
色々限界が近付いてきてしまいました😢今里帰り中で自分の実家に帰って来…
色々限界が近付いてきてしまいました😢
今里帰り中で自分の実家に帰って来ています。
その前は旦那の実家に住んでいました
五月下旬から住んでいて1ヶ月過ぎた頃から同居がしんどく思っていました
里帰りしている中も娘とあと2週間くらいで旦那の実家に戻らないといけないと考えるだけで憂鬱でどうにかして帰らない方法を考える日々を過ごしてました
今日私の実家に義父母が娘に会いにやってきました、
私にとって嫌なことを義母から言われ、それに加えて私の親が不在にも関わらず(私の親は了承済みですが日程の都合上渋々家に招きました)私の実家なのに好き勝手されたような気持ちになりドン引きをしたと共に、
本当に旦那の実家に戻りたくないという気持ちが固まってしまいました。
旦那にはちゃんと相談しようと思いますが
娘を連れて戻ることは現状考えられません。
まだ産後間もないためこのように考えてしまうかもしれませんが、2週間後考えが180度変わることもまずないと思います。
元々旦那の実家で同居していて、里帰りした後
戻る予定だったけど戻らなかった、もしくは戻るのを遅らせた方などいらっしゃいませんか?
- ぽんず選手(8歳)
コメント

ぽんっ♡
私も旦那の実家に同居中です!里帰りは1ヶ月間の予定でしたが、戻りたくなく2ヶ月実家にお世話になりました。お気持ちすごくわかります。旦那様に相談するのもなかなか勇気がいると思います。なかなか話しづらいかとは思いますが話し合っていい方向に進むことを願ってます♡

秀麗
辛いですね💦
産後やからこそもっと気をつかってほしいのに(>_<)💦
ちょっと違うのですが
私は同居していましたが
子どもが5ヶ月のときに出ました!
耐えられなくて!(*_*)
物件も自分で見に行き
数件に絞った上で旦那に見せ、最後は一緒に物件決めて
義理実家には事後承諾で無理矢理家出ました!

ぽん
旦那さんがぽんず選手さんとお子さん最優先で考えてくれる方でしたら、きっとお2人が1番いい環境で暮らせるように考えてくれるはずです。
気持ちを全部ブチまけてください。
3人で幸せに暮らせるようになることを願っています😌

くに
産後間もないのに大丈夫ですか(;_;)?
ママがストレス抱えこんでしまうとお子さんの為にも良くないと聞きます、身体を壊しても大変です!もう少しゆっくり実家に滞在されてはいかがでしょうか?
私も里帰り出産で産後1ヶ月は自分の実家に居ました。
同居では無いのですが、義実家から徒歩10秒の自分の家に帰るのが憂鬱で仕方なく、案の定戻った後は不安や寂しさ等もあり毎日泣いてました!笑
姑が毎日娘に会いにくるストレスで先月から昨日まで自分の実家に逃げてました。
できる事なら戻って来たくなかったです。
娘と2人、このまま実家で暮らそうかと本気で思っていました。用事があったので帰ってきてしまいましたが、また来月帰る予定です。笑
どうにかして義実家と離れられないか考える毎日です。
ぽんず選手さんと話が合いそうです!
お気持ち分かるのでとっても心配になりました…。出産の大仕事終えた後のお身体なので、お大事に(;_;)

はるぽちゃ
私も里帰りして産後2カ月で戻って同居しました💦ほんとは3ヶ月は実家にいたかったのですが、予防接種がはじまりむこうでしかタダでできないため仕方なくもどりました(\ (°⌷°) /)
わたしも同じで今お盆で実家に来ていますが嫌なことを旦那を通して言われすごいイライラしてお盆あけにまた同居だとすごい憂鬱です🌀
旦那さんが理解かある方なら産後はまだ大変だし実家にいたいと伝えたほうがいいですよ⁽⁽٩(꒦ິཀ꒦ິ)۶⁾⁾
ストレスはだめだし同居はほんと気を使いますしね✋
ぽんず選手
回答ありがとうございます!
2ヶ月後戻るの辛くなかったですか?(′︿‵。)
なんとか分かってもらえるように明日話してみようと思います(/ _ ; )
ぽんっ♡
つらかったですよ(T_T)旦那の実家で暮らす生活が想像できなくてでも戻る場所はそこしかないので頑張りました。いまはお風呂を洗っても一番にお義父さんがお風呂に入る毎日や好きな時間にキッチンを使えなかったり娘にかける小言など嫌なことだらけでストレスだらけです(T_T)なので実家に頻繁に帰って息抜きしてます。暮らせることなら旦那様とぽんず選手さんとお子さんと3人で暮らした方のびのびと生活できますよ!気疲れもしないですしストレスも減ると思います。旦那様が理解してくれることを願ってます(T_T)♡