
コメント

ひろ
説明会なら、親だけの方がゆっくり話が聞けていいです😊
面談は連れていきました🙌

いち
どちらでもいいと言われたので
連れてって、もちろん黙ってなんていません😂
説明会の隣が支援センターになってて解放してくれてたのでそこに放牧してました〜💡
-
K
集中して説明きけますもんね💡
コロナもあるし、人数少ない方がいいですよね!
預けていこうと思います!- 2月7日
ひろ
説明会なら、親だけの方がゆっくり話が聞けていいです😊
面談は連れていきました🙌
いち
どちらでもいいと言われたので
連れてって、もちろん黙ってなんていません😂
説明会の隣が支援センターになってて解放してくれてたのでそこに放牧してました〜💡
K
集中して説明きけますもんね💡
コロナもあるし、人数少ない方がいいですよね!
預けていこうと思います!
「保育園」に関する質問
8月1日から初めて保育園で慣らし保育が始まります。 9時から預けるんですけど8:55とかにはついてた方がいですよね?それより前がいいですかね? 何も分からないので教えてください🙇♀️
卒園アルバムの苗字が違う件について 子供が在園中は○○という苗字で、 卒園証書は△△(再婚後の)苗字でした。 卒園アルバムを作るときにも△△でお願いしたのに ○○の昔の苗字で届きました。 小学校は市外で同じ保育園…
1歳2ヶ月前後のお子さん、 自宅保育してる方、ご飯毎日何あげてますか?? もう取り分けですか? うちは食べムラ、少食、ご飯イヤイヤがやばくて 昼ごはんは毎日BF、週末とかは昼も夜もBFとかあります。 もう作っても…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
K
そうですよね、自分だけの方が絶対ゆっくり話が聞けますよね💪💪
事前に、入園当日よりも前に、こどもにも保育園を見せておきたいかも〜なんてふと思いまして…