
9ヶ月の息子がつかみ食べできるか心配です。おこめぼーとは食べられるが、おやきや野菜スティックはどうか経験談を教えて欲しいです。
【つかみ食べについて】
生後9ヶ月になったばかりの息子がいます。
来週から3回食にしようかと考えています!
離乳食本やインスタを見ると、9ヶ月頃にはおやきや野菜スティックを掴み食べさせてるようなのですが、息子はまだ歯がないんです…🙄
やっと歯の頭が出てきたかな?ってくらいなんですが、つかみ食べさせて良いんでしょうか?💦
3回食の練習としてあげているおこめぼーというお菓子は上手に持って食べられます。
(舐めながら溶かして柔らかくなったら歯茎で噛んでます)
バナナを持たせてみたところ、これも柔らかいので歯茎でちぎって食べられました🙌
おやきや野菜スティックはどうなのか…
是非経験談を教えてください🙇♀️💦
- ちみちゃん(4歳11ヶ月)
コメント

むぅ
歯茎で潰せる硬さのものなら、歯が生えてなくても食べられますよ😊
食べるの上手な息子さんなので、おやきも野菜スティックも、柔らかくすれば食べられると思います✨
最初は詰め込んだり、丸呑みしてしまうかもしれないですが、ちゃんと学んで咀嚼するようになりますよ!
(うちの息子は掴み食べ開始直後、毎回オエオエしながら食べてました(笑))
ちみちゃん
コメントありがとうございます😊
確認が遅くなりすみません💦
野菜スティックとおやきをあげてみたら食べてくれました🙆♀️❤️
息子もオエってしてました😂