
コメント

もな💅🏻
絶対やめたほうがいいです💦
下に住んでる方がいい人、もしくはほとんど家にいない人ならいいですが…その可能性は低いですよね。
ここでもよく木造アパート2階はトラブルになってますよね

もっきち
2階住みではありませんが
うちはそれを考えて一階にしました😓
RCのファミリー向けアパートですが2階の子供の足音、泣き声、物を落とす音聞こえます😥
木造だとさらに聞こえるかもしれませんね…

はじめてのママリ🔰
木造の2階のアパートに住んでます!
ジョイントマットを2重に敷いて対策してるつもりですが下の人に迷惑かけてると思います…😭
走り回るしおもちゃは投げるしジャンプするし…
でも、1階からの足音なども結構聞こえるので1階や2階よりも周りの部屋にどれだけの子どもが居るのか歳の近い子は居るのかの方が重要な気がします🤔

ままり
私やら避けます💦けどぶっちゃけそこに住んでる人とお子さんの性格にもよりますよね💦うちは女の子ですが、もうホント猿か?!って位チョロチョロドタドタしますが、ママ友の子は男の子ですが、大人しくておままごと好きみたいな子で大人しいのでマンション2階に住んでますがトラブった事ないそうです。

退会ユーザー
木造2階に住んでます!
1階に1歳くらいの子供いますが足音とかジャンプする音とかめちゃくちゃ聞こえてきますよ💦
(大〇建託ではありません)
ここ見てると子供がいるから足音響かないように1階!っていう意見結構多いですが正直1階の音もばりばり響いてますよ〜って思ってみてます…😅
集合住宅なのである程度はお互い様ですが、できる範囲の防音対策とどんな人が住んでいるかをしっかり確認された方がいいと思います😊

まろん
私は結婚後すぐに木造アパートの2階で住んでました。その後2人産まれ、下の子が半年くらいまではアパートにいました。下の方がとても良い方だったので大丈夫でしたが、アパート契約時に上下で空き部屋だったので足音チェックしましたが、大人が歩くだけでもわかりました😓なので、お子さん2人いて、しかも上の子も元気な盛りなので、1階がいいかと思います!!!

はる
うちは1階ですが上の階がうるさくて引っ越したいくらいです(;´д`)

はーちゃん
木造アパート2階に住んでます。
クレームはきませんが私なら住みません。
ちなみに1階からも足音など聞こえますよ。
住んでいる人によりますね。
はじめてのママリ🔰
ですよね…
管理会社の方も苦情きたらサポートしますって感じなんですけど
一階のいい部屋がかなり埋まっていてやはりファミリーの方は一階狙いっぽくて全然無いです( ; ; )
もな💅🏻
まだ1階のほうがトラブルに巻き込まれることはないと思います。
5歳以上の女の子とかならまだ…走り回ったりとか大丈夫そうですけど、男の子、もしくは1-2歳の子は言ってもだめな気がします😭😭😭