![なのはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は8万円渡してますよ。
主さんも1割弱ですし、
決して多いとは思いません🤗
モチベーション維持もありますし、
お昼ご飯代意外にも意外とお金使いますよ👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5万でも全然良いと思います!
手取りが多いのでこれ以上お小遣い削ると旦那さんのヤル気がなくなっちゃうかなと思います😓
うちは手取り30万いかないですがガソリン代とか会社で立替があったりするので5万渡してます😭💦
うちは家計圧迫してるので減らしたいですが、減らすと仕事に差し障りがあるので削れずにいます😓
手取り53万もあるなら7〜8万位は渡しても良いのかなーとか思っちゃいます😂笑
-
なのはな
いやいや、お金全然足りないんですが、何ででしょう😩
- 2月7日
-
なのはな
毎月10万貯金です
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
その手取りで全然足りないとなると無駄な出費が多いかそもそもの生活水準が少し高いかですかね?🤔
都内や都内近郊住みとかなら仕方ないと思います💦
地方とは物価が違うので😓
地方住みなら月15〜20万位は貯金出来そうかなとは思いました💦
ただ、貯金額が多ければ多い程生活にかかるお金を減らすか収入を増やすかしないとだと思うので中々難しいですよね😭💦- 2月7日
-
なのはな
何なんですかね🤔 見直さないとですね😩
- 2月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
職業や会社の近くのランチ相場にもよるかもです!
私は働いてた時に会社でかかる雑費、5万じゃ賄えてなかったです🌀
同僚とランチ行く雰囲気の会社なので1000円超えますし、営業だったので外回りの時のカフェ代、同僚とスタバ行ったり、小腹が空いた時にコンビニで飲み物とかおやつ買うとあっという間に1日2000円超えてたなんて日も結構ありました🌀
上司がランチ奢ってくれたり、外出時にお土産の差し入れ貰ったりしたりなんてのもあるので、そーゆーのあるとさらにかもです💦
-
なのはな
そうなんですね~うちはお昼は毎日コンビニです🙄
- 2月7日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
お小遣いの相場は手取りの1割なので妥当な金額だと思います。
-
なのはな
ありがとうございます。
- 2月7日
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
う〜ん、5万は特別多い気はしないですね🤔他が高いんでしょうか?小遣い以外で削れそうなところをまず見直すかな
-
なのはな
見直してみます‼️
- 2月7日
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
ご主人様の手取りだと妥当な金額だと思います。
昼食しか使わないであろうとありますが、ほかの余ったお金をどうしようとご主人様の自由だと思います。
-
なのはな
ありがとうございます❤️
- 2月7日
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
妥当な気がします😊
我が家はもう少し手取りが少ないですが5万で、携帯や保険は別、リモートワークになったのでランチ代も掛かりません😅少し減らしたい気もしますが、年齢の割には稼いでいるし家事もよくしてくれるので、仕方がないと思っています。
-
なのはな
はじめてのママさんは専業主婦ですか?お小遣いいくらもらってますか?また生活費にどのくらいかかってます?貯金はいくらできてますか?
- 2月7日
-
はじめてのママ
昨年は私が扶養内程度の給与があったのでそれなりに貯金できていましたが、仕事を辞めて専業主婦になり、都内で住宅費もそれなりなので250万くらいしか貯金できないと思います😅ちなみにお小遣いは4万円貰ってます。
- 2月7日
-
なのはな
えー年250万貯金できてるんですか😲
- 2月7日
-
はじめてのママ
去年の貯金額自分の手取りを差し引いたら、250万くらいなので、これくらい貯められるのかなと考えています🙂なのはなさんはどれくらい貯金されているんですか?
- 2月7日
-
なのはな
旦那さんの給料とはじめてのママさん給料足した貯金額ですか?とりあえず、10万郵貯に毎月入れてあとはよくわかりません🙄
- 2月7日
-
はじめてのママ
昨年は私も少し働いていたので、もっと貯金していました。250万貯金の予定は旦那の給与のみです。ボーナス頼りの貯金です😅
月々の貯金はなのはなさんのほうがされてます!- 2月7日
-
なのはな
うちはボーナスないんです😩
- 2月7日
-
はじめてのママ
そうなんですね!内訳がわからないのでなんとも言えないですが、手取りの2〜3割貯金が目安なので、無理せず少しずつ貯金額増やせると良いですよね🙂
- 2月7日
なのはな
ちなみにあによさんはお小遣いもらってますか?もらってるとしたらいくらもらってますか?またいくらくらい貯金してますか?
ママリ
私も働いてますので、
4万円もらってますよ🤗
お昼ご飯はお弁当を持って行ってますが、外で食べる時は1回1,000円を家計費より計上します!(夫も同じで、月に5回5,000円程度です)
我が家は小遣いには干渉しないと決めてますので、
くだらないものやこれに数万円するの?って言う理解できないものを買ってきますが、絶対に口出ししません🤣
なのはな
が働いたお金はどうしてるのですか?
ママリ
私の収入も家族のお金ですよ。
二人の分を合算して、
それぞれ小遣い制です。
そこから毎月の生活費も仕分けして、
貯金もしてますが、
家族の貯金であって、
個人の貯金はほぼ増えませんね〜。
ママリ
ご主人手取りは多い方だと思いますが、
おいくつですか?
なのはな
48歳ですよ
なのはな
昔から給料変わってません
ママリ
だとしたらなおさら5万円以下は可哀想に思いますよ。
後輩に奢ることもあるでしょうし、いい歳した男性の財布の中が寂しいのは私なら妻として惨めです😱
貯金できてないのですか?
なのはな
後輩に奢ったりそういう飲み会はないですね。毎月10万貯金です
ママリ
普段のお昼とかでもないのですか?
53万円で5万円渡して48万円ですよね?
もう少し貯金ができそうですが、他で見直ししたらいいと思いますよ😊
なのはな
48万あと主人の携帯、保険が差し引かれ、保育園料4万5千円家賃11万何なんですかね🤔