※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiiko♡
子育て・グッズ

2カ月の女の子を育てています。ミルクを減らし、母乳に切り替えました。母乳だけで足りているか不安です。母乳の出が分からず心配です。

2カ月(生後62日)の女の子を育てています。
前にも質問させて貰ったのですが、みなさんの返信後からミルクの回数を減らし、母乳で頑張っています。
前までは母乳の後にミルクを足していたのですが、母乳後特に愚図る事もないので母乳だけで足りているという事でしょうか❓
どの位母乳が出ているのか分からないので、本当に足りているか不安になります。

コメント

★チョコチップ★

ぐずることがないのであれば足りてるんだと思いますよ(^-^)

  • kiiko♡

    kiiko♡

    返信ありがとうございます。
    足りてなさそうな時はミルクを足してますが、吸い付きが悪い事も多々あります。
    飲みたくないってことですよね?

    • 8月14日
  • ★チョコチップ★

    ★チョコチップ★


    母乳の味に慣れてきたのにミルクで味が違うって思ってるのかもしれないですね!ミルクはあげずに様子見てみていいと思います(^-^)

    • 8月14日
ママリ

ぐずらないのであれば、思い切って母乳だけにしてみても大丈夫だと思います‼︎
うんちやおしっこの量も今まで通り変わらなければ、母乳でいけるとおもいます!
あと、1週間くらい試してみて、体重をはかって増えている事が確認出来れば安心出来るとおもいます^ ^

  • kiiko♡

    kiiko♡

    返信ありがとうございます。
    今までずっとミルクを足していたので、不安になる事も多々あります。元々完母を目指していたのですが、最近は預ける事が出来る様混合がいいなぁーと思っています。その為にはミルクの時間も作らないといけないですよね❓おしっこやうんち、体重の増え方なども注意してみておきます。

    • 8月14日
めーたん。

うちも母乳後、ミルクをあげてました。
足りない時は泣くのでぐずることなかったら足りてるんだと思いますよ!
ぐずるときだけミルクあげてました!

  • kiiko♡

    kiiko♡

    返信ありがとうございます。
    母乳後に愚図る事はなくても指をちゅぱちゅぱ吸い出したりする事はあります。それって足りてないって事ですか❓

    • 8月14日
  • めーたん。

    めーたん。

    それはたんにおっぱいを吸っていたいって気持ちの表れではないかなと思います。
    ほんとに欲しいときは泣きますよ(笑)

    • 8月17日
  • kiiko♡

    kiiko♡

    アドバイスありがとうございます😊
    ですよね…💦
    なかなか泣かないので心配でしたが、泣かないって事は大丈夫ってことですね😀母乳の後にミルクをあげてみても吸わないので、もう割り切って泣かないのでミルクは足してません😅様子を見ながらですが。

    • 8月17日