
ハンバーグについて質問です!今日ちょっと分厚いかな?ってくらいのハン…
ハンバーグについて質問です!!
今日ちょっと分厚いかな?ってくらいのハンバーグを焼いて透明の汁が一番分厚いなろうと思われるハンバーグから出たので、火を止めて余熱でおいてました。
食べる前に切ったらまだ中がピンク色で再び火を入れるも赤くて息子のは電子レンジでチンするとましになりました。でも縮んで硬くなりました😩
大人のは味付けして少し煮込んで食べましたがやはりピンク色は少しありました。半生なんですかね😅
生の玉ねぎを混ぜていれたからなのか?とも思いつつ
半生だったら怖いなあと思って😭
- まあちゃん(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぶぅママ
もしかしたらまだ加熱不十分の所もあったかもしれませんね💦
ハンバーグ作る時両面焼いたら料理酒とお水を半々に混ぜて煮込むと柔らかく中までちゃんと火が入りますよ🙆🏻👌✨

はるはる
透明の汁が出ていたならおそらく大丈夫です!
お肉と玉ねぎが化学反応起こしてピンクになっているだけで、
中身ピンク=生焼け
とは限りません。
そのため、ハンバーグの焼き具合は肉汁が透明になったかで判断するので、今回は汁が透明とのことですので大丈夫かなーと🤔
-
まあちゃん
わざわざ画像までありがとうございます!安心しました🥺
- 2月7日

mikapon
いつも生の玉ねぎ混ぜて入れてるけど…生にならないですよ!
焼きが甘いと中が赤いですが…
-
まあちゃん
そうなんですねー😭分厚かったのかなーー😅
- 2月7日
まあちゃん
やはり不十分だったんですかね😭結構焼いたのですが😭
そうなんですね!!次はお酒と水入れて煮込んでみます!!ありがとうございます😊
ぶぅママ
ハンバーグって中々火が入らないですよね💦
でもクラシルでハンバーグの作り方見てたらお酒とお水入れて煮込むといい!と書いてあり真似したらちゃんと火が入りそれ以来ハンバーグの時はそのやり方ですが1度も失敗してません🥰
ご存知かも知れませんが、煮込んでる最中にハンバーグの真ん中に竹串さして赤い汁出てくればまだで、茶色?っぽい汁が出てくれば焼けた証拠ですよ🎵
まあちゃん
そうなんですねー!知りませんでした!次からはそのやり方でやってみます!!
今回も菜箸をさして透明の汁だったから大丈夫かーと余熱で置いてたんですけど、切ってみたらピンクだったので心配になりました😭今のところなんともないから大丈夫かな笑
詳しくありがとうございます🙏