![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供と乗れる自転車について、ギア無しのタイプとギア付きのタイプで迷っています。ギア付きはライトが手動で、ギア無しはオートライトです。価格差は2000円程度。電動自転車は予算外で検討していません。
子供と乗れる自転車(後ろ乗せ)についてアドバイス等ください!
①
ギア無し
オートライト
3点ベルト(肩からではなく足の付け根辺りから固定)
背もたれはヘッドレストが無いタイプ
子供を乗せないときはチャイルドシートの部分がカゴになるオプション付き
②
ギア付き(6段階)
ライトは自分でONにしてタイヤに当ててタイヤの回転で点灯するタイプ
3点ベルト(肩から固定)
背もたれはヘッドレストまである
①と②で迷ってるのは
カゴになるのが便利そう
ライトがオートか手動か(手動はONにした時に重くなるイメージ)
でもギア着いてた方がいいのかな
って感じです。
2つとも値段は2000円程しか変わりません。
電動自転車は高くて予算外、賃貸なのて雨ざらしになるので検討自体して無いです。
宜しくお願い致します!
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
前椅子も後ろ椅子も頭まで背もたれあり、肩からのベルトです。
たまに後ろで娘寝ちゃうことありますが、肩ベルトのおかげか前に頭下がらないし、後ろにガクンともいかないので、肩からベルト&頭までの背もたれあって良かったです☺️
夕方や夜暗くなってから自転車乗ることあるなら②のライトは気になりますが、昼間しか乗らないなら問題ないかなぁとも思います。
①は椅子外してかごに付け替えられるっていうのも込みの値段なんですか?
②でも別料金かかってもかごに付け替えできるなら、そこまで…とも思います。
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
仰るようにオートライトのが良さそうですが、そもそも子連れだとあんまりライトを使う時間に乗らないんじゃないですかね?
乗せるのが2歳のお子さんならヘッドレストはあった方が安心だと思います☺️
なので私なら②にして、別途でライトは買います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
確かに暗いところであまり乗せたくないですよね。
参考になります!- 2月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
カゴになるのは画像の様になります!