 
      
      
    コメント
 
            はるひ
助産師じゃないですが、下の娘がそうです。
3052gで生まれても、飲まない、寝る。産院で助産師さんたちに、眠り姫なんて呼ばれたくらいです。
飲まないと省エネモードになって、さらに寝がちになるから頑張って起こして!と言われてました。
 
            ぽん
下の子もそうですよ。母乳だから寝たら押し出して飲ましてました。徐々に飲むようになりました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お子さんは何キロで産まれましたか⁉️2.3口飲んだら寝てしまう感じでしたか⁉️ - 2月7日
 
- 
                                    ぽん 2、3口の時もありました。3000ちょっとです。 - 2月7日
 
- 
                                    ぽん すぐ寝ちゃいます。 - 2月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 普通の哺乳瓶でミルク飲めましたか⁉️ - 2月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 起こしてもなかなか起きない感じでしたか? - 2月7日
 
- 
                                    ぽん 完母なので哺乳瓶は使ったことないです。助産師さんは、寝すぎて飲めてないときに小さなコップに母乳を絞りそのままコップで飲ませてくれました。 - 2月7日
 
- 
                                    ぽん なかなか起きてくれずおっぱい加えながら寝ちゃうので押し出したらのんでくれるようになりました。 - 2月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 いつくらいから哺乳力ついてきたんですか⁉️カップ飲みもされてたんですね😭💦苦労されたんですね😭💦💦 - 2月7日
 
- 
                                    ぽん 産後3日目にはコツつかんで飲む量がかなり増えました。 
 はじめてのママリ🔰さんのお子さんは今何ヵ月ですか?
 ひとり目の時は、哺乳瓶で飲まないので次のステップで使う先っぽで試したりして飲ませました。- 2月7日
 
 
            くろねこ
娘がそうでした!
3200近くある子です
- 
                                    はじめてのママリ🔰 娘さんは普通の哺乳瓶でミルク飲めましたか⁉️2.3口飲んでは寝てつついて起こしていたのですが、娘さんもそんな感じでしたか? - 2月7日
 
- 
                                    くろねこ 生まれてすぐから完ミで育ててるのでそうです! 
 なんか途中で疲れちゃうみたいで寝てました。
 入院中もそうだったので
 相談したらお腹すいたら泣くから無理に飲ませなくても大丈夫といわれました☺️- 2月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 哺乳力はありましたか?うちの子は全くなくて😭💦弱吸啜用の哺乳類でミルクを飲んでたんです😭💦 - 2月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なので何かあるのではないかと心配してまして😭😭 - 2月7日
 
- 
                                    くろねこ 哺乳力も弱い方でした😣 
 でも鍛えられるからと普通の乳首使ってました😭
 その後よくお腹壊すことがあって離乳食始まってから
 乳糖不耐症ってことがわかりました😢- 2月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 普通の乳首ではたくさん飲めましたか⁉️時間かかりましたか⁉️お腹壊すのかわいそうですね😭😭 - 2月7日
 
- 
                                    くろねこ 日が経つにつれて時間はかかりますが少しずつ飲める量増えました☺️ 
 その分お腹すく感覚は短かったり体重の増え方はあまり良くなかったですが😣- 2月7日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
うちの子は2.3口飲んだら寝てしまったのでつついて起こしていました。あまりに哺乳力がないので吸啜の弱い哺乳瓶でミルクを飲んでいたのですが、お子さんはどうでしたか⁉️
はるひ
足の裏くすぐっても、硬いところにおろしても起きないくらいの眠り姫でした(笑)
退院こそできたものの、生理的体重減少の範囲を超えて減ってるから、と、毎週授乳指導に通ってました。
ミルクで満腹にしすぎるとグッと寝入っちゃうからまずは直母、疲れる前にミルクに切り替えて控えめに与える、で2時間ごとに授乳してました。
哺乳瓶も乳首も病院から貸与されていたので、もしかしたら吸啜の弱い子向けのだったのかもしれません。
1ヶ月検診でギリギリ1日30g増をクリア、そこから、あの日々はなんだったの?ってくらいぷくぷく太って、今や見る影もなく元気っこです。
はじめてのママリ🔰
何しても起きないの一緒です😭💦体重減少の範囲を超えてたんですね😭それは心配されたでしょうね😣💦哺乳力はどうでしたか⁉️
はるひ
吸い付きも飲み方も飲む力も総じてへたっぴ、でしたね。
量を飲めなくてめちゃ時間かかってました。
切迫早産で1度入院して、予定日より2週間前倒しで産んだんです。正期産ではあったものの、ほんとに3000gあるの?って思うくらい、手足が細くて、そりゃもう心配でした😭
1歳10ヶ月現在、大病どころか、長女が散々罹った中耳炎もしないし、健康そのものです✨
主さんのお子さんは何か心配事でもある感じですか?