
コメント

ユウ
青は事前に承認を受けている場合のみです。
5月までは会社員ですか?
年末調整してない源泉徴収票を使って給与所得の計算と、9〜10月は明細次第ですが白色申告か雑所得での申告です。
個人事業主でも、源泉徴収票出ているなら給与所得で大丈夫です。

チャンみん
正社員の時の源泉徴収は保管してますので、9月10月の給与明細を作成します。
たびたびすいません。
去年、出産したので医療費控除は旦那の方でしたらいいんでしょうか?
ユウ
青は事前に承認を受けている場合のみです。
5月までは会社員ですか?
年末調整してない源泉徴収票を使って給与所得の計算と、9〜10月は明細次第ですが白色申告か雑所得での申告です。
個人事業主でも、源泉徴収票出ているなら給与所得で大丈夫です。
チャンみん
正社員の時の源泉徴収は保管してますので、9月10月の給与明細を作成します。
たびたびすいません。
去年、出産したので医療費控除は旦那の方でしたらいいんでしょうか?
「会社」に関する質問
育休から復帰しましたが、前回とは業務内容も違ってブランクもあってストレスがすごいです😔 復帰して3カ月なのですが、辞めるのは早いですかね😥ちなみに正社員時短勤務です💦 姑の会社で事務のパートを募集していると言…
小学校の登校班を辞めたい 公立小学校低学年の娘がいます。 私はパート勤務です。仕事の日は仕事を優先したく、有休を使ってまで任意のPTA活動をすることは納得できないため毎年辞退しています。 夫も同じ考えの会社員で…
中古マンションや不動産に詳しい方、教えてください! 今日中古マンション専門店のような店に初めて行き、気になる物件があったのですが、担当の方の次の予定が迫っていたため内見は行けず、来週の土曜日に内見を予約し…
お仕事人気の質問ランキング
チャンみん
青の申請は何もしてません。
正社員で働いてました。
夫の所では月7万くらいで源泉徴収も給与明細も出てない状態です。
源泉徴収を作ったらいいですか?
すいません、何もわかってなくて💦
ユウ
でしたら雑所得として収入を入れれば良いかと思います。白色申告するほどじゃないし、事業主でもないですので😊経費入力欄ありますが、そこは0でいいかと😊
正社員の時の源泉は必要ですよ👌🏻一年通しての収入で計算するので👌🏻
税務署の相談を予約し、
・正社員時代の源泉徴収票
・9〜10月の収入がわかるもの
・保険等控除の書類があれば
以上の書類を持って書類作成の相談に行くといいと思います😊
確かマイナンバーカードか免許証コピーが必要だったと思います。
ユウ
チャンみんさんの年収にもよりますし、医療費の総額にもよるので今わかる情報だけではなんとも言えません💦
チャンみんさんが扶養から外れるかどうか、医療費が補填等を相殺しても高額かで違ってきます。
まずチャンみんさんの所得が48万未満だと基礎控除で0になるので他の控除は不要です。
一般的には医療費が10万を超える場合に申告しますが、一時金や保険は相殺なのでなかなか超えません💦越えていればご主人(所得が高い)の方ですることが多いです😊が、我が家のように他の控除で主人の源泉徴収税が全額戻っている場合にはあまり意味ないんですよね😅
チャンみん
うーん。
難しくて頭がパンクしそうです😭
出産一時金?(42万円)は引いて計算でしたね😅
もう一度、計算してみます。
詳しく教えて下さり、ありがとうございました!
ユウ
そうです😊
そして医療費のみなので個室代とかは除外になるはずです💦
帝王切開だと一時的には高額ですが、保険が使えたり高額医療で後日還付されるので、実際には出産だけだとなかなか控除対象にはならないんですよ😅
税関連は素人が伝えられる部分が限られてます😣一般人が教えてはいけないとかもあるそうですし、私も所詮は学生時代のバイトで培った知識なので今とは違う部分もあります💦
特にチャンみんさんは絶対確定申告しないといけない立場ですから、書類持って相談が1番早いと思いますよ👌🏻