友人が子供の障害を心配しているが、的確なアドバイスが難しい。友人は障害を疑っており、診断を受けることを拒否している。友人の態度に困惑し、自身も入院中で支えになれない。赤ちゃんの症状について調べるも、具体的な答えはわからず。
失礼をお許しください。
障害を持った子を育ててる方いますか?
生後何ヶ月ぐらいに障害があるのがわかりましたか?
何かきっかけがありわかった感じですか?
4ヶ月前に産んだ友人が子供が障害を持ってるかもしれないから可愛くないと相談してくるんですが、なんと言っていいのやら(;'ω'∩)
診断とかじゃなく、こうするとこうだから障害持ってると思う!みたいに言ってきます...最初は大好きな彼女の旦那がこの子障害もってね?と言ってきたみたいでそれからすごく気になるようになったみたいです。
何度そう思うなら診断受けてみればと説得するんですが、そこで障害認定されたらどーするつもりだと言われ、自分が子供まだ生まれてないからそんな事言えるんだ、障害の子供持ってみろよ、生まれるかもねと言ってきます。
酷いと思うんですが、15年以上の付き合いの友達で喧嘩もしたことないぐらい仲がよくこんな風な態度ははじめてです。
今は障害かもというパニックでこんな態度であり心から思ってないと感じてるんですが、私も今切迫早産で入院中で彼女の元に励ましに出掛けることも出来ないです(´・_・`)なんか最近色々ありすぎて私もどう言葉をかければいいか...。
彼女の言う通りまだ、生まれてないので彼女の苦悩を全部わかってあげれてないと思います...、見て不快に思った方はすみません。
聞いた話だと、
頻繁に舌だして涎を垂らす
叫びのような泣き声をいきなり発する
ずっと怒ってる表情、笑わない
らしいです(´・_・`)最初ダウン症かもと言われたんですが生後立ってるのにお医者気づかないとかあるのかな?と思ってます。
傍からこの赤ちゃんの説明をみてどう思いますか?
私も調べたりするんですが、実際どうなのかは本当わからなくて、何も答えてあげれてません。
再度不快に思われたらすみませんm(_ _)m
- ゆかねぇ様(8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ダウン症は3歳位にならないとわからないと聞いたことが有ります。
ってか…下出して涎とか全部普通の行動だと思うのですが…(^_^;)
しほ0712
障害者施設で働く者です。
我が子も、障害があります。
どんな障害もですが、親より医者や保健師の方がわりと早くに気付きます。小さい子の場合特にです。
自閉症、知的障害であれば、早くても2〜3歳です。4ヶ月では分かりません。
うちの子は知的障害と言われましたが、
疑いを持たれたのは5歳の時、小1で診断を受けたという感じです。
赤ちゃんの障害の有無ではなく、お友達さんは、育児ノイローゼや鬱に近くなってるのではないでしょうか...?
私は正しいと思います。素人判断で障害と決めつけることは、誰にもメリットはありません。
なかなか解決策は見つかりませんが、温かく見守ってあげることと、疑ってるなら病院に行ってみては?と、ブレない意見を言うことが大事だと思います。
心が不安定な方は、同じことで延々悩みません。2週間経てば、違うことで悩んでます。周りに言うか言わないかは別としても...。
2週間経ってもお友達さんが同じ悩みを言っているようであれば、今度は、どうしたい?と意思を聞いてみてはいかがでしょうか??
産まれて日が明けたらお家で遊ぼー?とか、楽しんでもらえるようなことを提案するのも良いと思いますよ(^^)
-
ゆかねぇ様
そうですよね!
育児に少し疲れちゃったのかも知れません...。
私は私で、ちゃんとしなくてはいけない事はしなくてはいけないと嫌われてもいいので言ってみたいと思います(˙˘˙*)- 8月14日
ゆう
ダウン症って顔に独特な特徴があるのですぐ分かると思います(T_T)
疑うなら違う障害かと。。
私は実際育てていませんがいとこが自閉症、パニック障害、言語障害で
かなり精神面での成長が遅くて1歳過ぎて診断されましたよ!
