※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
家族・旦那

離婚前にしておいてよかったことを教えて下さい😭😭😭😭😭😭😭夫が家庭を顧みず…

離婚前にしておいてよかったことを教えて下さい😭😭😭😭😭😭😭

夫が家庭を顧みず、音信不通、帰らない、生活費を使い込む、コロナを気にせずあちこち外食やら遊び歩いている。

などの理由により、離婚するしかないのかな、と悩んでいます。

コメント

eluna

公正証書の作成ですね😊
養育費や面会、子供の事を決めて作成すれば、もし養育費が滞っても給与差し押さえとかもできますし🙌

いちごちゃん

貯金
味方をかためる
仕事を見つける
別居後の生活の想像
子の監護実績

  • 🔰

    🔰


    コメントありがとうございます😭
    両親は毒親でむしろ義実家をかばうのでとてもつらいです😓💦

    育休中なのでいまは貯金できませんが、復帰予定ではあります!
    ただ想像以上にワンオペ(精神的にも孤独ってのがさらにきつい‥)、育児がきつく、、でもかわいくて、こんなに、小さいあかちゃんを預けて仕事‥送迎やら呼び出しやら‥とても両立できないよ‥とすでに泣いちゃってるだめママです😭😭😭

    元々ほぼ別居だったので、別居後の想像はできますが‥
    孤独に耐えられるのかは不安です😢

    子の監護実績については泣きながらもずっとわたし一人でみてるので大丈夫ですよね‥‥

    悲しい気持ちしかなくて😓😥😂😭

    • 2月6日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    うちの親は私の味方でした。なので味方でいてもらえないとしんどいと思います...
    私は5ヶ月から仕事復帰しました。私も可愛い娘と3歳までは一緒にいたかったです...結果仕事していたので貯金も出来てスムーズに家を出ることができました。
    お金は預金だと共有財産になるのでコツコツ手元に貯めた方がいいです。私、そうしてました。
    収入から家賃、光熱費、食費などやりくりする想像は出来ますか?
    あと、住民票、保育園、今後どうやって離婚するのか考えておいた方が良さそうですね。

    • 2月6日
  • 🔰

    🔰


    返信にできておらず💦💦💦
    下にコメントしてしまいました😭

    • 2月6日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    私の旦那はスタートがマイナスでした。家を買うのにそのマイナスの手助けをしました。家具家電も私が購入しました。私の場合、持ち家から娘と2人で家を出たので引越し費用、家具家電新しく揃えるのに膨大なお金が必要で、弁護士さんにもお願いしたので笑えるほどの出費でした。
    旦那の収入だけじゃやりくり出来ず、私も資格とったのが遅くて働きたかったのは確かです。でも、もう少し娘と過ごしたかったかな...というのが本音ですが、今となってはコツコツ貯めて家を出れて結果オーライです。
    一緒にいるのしんどくて...でも家を出てもプレッシャーでしんどいです。1人で育てていかなきゃいけない、自分の老後が心配、もっと子供産みたかった、親不孝者。色んなプレッシャーで泣くこともあります。まだ調停中で、その中でも面会交流もしていて...その精神的苦痛も大きいです。

    あ、私、パート勤務です。まだ婚姻関係にあるのですが区役所に相談いきました。児童扶養手当はもらえない収入なので手当て関係には頼れないです。

    • 2月6日
  • 🔰

    🔰


    ブラックリストに載っているので夫はそもそもよい部屋だと賃貸も契約できないし、家のローンも組めません😅
    そんなひとだと、わかっていたからか、義実家は、わたしは早く家がほしいと考えていることを伝えてもまだ早いわよ!としか言いませんでした😅
    早いわけないです、、アラフォーなのに💦💦

    今暮らしている地域は買ってしまったほうがだいぶ安いのでそれならもう、独身時代にマンション買っておけばよかったとほんとに後悔しています😭

    今の賃貸、家賃が高くて😭

    引っ越し、も弁護士さんもとはかなりかかりますよね💦💦💦
    ちょっとやそっとのやりくりとかでは‥とても💦

    わたしの場合は夫は別宅で気楽に過ごしているので、一緒にいてしんどいとかは、ないのですが逆に孤独感がすごいです😢
    いろんなプレッシャーも、ものすごくわかります😭

    友人にはシングルにはいま、手厚いから大丈夫よ、と励まされるけど、それは普通に働いてたら当てにならないけどなぁ‥と思いつつ💦💦

    配慮があるとしたらなんだろう‥‥‥
    保育料はとりあえず一人での判定になるから安くなりますかね‥‥これはとくにシングルへの配慮ではないですが💦

    調停中なのですね😭
    大変なときに丁寧な返信😭とても感謝しています😭

    • 2月6日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    今は孤独感強いかもしれませんが、お子さんが大きくなっていくと味方になってくれます!うちが今そうです。泣いていると頭をなでなでしてくれます(笑)

    収入少ない人には手厚いのかな?保育料無料、児童扶養手当、うちの地域は水道基本料金免除、市営地下鉄、市営バス無料、ママ子供の医療費無料。大きいですよね~私の家バス便ですし。

    保育料は45000円→29000円になりました。ほんと、それくらいです。まあ、旦那はローンしか払ってなかったので光熱費も食費も安くなった!その分家賃発生。旦那と過ごすストレスゼロ!

