![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期のおなかの張りについて、張りの間隔は痛みを指すものであり、硬さではないです。張りは手で触らなくてもわかることがあります。
妊娠後期のおなかの張りについて教えてください。
30wの初産婦です。
産科の先生に「おなかの張りはどのくらいの間隔である?一時間に何回?」と訊かれて答えられませんでした。
おなかの張り=バレーボールみたいに硬くなるという認識しかなく
おへそより下が硬いかどうかでしか考えたことがありません。
張りの間隔というのは硬さではなく、おなかの痛みを指すのでしょうか。
また、張りがわかる方はおなかを手で触らなくても張りがわかりますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も1人目の時はあんまりわからなかったですよ!
この時期ならおへそより下というより、鳩尾ぐらいまで子宮があるのでおなか全体が硬くなってると張ってるってイメージだと思います💦
間隔は痛みではなく硬くなってる間隔のことじゃないですかね💡
痛みもあると陣痛につながることもある状態なので😓
しっかり張ってる時は私は動悸もしたりするのですぐわかりますが、あれ?と思って手で確認することがほとんどです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お腹は全体的に硬くなります。
お腹がきゅーっとなって硬くなるので触らなくてもわかりました。
かなり強い張りでも痛みはなかったです。
痛みを伴う場合はよくないと思います。
硬くなると張ってるということなので、1時間に何回くらい硬くなったかということですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
経産婦の姉もキューってなると表現してました!
キューって硬くなって、おさまって、また硬くなるんでしょうか。
わかるようになりたいので意識してみます😣- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は硬くなって1分くらいでおさまり、しばらくするとまた張る…という感じでした
それが1時間に何回あるか
ということですね🤔- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
張るとずっと硬いままなんだと思ってました!
波があるんですね🤔
教えて下さりありがとうございます😊- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
張ってる間は硬いですよ!
おさまるとやわらかくなります。
1時間に4.5回張るようだと受診した方がいいと思います。- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もう後期なので、教えてもらったことを参考に、
もしものときは病院行きます😊- 2月7日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
張りはやっぱり全体が硬くなることだと思います。
勿論、自覚ないけど張ってる…なんてことまたまにありますけどね。
ある程度週数が進むと触る前に「あ、張ってるかも」と感じることはありました。
で、触ってみるとカチカチ…みたいな。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
おなか全体的にカチカチになるんですね!
週数が経ったらわたしもわかるといいな☺️- 2月6日
![𝐀 ᵢ ₖ ₐ 𝐰 ₐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐀 ᵢ ₖ ₐ 𝐰 ₐ
わたしも答えられなかったです笑笑
お腹が張ったら
お腹が石のようにカチカチになります!!
後は痛みも!!
お腹を手で触らなくても張ってきたら大体わかってました!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
同じ方がいらしてホッとしました〜!
答えられずわかってない自分が恥ずかしくて😣
張らないほうがいいんだろうけど、はやく張りがわかるようになりたいです!- 2月6日
-
𝐀 ᵢ ₖ ₐ 𝐰 ₐ
何分間隔?
そんなん測ってないしどう測れば良いのかわかんないし
「何分とはわかんないですが〜」とか言ってました🤣🤣🤣
歩いてたりしたら
お腹がきゅーーって締め付けられる感覚に陥るのでもし陥ったらそれが張りです!笑
33週くらいからお腹の張りが出てきてしんどくなって
先生に言ったらモニター取ってくれて「張ってるね〜」って言われ予定日より早く産まれるとは言われましたが
実際予定日超過しました笑笑- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
つい先生に「まず測り方教えてよ!」って思っちゃいました😂
痛いというより苦しそうですね😰今後張るかもしれないし覚悟します!
予定超えるといつ産まれるのかドキドキしちゃいますね😆
私もはやく出産して赤ちゃん見たいです!- 2月7日
![とあみやママ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とあみやママ❤
触らなくてもわかります!
ギューって固くなっていくのですぐわかります🙌🏻
張りの間隔は、1回目の張りが治まってから次の張りがくるまでのことです💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
なるほど!
ぎゅーって張りがおさまって終わりではなく次が来たら
メモしたり忘れないようにしないとですね🤔- 2月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
一時間のうち、50分ずっと硬かったら「一時間で一回張りがある」って感じですかね🤔
わからないってことは大して張ってないってことで良い事なのかな
ママリ
私が張りで入院した時も1.2分張って、5分ぐらい落ち着いての繰り返しだったので、1時間のうち50分ずっと張ってたらすぐ病院かなと思います💦
全体ではなく一部だけ硬くてあかちゃんの体ということはないですか?
わからないくらいの時は軽く張ってる程度かもしれないので、10分に1回のペースで張ってなければ大丈夫だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
外出先で歩きすぎたときや体が冷えたときに下腹部触ると
普段はぷにぷに→やや硬くなります。(目一杯空気溜めてるときのほっぺの感触が近いです)
もしかしたら赤ちゃんの背中とか頭なのかな😳
経験談、すごく勉強になります!
今までのやや硬いのが張りじゃなくてホッとしました、
ありがとうございます☺️