

まり
寝てる状態から座る、座る状態から立つ、そこから歩くなどの動作一つ一つで毎回張ります😂歩いてても張ります😂
心配になって健診日に先生に相談してますが、今の時期はしょうがないもんね〜と言われて頸管長を測ったりもしないです🤣
大学病院なのでもう産まれても助けられるからなのか🤔ただこんなものという言葉を信じて普通に生活してます☺️

ぽこ
今週の木曜で9ヶ月に入りますが、最近急に張りやすくなりました!
ちょっと動くと張る、座ってご飯食べてると張る、くつろいでいる時の姿勢が悪いと張る、トイレ行くと張るetc...
たまに膣がツンツンする感覚もあって心配で先週の検診で先生に相談しましたが、この時期に入るとよくあることみたいで、出血とか休んでも治らないとかじゃなければ大丈夫と言われましたよ🙆♀️💡
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
わたしも、相談したらそういわれましたが、心配で。
でもホッとしました。ありがとうございます- 2月7日
-
ぽこ
わかります..心配ですよね😢
わたしも相談したものの不安で、ママリでたくさん検索しちゃいました💦
この時期は積極的にウォーキングとかした方がいいって読みましたが、怖いのでそれもしてません😅
お互い身体大事にしましょうね*元気な赤ちゃんが生まれますように🌸- 2月7日
コメント