    私も色んな人に助けられました。なので少しでも余裕ある時は他の人のためになるかな...と思ってます。

    私の場合、旦那が仕事中にドロンしたので、弁護士さん入ってますが、冷戦&修羅場です。

    • 2月6日
  • 🔰

    🔰


    はやく頭なでなでされたいです😂
    いまは毎日なでなでしながら、将来はママを守ってくれるかな?って話しかけちゃってます💦💦💦

    そうですよね、、そこまでとはいちごちゃんさんのところ、かなり手厚そうです!!
    けど基準より収入低いくらいだと、ほんとにきついですもんね‥🙄💦
    間がないのが厳しいなぁとはいつも思います😢
    男親なみに経済的に余裕があるならよいけれど、基準よりちょっと高いかな?くらいの💦💦💦
    税金も高いですしね😭

    保育料、うち試算したら恐らく限度額マックスだったのですが、わたしひとりなら半額とかになると思われます💦
    保育料がどうやら高い地域のようでびっくりしています💦
    全国基本同じだと思っていました💦💦

    なるほど‥ローンは、払ってくれていたのですね🙄
    男の人いるとやたらと光熱水費あがりますよね💦

    安い部屋‥探すか😭
    なんとかなればいいな😭😭

    そうですね、傷つけられた分、人には優しく、自分は強くなれたらと思います😭

    義母に言えば最終的には、前もあったのですが、義母に連れられて帰ってくるとは思います。が、ネットで‥離婚が決定するまでは絶対親には相談してはいけない、両家の争いになるからと書かれていました。
    それはすでに、離婚じゃないけど経験しているので、とにかく義母の介入は避けたいです。
    夫はとにかくひとりでは用紙一枚書くのも面倒くさがりで、進まないと思われます。
    調停にも下手したら来ないかと。
    いや産後も休まずゲームして帰ってこなかったから。
    調停にも来ないだろう。
    それだとわたしのいい値で、養育費とか決定してくれるんだろうか‥‥‥
    こんななので弁護士をはさむほうが無難な値段にされそうな気がしちゃいます💦💦💦

    なんで男ってこんなに無責任なんでしょうね😭

    息子には反面教師にしなくては‥‥

    • 2月6日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    手厚くても収入制限で引っかかっているから、なんの恩恵も受けられません...


    うちの場合、お金のことが大きくネックで(と私は思っています)ずっと親に相談していたんです。それから、ボーナスは全て自分のお小遣いにして、車を勝手に契約してきたので、家を出ることを決めました。それまでに6回離婚の話をされていましたし...私が離婚に頷かないと思われていたのか、なめられていたのかわかりませんが。
    調停申し立てるのが1番な気がします。来なければ印象悪いまま審判に移行します。法的効力あるので養育費が算定表で決まります。弁護士さん、こっちに非がなければ味方してくれますよ!今そう感じています。その代わり結構な額を支払うことになりますが...

    うちの場合、息子(旦那)と孫が可愛いらしく(45歳)甘々です。私のことは嫌っていて早々邪険にされました。そんな家の墓に入りたくもない、介護なんかするもんかと思いました。1度お金のことで相談しましたが、山のようになったリボの支払いを払ってあげたのに旦那も義両親もありがたく思ってなく、私が悪者になりました。旦那にもっと自由なお金を...とか、たまには外食したりさせてあげてと言われました。どこからそんなお金が湧いてくるの?義父、息子にこっそりお小遣い渡してるでしょ?と言いたくなりました。そんな感じなので、義両親にはしばらく会ってないし、呼ばれもしないし、もちろん相談なんかするはずもなく、孫を連れ去り別居されますます私は悪者になってると思います。私の両親が理解あって味方になってくれているので心強いです。

    私はちゃんと監護していくつもりだったので、ある程度の物件探しました。長く住めると思える物件です。娘が大きくなっても住み続けていけるかな?と思った物件です。環境も大事かなと思ったので。

