
保育園選びで悩んでいます。認可保育園と認可外保育園で揺れています。どちらがいいでしょうか?
保育園、2択で悩んでいます。。どちらがいいかアドバイスください!
①認可保育園(私立)
家から100メートルほどの距離にある
適度にキレイ
②認可外保育園(企業主導型)
会社との提携で保育料が認可保育に比べて半額
家から自転車で10分程(仕事に行くのに必ず利用する駅の近く)
認可保育に受からないと思っていたらまさか受かりました。②に行くつもりでしたが認可保育園に受かったこと、家からすごく近いことで揺れています。
ただ②は保育料が半額になるので浮いたお金で駐車場を借りて車を譲ってもらう予定でした。
登園経験のあるママさん、どちらがおすすめなどあればぜひアドバイス下さい😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

mini
お子さんは何人ですか?
私は1がいいです。
自転車の雨の日とか、布団の持ち帰りとか無理だなーって思います😭

おやつ
絶対1です!
近いのが1番いいです!仕事休みの日に預けたい時に遠いとめんどくさいです😅
-
はじめてのママリ🔰
確かに、、仕事がなければ駅まで行くこともないし、すぐ側なら楽ですよね🥺
- 2月7日

幸🍀
私は1がいいです。近いところが便利ですよ☺
もし今後お子さんを考えているならば、②だと産休や育休中の送り迎えが凄く大変だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
子どもは暫く1人の予定なのですが、やっぱり近さは大切なのですね😭
- 2月7日
-
幸🍀
それは失礼しました💦最近、通勤途中の認可外に預けてる知り合いのママが双子ちゃんを妊娠して、送迎について凄く悩んでいたのでこんなコメントしてしまいました💦
でも、自転車使えない状況(天候とか病気)とか色々考えたらやっぱり自宅近くの保育園の方が私ならいいかもです☺
費用がそんなに違うなら悩みますよね😭- 2月7日

あんず
保育士免許持っています☺️
どちらの園も園の雰囲気や保育内容を見ていないのでなんとも言えませんが、個人的には認可園と認可外で選べるなら認可園を取ります😣
そして綺麗さや金額ではなくお子さんが楽しく過ごせそうなのはどちらかで選ぶのが一番良いと思います☺️

ひいらぎ
②の園では5歳の卒園まで残る子は多いですか?認可外だと3歳クラス以降は転園されるお子さんが多いので私なら①を選びます🙌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱり雨の日は近いに限りますよね😭