
幼稚園と保育園でのお名前シールとスタンプ、どちらが便利でしょうか?両方の意見も歓迎です。
お名前シール、お名前スタンプ(ハンコ?)
幼稚園、保育園ではどちらが便利ですか?
まだ1年先ですが、受かれば保育園、落ちれば幼稚園に子供が通います。
時間があったのでいろいろ考えていましたが、来年の今頃はバタバタなんだろうと思い質問しました(笑)
お名前シール、お名前スタンプ、どちらが便利なんでしょうか?
小学校だと算数セットとかあるし、シールもいるだろうと思いますが、幼稚園は…粘土?コップ?タオル?
まず幼稚園や保育園で何を用意するかも分かっていません(笑)
オムツが必要な小さい子はスタンプが便利そうですが…
スタンプはインクさえあれば何度でも押せるし、と思うのですが本当に消えないの?と疑っています。
私の時代はシールか手書き。
うちの親は水筒やお弁当箱など、プラスチック製品はキリなど先の尖った物で名前を掘ってから油性マジックでなぞってました(笑)
幼稚園、保育園は、お名前シールorスタンプどちらが便利ですか?
もちろん両方って意見も大歓迎です!
アドバイス下さい☆
- まおにゃん(7歳)

♪
保育園ですがシールは1枚も使いませんでした!スタンプですね!

︎︎︎︎︎☺︎
どっちもあった方が良いですよ!
-
︎︎︎︎︎☺︎
ちなみに幼稚園です( ˊᵕˋ )♡
- 2月7日

まる
保育園ですがスタンプですね!
シールの方は、お弁当の日に使うお弁当箱やフォーク、スプーン、歯ブラシ、コップくらいにしか使わないです☺️

きりん
保育園に行っています。
うちの園では、お名前スタンプ×なので、シールもしくは直接書いてます😄

しわき
オムツにお名前スタンプは重宝しました。でもクレヨン一本一本に名前書いたりするので、その他のものはお名前シールが大活躍しました!

退会ユーザー
幼稚園ですがどちらもあります😊
両方使用してます✨

ミッフィー
お名前シールはお弁当や水筒に、スタンプは服のタグに使ってます😀
どちらもあると便利です!!

まおにゃん
みなさん、コメントありがとうございます😊
やはりどちらもあったほうが便利そうですね!
でもスタンプNGの園もあるようなので、しっかりと調べて購入します✨

はる
アイロン不要のシール使ってます!
おむつにはペンで描いてました!
-
まおにゃん
コメントありがとうございます!- 2月7日
コメント