    • 2月6日
  • 🔰

    🔰


    所得制限、だいたい同じところだからひとつひっかかるとしたらなんにも受けられないですもんね😓

    子育て、家事、仕事、女性は全て放棄せずにするのが当たり前‥
    厳しいなぁと思います😭

    アメブロの離婚カテゴリの1位の方のブログに先程読みこんでしまってました💦💦
    心当たりあることが多すぎて胸が痛みました😭

    うちもお金のことですね💦
    産休に入る前に解決しておこうと、さすがに明細見せて、生活費もこれからはいれてもらわないとわたしお給料なくなるから、っていったときも帰ってこず😓
    義両親に連れられて夫は、こちらに帰ってきましたが、義両親は借金してしまったこたもわたしへ責任転嫁してきたのです😅
    督促が届いた分はわたしがすべてたてかえ、生活費もいれないでいいから必ず借金をもう終わらせて、と約束をしていたのにまだまだ残っていたらしく。
    そのときすでにマイナスが膨れ上がっていたので家賃などはいまもわたしのままという状態でした💦
    先月ようやくキャッシュカードを渡してもらえ、初めて生活費を引き出しました。
    しかし残りでは夫のクレジットカードの利用額を大幅に超えてしまい説明したくないからと、また帰ってこなくなっあ感じです。
    産後、こまめにATMに行けなかったので、クレジットカードを渡してしまったのが悪夢の始まりでした😓
    何度もたてかえてもらえると思っているのでしょうか。本当になめていますよね💦
    しかもこどももいるのに。
    今月も生活費だけは確保してから残りを夫のクレジットカードの口座に振り込みます。
    どんどんまたリボが増えていくんでしょうけど、もう仕方ないですよね😓

    やはり調停に来なければ、算定表で決まってしまうのですね💦こなかったからといってわたしのいい値にはならないか😅💦💦💦
    夫は、かなり甘やかされ、長いこと学生をしてから社会にでています。
    同じだけの教育を、息子にも受けさせようとなるとすごい養育費になると思います。
    算定表は、以前確認したことがあるのですが少なくてびっくりです😓

    わけのわからない会社に支払うなら子に払ってほしいものですよね‥

    たしかに夫と息子はかわいいようです😒
    嫁はどうでもいいのめっちゃわかります😂
    たてかえしたのことに対しても夫婦なのだから当たり前。あなたそもそも夫より、社会人歴が長いのだから貯金があるでしょう?しかも働いているし。あてにする割には夫(平均よりは稼ぐ予定の義母自慢の息子)の収入でやりくりできないのは嫁の努力不足とまで。やりくりもなにも夫の収入は返済に消えてるから生活費にあててないといっても信じてもらえずでした😒💦😭
    もっと服とか新しいの買ってあげてとか、帰れない日のための食事代、付き合いも社会人にはいるのよ?気分転換も必要だしって(笑)
    緊急事態中なのに外食してる場合か付き合いしてる場合か?本当に悔しいですよね‥

    うちは夫は、帰ってこないのに義母だけ、孫に会いに来ます😒
    最後の義母孝行だと思って我慢していますがやはりストレスがすごいのかいつも翌日は動けなくなります😭

    引っ越しも大変だし、できれば長く住みたいです😢

    ご両親には早い段階から離婚の相談もされていましたか?

    相談したい気持ちと、毒親なので状況悪化させるだけな気がするからだまったまま、準備をすすめていくべきか‥も迷っています。

    今日は息子の、ハーフバースデー‥

    写真だけは撮りに行こうと約束していたのに。

    結局今週送ったラインは全て未読スルーです💦💦💦

    長くなってしまってすみません💦💦💦

    息子に寂しい思いさせたくないけど、わたしがこんなに泣いてちゃ伝わっちゃいますよね💦💦💦

    頑張らないと😢

    • 2月7日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    自分の子供、可愛くないのでしょうか?
    うちは家庭に顧みないくせに、娘のことは可愛いらしく...矛盾してます。
    毎日必死に働いて育児して、報われる日が来ることを祈るばかりです。

    • 2月7日
🔰

返信ありがとうございます😭

産休前まではわたしも働いていてそれでやりくりしていましたが貯金をするほどではなかったですね😥
復帰と言っても当分は時短勤務になると思うので正直厳しい‥です😢
預金といっても結婚後の収入は生活費に消えているので独身時代にためていたぶんは大丈夫ですもんね‥‥

夫はゼロです😂😂😂

今の部屋もわたし名義でわたしが支払っている賃貸ですが夫の職場の近くにしたので、今となっては‥かなり不便なところです。
どうしていいか😥

頭が働かないです💦💦💦

5ヶ月で復帰とは本当に頑張られたのですね😭

なんとかご両親とお子さんが支えになって、乗り切れた感じでしょうか‥

乗り切るしかないことはわかっていますが、折れてしまいそうです😥