
生後1ヶ月の息子がグズり、便秘気味で心配。過呼吸みたいな泣き方も。原因や赤ちゃんの泣き方について知りたいです。
生後1ヶ月の息子がいます。最近ミルクにオムツ替えなど何もかも済ませてもグズるので抱っこするのですが、それでもおさまらず…😭便秘気味なので毎日綿棒浣腸してウンチ出しています。何が原因か全くわからないので悩まされ、どこか痛いのかな?と心配になります。何が原因なのでしょうか。あと気になるのが泣き方で、酷い時は息できてる?と思う程の過呼吸みたいな泣き方をするのですが、赤ちゃんはこんな感じなのでしょうか?同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ままり
大泣きすると息して~ってくらい泣きます💦
生後1-2ヶ月くらいで泣きのピークがきてそれが3-4ヶ月続くと産婦人科で聞いたことあります!

みかんネコ
ミルクが足りてないことはないですか?
基準より少し多く飲む子はいるので、一度ミルク上げ終わった後に、指を口に持っていって吸おうとしたらまだお腹が空いてるサインでもあります。
あとは、暑い寒い。
着せすぎてることはないですか?
過呼吸の様な泣きかたは心配ですね😭
-
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月にして基本80mlまでしか飲めなくて、たまに〜100ml飲める時もありますが、すぐ力尽きます!体重の増えも標準より下なので健診の時に、頑張ってミルク飲ませるようにと言われましたが、本人のやる気とペースがあるので気長に様子見てます。
- 2月6日

のはら👦🏻👧🏻
過呼吸のような泣き方わかります!
下の子がそんな泣き方します😂
息ちゃんと吸ってー😨ってなりますよね💦
娘は全て済ませても泣き止まない時は、眠いかウンチです🙋♀️
ウンチだと出るまで泣くし、眠い時は泣きながら寝る😪って感じです😅
-
はじめてのママリ🔰
同じ経験ある方がいて少しホッとしました🥺眠そうにしてるから抱っこしてユラユラするけど寝付けず、気付けば1時間半とか経ったりしてる事も😭
- 2月6日
-
のはら👦🏻👧🏻
顔の色変わるくらい泣きますよね😂
ずっとユラユラもしんどいですよねー😩こっちも泣きたくなる😭
ユラユラで寝ない時は一旦布団に寝かせて様子みてます🙄抱っこでも泣き止まないし、こちらの休憩も兼ねて🙋♀️笑
うんち泣きの時は案外それで解決したりもします💩
泣いてて腹圧がかかってるのと、抱っこよりも平らな場所の方が力が入るのか?ぶりぶりっと出ることもありますよ😊- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
泣いてたら常に抱っこであやしてましたが、置いてみるって方法も試してみます🙆🏼♀️少し泣かせておくのも疲れるしいいと聞くのですが、気が滅入るし赤ちゃんも可哀想なので結局抱っこしてしまって腕がパンパンとゆー😭😭色々試してみないとですね!!
- 2月7日
-
のはら👦🏻👧🏻
わかります🥺息子の時私も赤ちゃん可哀想で、泣き始めるとすぐ抱っこでした👦🏻🌟
今も娘が泣くと可哀想だし、できれば抱っこの時間増やしたいですが
そうできない時も多く💦
でも泣いた後はよく寝てくれるし
赤ちゃんも泣いて発散するって聞くし、良しとしてます👏笑
泣き声って聞いてるのしんどくなりますよね😩😩😩何が嫌なのか教えてよーってよく言ってます🤭
あと数ヶ月したら落ち着くはずです!お互いがんばりましょう😭🤝- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんも頑張ってると思うので、私もめげずに頑張ります☺️💪🏻お子さん2人だと更に大変ですよね🥺毎日お疲れ様です🙇🏼♀️無理せずお互い頑張りましょう🤝
- 2月7日

退会ユーザー
ミルク、何飲ませてますか?
ミルクの種類がもしかしたら便秘に関係してるかもしれません😢
うちはその頃は欲しがるだけあげてました!小さく産まれたのもありますが💦
泣き方は今がピークでは?と思います!そのうち息継ぎも上手くなると思いますよ〜🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
元々、産院で飲ませてた「すこやか」だったのですが、今月入って知り合いに貰った「ほほえみ」を飲ませてます。
- 2月6日
-
退会ユーザー
ほほえみは、ママリでもかなり高めの確率で便秘の子見ます💦同じように見えてちょっとずつメーカーよって違います🙌🏻
「はいはい」っていうミルク試してください!ママリでもほほえみはダメだったけど「はいはい」なら出た!ってママさん割とみます😊
うちの子もほほえみダメでした😭- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですか?ミルクによってだいぶ変わるんですね💦
はいはいのスティック貰い物があるので試してみます!!
素敵な情報ありがとうございます🙇🏼♀️- 2月7日

ぽこ
ワケワカラン泣きはまだまだ続きますよー😂
うちの子も泣きすぎて息できなくて顔紫になることあります💦
よだれに溺れることもあるので、背中起こしてさすってあげて落ち着いてや〜ってします笑
本当にしょうもないことでも、全身全霊で泣いちゃうの見て、可愛いなあって毎日ほっこりしてます☺️w
-
はじめてのママリ🔰
1人目でわからない事が多い分、心に余裕も全くなくプチパニックです😭声も大きいしなかなか気が滅入ります💦だけど赤ちゃんは泣いて知らせる事しか出来ないとわかってるので、何とか応えてあげないとと言い聞かせて頑張ってます!
- 2月7日

Shinori
同じ生後一か月の息子もよく泣いていますよ〜!
こんなに長時間泣いて元気ね〜くらいに思っていますが、泣きすぎて過呼吸の様になると心配ですよね💦
きっとそういう時期なんだと思います。最近メンタルリープという言葉を知りました。
脳が急成長を遂げる時は、手がつけられない?!事があるみたいです。調べてみて下さい😊
息子が泣く時は、疲れすぎて眠れない、お腹に空気が入って苦しいなんて時が多いですが…原因が分からずひたすら泣いている時もよくあります。
そんな時はいつかは必ず泣き止むから大丈夫〜と自分に言い聞かせていますよ😚泣くのも良い運動だと💦笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、そういう時期なんですね☺️空気が入って苦しそうな時ありますが、ゲップ出すのもなかなか難しくて苦戦します💦
- 2月7日
はじめてのママリ🔰
泣きのピークがきてるんですかね?他の子の泣き方がわからない為、大丈夫か?と不安になります。