
離乳食の味付けについて質問です。10ヶ月頃の離乳食の味付けってどの程…
離乳食の味付けについて質問です。
10ヶ月頃の離乳食の味付けってどの程度行ってますか?
離乳食本にも醤油などの調味料は少々とかいてあり
少々ってどのくらい?風味づけ程度?
自分で作る離乳食は出汁でフリージングしてあるため
例えでいえば80グラムのミックス野菜に対して醤油3滴程。トマトソースはトマトピューレを薄めただけのもの。ホワイトソースはバターを使わず牛乳と小麦粉で作ったもの。そんな感じで作ってました。
息子の離乳食の食べがいまいちで
試行錯誤しながらずーっとやってきました。
今日、離乳食ストックが間に合わず
ベビーフードの洋食ランチっていうものを食べました。
私の作るご飯の時と食いつきが全然違くて
ぱくぱく食べるし食べてる最中から早くくれの催促が😂
食事で催促されたのなんて初めてです😅
しかもいつも150g前後の物を30分くらいかかって食べてるのに15分で集中して主食90g副食80g完食しました😱
ベビーフードの味付けは濃いことは知ってます💦
ベビーフードに比べたら私の作るご飯は味が相当薄いです
今まで食が細い子なんだと思ってたけども…
食が細いのではなく私の味付けの問題だったってことかなんでしょうか😅❓
- 福福(4歳11ヶ月)
コメント

い。
娘は結構食べる方なんですがベビーフードの食いつきはもうすごいです😂
私の作る離乳食はそこまで味がしないので食べるのに時間かかりますがベビーフードはもうあっという間だし手叩いて喜びます😅💭(笑)
なので最近はベビーフード寄りの味付けにしちゃってます🥣ベビーフードより味薄いかな?ぐらいの感じです!でもなかなか味見の気が進まないので味見する旦那がこんな感じ!っていう感じの味付けですが😂

ゴルゴンゾーラ
うちもベビーフードは食いつき良くて、手作りはイマイチだったので、味付けし出したらよく食べるようになりました😂
9ヶ月頃から醤油や味噌使ってて、大人が味見すると味ついてる?ってくらい薄味なんですが、息子はパクパク食べてました!
5〜6食分の煮物なら醤油小さじ1/3くらいでやってました!
-
福福
コメントありがとうございます😭✨味付けし出したらよく食べてくれるようになったんですね☺️✨今日ベビーフード試食した時大人が食べても美味しいと思えるくらいの味の濃さだったことに驚いて😲これからちょっと味付け工夫して今までよりしっかりした味付けでやってみます☺️✨5〜6食分で小さじ1/3程は参考にしてみます☺️ありがとうございました❤️
- 2月6日
福福
コメントありがとうございます😊やはりベビーフードと手作りだと食いつきが違うんですね😅💦ベビーフードと手作りは何が違うんだろう❓って考えた時にやはり味で結構とろみがついたメニューが多く具材も柔らかく煮てあるから食べやすく味もしっかりしてるからかな❓と思って今日圧力鍋で具材は煮てとろみ多めで味もいつもよりしっかりめにつけて作りました。夕飯にそれを出してみたら昼間のベビーフードのようにはならず😂やはり手作りはいつもの手作りの反応でした😭これからもぅちょっと食べてもらえるよう味つけ工夫してみます☺️✨ありがとうございます✨