※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツッキー
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんにゆで卵を与えてアレルギー反応がない場合、全卵であげ続けても大丈夫です。卵を使った料理も考えているが、タイミングが分からないとのことです。

離乳食について質問です。

今10ヶ月で三回食です。
ゆで卵を全卵で1/4程度あげて、アレルギー反応はありませんでした。
どれぐらいまでゆで卵の全卵であげ続けたらいいんでしょうか?

私的には、卵焼きとか卵を使ったご飯をあげたいと思っているのですが、タイミングがわからなくて💦

コメント

ぴょん

特別アレルギー症状もなくきているならもうゆで卵じゃなくてもいいと思いますよ(´ω`)
ゆで卵にするのも白身と黄身がわけやすいからじゃないでしょうか?
月齢に合わせた卵の量としっかり火を通せばあとはどんな調理方法でもいいと思います(´・ω・`)

  • よし

    よし

    アレルギーがある子は卵黄よりも卵白の方がアレルギーが出やすいです!
    うちの子は卵白でアレルギー出ました。
    全卵クリアしてれば卵料理で使っていって大丈夫だと思います!

    • 2月7日
  • ツッキー

    ツッキー

    そうですか😊✨
    じゃあ近々卵料理してあげようと思います!
    卵白の方がアレルギー出やすいんですね!!
    ありがとうございます😊

    • 2月7日
奈麻

アレルギーチェックが終われば違う調理方法でいいと思いますよ!
うちは卵白まではゆで卵でやっていましたが、全卵チェックの時にゆで卵だとやりにくいので錦糸卵にしました!
それで大丈夫だったので、卵焼きやスープ、茶碗蒸しなど色々な調理方法であげていく予定です☺️

ゆで卵が1番アレルギー出にくく、アレルギーチェックには最適っていうだけなので、あとはしっかり加熱していれば何でも大丈夫だと思います😌✨

  • ツッキー

    ツッキー

    なるほど!🧐
    私も全卵はゆで卵やりにくいわー!って思ったりしてたんですが、ゆで卵じゃないとダメなのかと思ったので😂

    これからあげれる料理が増えていくのが楽しみです!❤️

    なるほど!そういう理由なんですね🤭
    勉強なりました🤗
    ありがとうございます😊

    • 2月7日
  • 奈麻

    奈麻


    グッドアンサーありがとうございます😊✨

    やりにくいですよね😅
    うちも上の子の時はちゃんとゆで卵でやっていたんですが(笑)

    卵は調理方法によってアレルギー出たり出なかったりがあるので、(上の子はゆで卵クリアでしたが、卵スープや卵ボーロでアレルギーが出ました。)一通り試せたらなと思っています☺️🌱

    • 2月8日
  • ツッキー

    ツッキー

    いえいえ🤗
    本当はコメントくださった皆さんにしたいぐらいなんですが😳

    え?!そうなんですか🥺
    じゃあ今後もしかしたらアレルギー出る可能性ありますね💦
    聞いておいてよかったです!
    ありがとうございます😊

    • 2月8日