答えにならなくてすみません(T_T)
-
ゆかねぇ様
一歳過ぎてから診断されたんですね(´・_・`)参考になりますありがとうございますm(_ _)m
- 8月14日
-
ゆう
実際に子供がいないのでわかりませんが
友達の子供は鼻炎で鼻が常に詰まってるので
初めて会いに行った時から
口開けてよだれデロデロにしてましたよ😓
あんまり疑いすぎても子供が可哀想だと思うし
もしそうだったらお友達さんこれからかなり大変になるだろうし。。
難しいですね(T_T)
ゆかねぇ様さんも思い詰めすぎず元気な赤ちゃん産んでください✨- 8月14日
-
ゆかねぇ様
多分旦那さんのいい方にとても敏感なのでそれでかなってのもあります(´・_・`)
- 8月14日
ひーこ1011
うちも急に叫ぶように泣き出したりとかしますよ〜。
まだ子供も無表情ですし…
4ヶ月であれば健診なども受けていると思うし、何かハッキリわかることが有ればお医者さんから話があると思いますけどね〜(^_^;)
私だったら、私は専門家じゃ無いからよく分からないし、医師の確定が不安なら、保健師さんとかに話を聞いてもらうと良いかもよ?と言うかなぁ…
投稿を読んだ感じだと、それすらも拒絶されそうな気もしますが…
ゆかねぇさんも大変な状況ですし、お互いが落ち着けるまで少し距離を置かれても良いかもしれないですね。
-
ゆかねぇ様
4ヶ月検診行かないでおこうかなと言ってて...それは行きなさいとはいうのですが( ˙-˙ ;)落ち着くのを待つしかないのですかね..。
- 8月14日
-
ひーこ1011
私だったら、それだけのことを言われたら、お友達が落ち着くまで距離置きたいです。
今はパニックだからだとしても、私は耐えられないです(^_^;)
冗談だとしてもそんなこと言ってほしく無いです。
私も妊娠中の経過がずっと良くなかったので…
切迫で入院中でご自身も大変な中、お友達のことを凄く思ってあげられるゆかねぇ様さんは本当に素晴らしい方だと思います!- 8月14日
-
ゆかねぇ様
庇って下さりありがとうございます。
初めて見る態度なもんで、イラつきより心配の方が多分大きいのかなと自分で思ってます( ˙-˙ ;)お互いを否定した事は全くなかったので...- 8月14日
退会ユーザー
ヨダレ、普通。
奇声をあげる、普通。
ずっと怒ってる、笑わないのは親が子供のことを障害者扱いして笑いかけないからじゃないですか?
4ヶ月なら4ヶ月健診もあるはずですよね?
-
ゆかねぇ様
普通なんですねm(_ _)m
障害の話は最近なので、今はわかりませんが、前は本当に大事にしてたので笑いかけてないという事はないと思います。
4ヶ月検診に行きたくないと言ってるので、そこはきつめに指摘してあげようと思います。- 8月14日
-
退会ユーザー
行かなきゃ子供が可哀想ですから!モヤモヤも消えませんよ?親としての自覚持ってくださいと伝えてください。
- 8月14日
-
ゆかねぇ様
はいm(_ _)mありがとうございます。
- 8月14日
nori8
こんばんは。
そのお友達のほうが主様に対して失礼だと感じました。
相談に対して親身になっている感じがとても伝わってくるのに、そんなお友達の言い方はないですよね。。。もう出産間近なのにストレス感じていませんか?T_T
医師でもないのに無責任な事は言えないし、本当に障害があると思うのなら病院に行けばいい事だと思います。主様に当り散らしているとしか思えません。
それに、障害持ってるかもしれないから可愛くないって、、、私なら15年のつきあいだろうが友達一瞬で辞めます。。。
質問の回答になってなくて申し訳ありません。
-
ゆかねぇ様
庇って下さりありがとうございます。
恥ずかしい話ですが、私は彼女と知り合った当日背が高い事からいじめられておりまして( ˙-˙ ;)その中彼女が色々と小さいながら支えてくれて、彼女も元カレにDVを受けたりしてるのを私が助けたりと、お互い助け助け合いの関係で15年付き合ってきて性格を分かりきっていて...それを思うと絶対見捨てたくはなくて(ノω`)
言われて傷つきますが、言って傷ついてる彼女もいると勝手ながら思ってます。
旦那に、結構依存してる彼女なので旦那の言葉に左右されてるんだろうなと感じてます。
一回殴ってあげたら目が覚めるかもしれないんですが、会いにおいでよと言ってあげようか迷ってます(; ´ω`)呼んで、もし私も興奮してなんかあったらどーしようと思ってしまってるので。- 8月14日
退会ユーザー
はじめまして。
入院中に大変ですね。
軽度知的障害を伴う自閉傾向あり(療育手帳あり)、先天性視神経異常による左眼弱視のある子供を育てています。
ちなみに先天性の難病もありますが、こちらは見た目ではわかりません。
見た目は…乳幼児期はハーフに間違われることがほとんど、女の子みたいにきれいな見た目でした。
ただ、目が悪かったからか視線が合わなかったり、月齢をおうごとに追視がなかったり、指さしをしなかったりで、生まれてすぐから生きるか死ぬかの病気で低血糖低酸素状態もよくありましたから可能性はあるだろうと一歳七ヶ月くらいで自分から相談にいきましたよ。
でも、重度でない場合少しの遅れの診断はあっても3歳までは様子見、だと思います。
指さしをしない、言葉がゆっくりくらいで、体の発達は入院ばかりだったのにむしろ順調でした。
言葉も2歳3ヶ月になる前にクリスマスツリーを見て「きれいねぇ」と言いました。
会話が成立するまでは中々長く、いわゆるおうむ返しや気に入った言葉ばかりを繰り返しはしましたがこちらの難しい指示はわからなくても気持ちは察知していました。
おとなしくて、でも無表情でもなく頼りなくて心配にはなるけど手のかからない赤ちゃんでした。
4ヶ月ではっきりわかる障害なら恐らく出生時や検診でわかると思います。
泣いてばかりいて癇が強い子や寝ない子、おとなしい子…障害がなくて個性の範疇で沢山いますよ(^^)
赤ちゃんて予想がつかないことをしたり、ブサカワイイ?表情をしたりするものではないのでしょうか?
