※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよぴよ。
子育て・グッズ

初妊婦の方がメモリアルグッズについて悩んでいます。先輩ママの意見や、ぬいぐるみと手形足形の選択についてアドバイスを求めています。

妊娠36w4dの初妊婦です(´∀`)

親戚や家族ものんびり傾向で、臨月に入る少し前から旦那と慌て始めました……(´・ω・`;)

赤すぐを読み漁ったり、インターネットでのグッズの評価や口コミを見たりするのですが、如何せん初妊婦で、調べても理解に乏しい部分があるので、お聞きしたいと思い、質問させて戴く事にしました(*^^*)!


「メモリアルグッズ」というものがあり、どんなものかもなんとなく見ました( ˶˙ᵕ˙˶ )
どれも可愛らしく、思い出に残したりする物としては最高だと思いますヾ(^v^*)ノ*+


ですが、物が多いのも事実で……
これがいい!という物や、これはそんなにいらない(いらないという言い方も失礼ですが)かも……という物、区別が付きません( ̄▽ ̄;)


メモリアルグッズなる物を使われた先輩ママさんがいらっしゃるのであれば、是非ともお聞きしたいです!

これは良かった、微妙だった、オススメ!等ありましたら、参考にさせていただきたいです!!(>人<;)


因みに私は、小学生の頃に同級生の子が持っていた、体重ぬいぐるみ?を残したい、(私自身ぬいぐるみが大好きという面もある)という気持ちがあります。

……が、旦那がこれ以上ぬいぐるみが増えることを好ましく思っておらず、飾る事さえ出来ていません……(´・ω・`;)


でもやはり私達の赤ちゃんの記録ですし、OKしてくれるかな、と思ったりするのですが……
それよりはやっぱり家族全員で残して、後々比べられる手形や足形などの方がいいのでしょうか……?(•́ε•̀;ก)💦

旦那と話し合う前に、自分の意見をしっかりとまとめて、順位をつけながら話したいです!(*`・ω・´)


ぬいぐるみや手形足形だけに留まらず、いろいろなグッズのご意見を是非ともよろしくお願いします!!m(_ _)m

コメント

ねね·˖✩

上の子の時は何もしなかったのですが、今回はうぶ声アルバムというものを産院で用意していただきました(*^^*)
2500円くらいでした。

分娩したばかりの赤ちゃんの産声を録音して手形足型カードと一緒に残せます♡
今生後10日ですが、もう泣き声も変わってきているのでオススメです(*^^*)何より生まれた時の感動がぱっと思い浮かびます♡

悩まれているのであれば、手形足型は生まれてすぐ白い画用紙に押しておいて、決まってから切り取って使うのもありかと思います♡

  • ひよぴよ。

    ひよぴよ。


    お早いコメントありがとうございます(´∀`)♡

    産院によっても、そういうものがあるのですね……聞いてみなければやはりわからない事ですね!( ̄▽ ̄;)
    まずは産院側にも聞いてみようと思います( ˶˙ᵕ˙˶ )

    うぶ声アルバム、初めて知りました(°0°)!!
    声と手形足形、いいですね( ・ㅂ・) ̑̑!
    10日で変わるだなんて、やはり記録は残しておくべきですよね……(´・ω・`;)
    うぶ声はその瞬間のみの一声ですし…いいかもしれません!
    素敵なご意見ありがとうございます!!m(_ _)m

    手形足形も、確かにそうすれば何があっても後々後悔する事もなさそうですね…!❀(*´▽`*)❀
    これも思い付かなかったので、すごく有難いです✨✨

    ほんとに素敵なご意見ありがとうございました!!
    参考になりましたっヽ(○´ω`)ノ

    • 8月14日
まる

初めての子どもなので私も張りきろう!と思いましたが、結局、自分で足形手形取っただけです(^_^)何がいいか分からなくて( ´・ω・` )でも
もし2人目以降産まれたら、もう1人目じゃないのであんまりしない気がして、、、私自身があまりメモリアルグッズなくて、姉がたくさんあるので不平等!と昔は思ってました😅
でも、出産した病院で息子が主人公の絵本を作ってもらえるのでそれはもらいます☻病院によっては何かあるかもしれないですね✨

  • ひよぴよ。

    ひよぴよ。


    コメントありがとうございます!m(_ _)m
    ご出産も遅ばせながらおめでとうございますヽ(○´ω`)ノ

    やっぱり何かしよう、という気持ちはありますよね…手形足形は取っておくべきですよね……(´・ω・`;)

    1人っ子は寂しいだろうと、2人目も考えている私にとっては、まるこさんの感じた不平等さを、子供達が感じない様にしたいなぁ…と思いました…これも貴重な意見ですね!ありがとうございます!!

    お子さんが主人公の絵本、素敵ですね✨✨
    産院さんにそういうものがあるのか、全く気にしていなかったので、看護師さんに聞いてみようと思います……( ̄ω ̄;)

    お互い初めての子育てとなりますね……暑さに負けず、体調に気を付けて頑張って下さい٩( •̀ω•́ )ﻭ
    貴重なご意見ありがとうございました!!m(_ _)m

    • 8月14日