、
✱1人目の育休終了と2人目産休までの空白の期間はどういう対応になるのか
どうなるのか経験された方やわかる方いらっしゃったら教えてください。
- ふらわ(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

さあや
私は1人目が保育園には入れず、育休を延長せざるをえなかった事、また1人目の時につわりが酷かった為、続けて2人目を産みました。
私の場合は運良く1人目の育休中に産休にそのまま入ったので、産休育休の給付金も1人目の時と値段殆ど変わらず頂けました。
しかしお友達の中では、1ヶ月程育休と産休が空いた人がおり、そのお友達の会社は臨機応変に一ヶ月有給で対応してくれたみたいですが、会社によって対応の仕方は変わってくると思います。
ご自身の会社でその様な状況の方いらっしゃいませんか⁉️
ふらわ
ありがとうございます!私の会社ではそういう方がいなかったので分かりませんでした😢なるほど…空いてしまうと金額も変わってしまいますよね。なるほど。。
さあや
1人目の妊娠が大変だったので有れば、2人目続けての妊活チャレンジしてみてはどうですか⁉️
出来るかどうかは神のみぞ知ると言う感じですが、私は育休中であっても1人目の面倒見ながらの妊娠はきつかったです。