背中スイッチという言葉がありますが、そうして寝ない子も定型発達(障害のない)でも赤ちゃんのうちは多くおられますし、それが3歳過ぎても床に降りられないお子さんなら知っていて障害によるものでしたが。
舌が出たままでほ乳が難しいとか、体がぐんにゃりしてるとかではないんですよね?
何もわからず不安でいると不安材料しか目につかず不安は膨らむばかりです。
医師に聞いたことですが「ネットは閲覧数を増やすために不安を煽る書き方をしているからあまり真に受けず、僕たちのような医療者にきいてください」とのことでした。
私が不安になっていたのは、障害のことではありませんが、検索すればするほど怖くなるし悪い方に考えがちなのは他のことでもよくありませんか?
だからお友だちには、お子さんが障害があるかどうかより、不安定なお友だちの心を落ち着かせるためにまずは診断とはならないのがほとんどなので保健師さんに話してみられてはどうかなと思います。
今、夏祭りに行った息子からスマホでもうすぐ花火があがるよ、と心配性の私に連絡がありました。
障害はたいへんなこともあるけど、それを一般の物差しで不幸と決められないしお友だちにはお子さんに何かなくてもいつかそれがわかってもらえたらなぁ、と願っています。
ゆかねぇ様は切迫早産とのこと、正産期までもう少しですね。
ご自分の体を大切になさってくださいね。
そんな風に言われても心配してあげるなんて優しいかたですね。
私も自宅ですが出来るだけ安静で37週が待ち遠しかったり、逆にもっと心の準備がほしいなと思ったりです。
-
退会ユーザー
ちなみに私は知的障害のない発達障害(アスペルガー)とADD(多動がない注意欠陥)で診断済です。
30を過ぎて、珍しい発達障害が専門だった臨床心理士さんと何年も関わってやっと気づかれて検査しました。
息子のことでいっぱい勉強しましたが自分のことはわからないし、アスペルガーの中でも各種能力差が大きい生きづらいタイプらしいですが子供時代検診でも学校でも何にも引っ掛からなかったです。
息子の自閉傾向は私の遺伝だと思います。
お友だちは家系として発達障害のかたが多いわけではないのですよね?(たぶんいたなら、もう少し冷静に見られる気がしますが)- 8月14日
-
ゆかねぇ様
家系といいますが、友達の親がかなりのヒステリックママです。
凄い親を怖がっていて、わたしの勝手な見かたですが旦那さんがその親に似てるんですよね(;'ω'∩)そのせいで旦那の言葉に左右されちゃってパニックを起こしてるのかなと思ってます。
いつもなら、悩んでいたら遊びに行ったりしてたので今はそういう事が出来ないため私もどう対応していいかよくわからなくて( ˙-˙ ;)でも、やはり自分で調べるよりお医者さんに話を聞いてもらった方が貴方のためにもなると伝えて見ます(˙˘˙*)嫌われたら嫌われたでまた、きっと相談してくるかもしれないのでその時にでも力になってあげようと思いますm(_ _)m今は伝えて落ち着く方が先ですよね。- 8月14日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
これも勝手な私の見方ですが、抑圧されて育ったから自己肯定感が少なく自分の意見に自信が持てず、影響力の強い人物の考えにとらわれたり反発する力がないのかもしれません。
そして影響力のある人物に否定されただけで自分の存在価値を否定してしまう…だから本来は守るべき子供を守ることより、自分の付加価値的な感覚で自分を否定される材料と考えて不安が膨らんでいるのではないかと。
でも可愛くない訳ではないと思うのですよね、愛しかたが不器用だったりするけど愛したり愛されたり人一倍したいのではないかと。
あと、医師は気になる所見や継続して見ていったほうが良いことがあるなら検診なりで月齢からして「障害」とは言わないと思いますが、日頃のことを色々訊ねたりされると思います。
それが今までなかったのですよね?
