![まよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🐨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐨
うちもうろちょろするので
いつもイライラです🤣🤣
ご飯食べたらおままごとで遊ぼうね、とか言うと言うこと聞く時もありますがそうでない時のほうが多くて😅
お気に入りの人形を使って
食べさせたり、褒めたりすると比較的に食べてはくれます
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
うちの子もです。
大声さけんだりスプーンでつくえ叩くことはありませんが。
保育園では友達がいるのか静かだそうです。
-
まよ
そうなんです!保育園ではお利口さんらしいんですよ!!家でもちゃんとたべてくれるといんですが、、
- 2月7日
![k★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k★
解決にならず申し訳ありませんがうちもです。。😂
保育園では食べてるのでもういつか食べるか、と半分諦めてます🤦♀️
うちの場合、おやつもジュースもほぼ飲ませないので何をエネルギーに生きてるんだろうという感じです。。
一応、必要以上に褒めたり、これと、これだったらどっち食べる?など選択肢を与えたり、最近少し話が通じるのでこれが終わったらご飯ね、やご飯食べたら遊ぼうね、ねんねしようね、など声をかけると通じることが多くなってきました。
-
まよ
私も半分あきらめてます!爆笑
体重も標準寄り少し重いくらいなのでいいかな〜と、、食べてくれるのが1番なんですけどね!- 2月8日
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
毎日しっかり座って食べてます(●´ω`●)
食べた量関係なく。
立ったり、遊んだら「ごちそうさま」にしてます✩.*˚
「まだ食べるー!」ってなっても「今日は立ったからごちそうさま!だよ(∩´∀`∩)明日はしっかり座ってたくさん食べようねー✩.*˚」って笑顔で言って泣いても強制終了です(◍´꒳`)b
-
まよ
強制終了ワザいいですね🤔
- 2月8日
-
mika
2歳って結構学習能力あるから
立ったりあそんだら「ごちそうさま」だから座って食べよう!!
ってなるんですよね(●´ω`●)
でも習慣になるまで少し泣いたりして大変かもしれませんけど、「座ってみんなで食べたら美味しいね✩.*˚」とかポジティブな声掛けするといいと思います(◍´꒳`)b- 2月8日
まよ
今だけだといんですが、、😂