※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

採卵後の対策として、ラクトフェリンの摂取が良いかどうかについて相談しています。

移植までにできることを教えてください。

先日初めて採卵しました。
痛すぎてもう2度としたくありません😭💦
何個胚盤胞ができるかわかりませんが、1個でも無駄にしないように、移植までにできる事をしたいと思ってます。


現在はビタミンDと葉酸(+鉄とカルシウム)のサプリは飲んでいるのですが、他にしたらいい事はありますか?


いろいろ調べていたら、
子宮内フローラのバランスが乱れている場合ラクトフェリンを飲むと良いと書いてありましたが、
検査をしなくてもラクトフェリンは勝手にサプリで飲んでも害は無いものなのでしょうか?

教えていただきたいです。
よろしくお願いします🥺

コメント

deleted user

採卵痛いですよね…涙

私はラクトフェリンを飲み、子宮内に炎症があることが見つかったので治療を先月移植をして、今に至ります🙏🏻✨

無駄にしたくないお気持ちすごく分かります😭

移植5日前に夫婦生活をすると良いと聞き、試しました!←この時は避妊するのが良いらしいです!
移植したその日には
マックのポテト🍟、渡り蟹のトマトクリームパスタ、ししゃも、パイナップル🍍、アーモンドミルクを食べました😂✨
めちゃくちゃ食べました😇
それが良かったのかは分かりませんが無事に着床してくれましたよ😌⭐️

  • ママリ

    ママリ

    局所麻酔だったんですが、普通にめちゃくちゃ痛かったです😔軽くトラウマです…

    ラクトフェリン飲んでみます✨あと、移植前にタイミングとるといいんですね!ありがとうございます!
    調べてみようと思います☺️

    • 2月7日
うに👶🌈

私も2/1に採卵した者です。卵巣が腫れてとても2回目なんて考えたくないほど痛かったです😢
同じくラクトフェリンについて調べていました。胚盤胞まで成長していることを確認したら即購入予定です!
2/9に病院に行くので、うまく分割が進んで凍結出来ていますように…
購入予定の商品を貼っておきますね😊
お互い授かりますように🍀

  • ママリ

    ママリ

    本当に痛かったですよね😣
    私も培養してる最中なので、お互いたくさん胚盤胞になってるといいですね🥺

    わざわざ写真を貼っていただきありがとうございます!
    参考にさせていただきます♪

    • 2月7日