それを踏まえた上で話されると良いかもです。
今は疑心暗鬼でなんでも悪く受け取りがちだろうから、ただ「あなたのため」と言われても「やっぱり怪しいと思ってるんでしょ!」と頑なになるかもしれませんから。
これからゆかねぇ様も忙しくなりますし、抱え込まないように気をつけてくださいね。- 8月14日
☆meisa☆
下の子が障害児です。
生まれてすぐに色々あったので、その時点で障害児になると言われましたが、当初の予想より状態が良かったのでしばらく経過観察で、障害があると診断されたのは生後10ヶ月くらいでした。
わかってはいても診断された時はガックリきましたよ。
でも、今は開き直ってます。
早くわかればわかっただけ、してあげられることが多いからです。
ずっと経過観察のままだと、障害児であることを親が認めずにどんどん健常児と差がついてしまいます。
早く診断されれば、療育やリハビリに通ったり、障害児のサークルで情報収集をしたりして将来に向けて対策ができます。
お友達が障害児と認定されてしまうのが怖いというお気持ちは、よーくわかります。
痛いほどわかります。
でも、疑いがあるなら現実逃避しないほうが、お友達にもお子さんのためにもなるはずです。
退会ユーザー
追伸
舌を出して涎がよく出るのは食欲旺盛なお子さんなのかな、と思いました。
叫び声のような声は小さな赤ちゃん特有のホニャホニャした声から、意思表示や喃語にうつろうと何かを発している発達段階ではないのかなと思いました。
障害をもつ子供を育てる親なだけで素人ですが、お友だちがあげられている特徴だけでは周りの特に何もない赤ちゃんにもいたよなぁという印象でした。
ぽん
保育士です。
1つの指標として、新生児特有の原始反射が無い子は障害の可能性があるかもしれないと言われています。
http://mamari.jp/3090
⬆︎に詳しく書かれているので、よかったら参考にしてみてください。
障害の有無は、赤ちゃんの時はよほどの重度の障害でないとわからないものです。
特に第一子のお子さまの場合、他の赤ちゃんと比べる機会も少なく、気づく保護者の方は少ないものです。
保育士である私たちが気づいて、専門家に保育園や幼稚園での様子を見てもらって、それでも専門家も怪しいと思えば保護者と連絡をとり、専門機関での検査を勧めることもあります。しかし、第一子であるがゆえにおかしいと思わずそのまま育てる方も多いです💦
障害の有無を判断するのは医者であって、私たち保育士は行いません。が、少し心配な点があれば保護者と連絡を取り合い、成長を見守ります。
とりあえずは、原始反射を試してみるといいと思います。
モロー反射は試すには少し危険かもしれないので、オススメはしませんが、その他のはやってみてよいと思います。
ゆかねぇ様
返信してない方へ、まとめての返信申し訳ないです。
コメントありがとうございます。
皆さんの意見を参考にアドバイスした所、今度相談してみるとの事と私の御見舞に来たいと言ってくださったので赤ちゃんと一緒においでと言っておきました(˙˘˙*)その時また詳しく話を聞いてどうするか相談に乗ってあげたく思います。
はじめてのママリ🔰
下→舌 です
ゆかねぇ様
全部普通の行動なんですね(;'ω'∩)口を全く閉じないみたいで、頻繁に舌をだしてヨダレ垂らしながら叫ぶらしく。
そんな子供、友達の子で見たことないと言ってて( ˙-˙ ;)私じゃよく分からなくて。コメントありがとうございますm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
横ですが市で決められてる検診は受けないとダメですよ。特別な理由が無いのに受けずに拒否してると虐待の疑いで保健所から訪問入りますから
子供の成長を見る子供の為の検診です。それを行かないでおこうかなぁってどんな考えをしてるのでしょうか?
ゆかねぇ様
今逃げることしか考えてないかもしれないです。
落ち着くように説得しますね!
KING👑
横からすいません!3歳頃からわかるのは自閉症であってダウン症ではありませんよ💧
はじめてのママリ🔰
勘違いしてましたご指摘ありがとうございます(>_<)