 
      
      新築の計画中ですが、固定電話の必要性について悩んでいます。携帯電話で不便は感じておらず、学校関係での利用も疑問です。旦那は固定電話があった方が良いと考えていますが、メリットが知りたいです。通話相手も少なく、設置料を払う意味があるのか迷っています。
新築立てる計画が進んでおり、
皆さんは固定電話つけていますか??
携帯電話だけでいまのところ不便もないし、
学校関係で使うことあるんですかね??
私はある必要がわからないのですが、
旦那はあったほうがいいのでは?と言う考えのようです
メリットはなんですか?笑
わたしは通話などする相手がいないので、携帯の電話もほぼ使ってません。
通話料?設置料をはらうだけならおかなくてもよくない?という感じです😅😅
- りおな。(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
 
            いと
うちは固定電話ないです😂
幼稚園で必要だなーと思ったことも1度もないし、小学校も連絡網はメール配信になりますって言ってたので、固定電話は使うことがなさそうです🤣
なので引き続き、固定電話無し生活を送ります😂
 
            はじめてのママリ🔰
うちはインターネットの契約に固定電話の回線契約も含まれてるのですが、固定電話は置いてません!
割引に影響してくるから契約してるだけで固定電話の必要性は全くありません!😂
- 
                                    りおな。 私のところもWi-Fiと固定電話回線のなんかあった気がしますが実際置いてないので同じ感じですね! - 2月6日
 
 
            はー☆
後々必要になったときのために固定電話が使える配線だけはしてます🙂
多分なくても何も問題ないと思いますが☺️
- 
                                    りおな。 配線というのは前が壁から出でいる状態?ということでしょうか? 
 テレビみたく挿すところがある感じですかね🙂?- 2月6日
 
- 
                                    はー☆ そうですね!差し込み口だけ1箇所作ってもらいました😊 - 2月6日
 
 
            退会ユーザー
私も配線だけ(コンセントに電話用の差し込み口があるやつ)は一応一箇所だけ用意しましたが、固定電話置いてないし今後も置くつもりは今のところないです。
- 
                                    りおな。 配線だけ用意しておくのもいいかもですね! 
 
 私も置くことなさそうだとおもいますが😅😅- 2月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
今は連絡先に固定電話を記入している家庭の方が珍しいと思います🤔
- 
                                    りおな。 本当にそうですよね😅 
 
 時代が変化しすぎてますもんね👏- 2月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
固定電話は詐欺しかかかってこないので解約する予定です🤣
メリットは0120のフリーダイヤルがタダであることくらいですが、今はスマホからでも無料のことも多いので、電話料金の月額払うくらいならたまにフリーダイヤル使えなくて自費になる方が安いです。
幼稚園や学校、職場に関しても携帯電話の番号しか使ってませんが全てそれで事足ります。
昔は固定電話のあるなしで社会的信用度がどうこうってあったみたいですが、今は皆無です。
私的にメリットがないと判断したのでこれにて解約です😂
- 
                                    りおな。 
 やはりそうですよね😅- 2月6日
 
 
            ままり
家を建てましたが、固定電話は付けませんでした!
共働きですし必要性がないかなと、、。
専業主婦で毎日家にいるならあってもいいのかな?とは思います!
- 
                                    りおな。 働く予定してるので家にいることも少ないと思います! 
 
 コンセント部分もなしですかね🙂- 2月6日
 
 
            ママリ
中学校教員ですが、むしろ携帯の番号書いていてほしいです💦
固定しかないと、全然連絡とれないです😂
- 
                                    りおな。 働いていると余計日中は留守ですもんね😅 
 
 ちなみになのですが、中学生や小学生のケータイもたない時期は友達連絡取るときどうするのかな?と思ったのですがどんな感じか分かりますかね🙄?
 
 親のケータイ使って電話とかなんですかね🧐- 2月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
上の子が中学生ですが、今まで固定電話なくて困ったことありません👍
連絡網は、一斉メールだし、
- 
                                    りおな。 もうメールの時代ですよね😇 
 
 ちなみにお子様が小学生の時など、ケータイを持たない時期はともだちとの連絡?遊びなどはどのようにしていましたか?
 
 旦那いわく子供のためだと言っているのですが😩まだまだ早いですが小学生になって友達と遊びの電話とか使うでしょ!と自分がそうだったので欲しい気持ちがあるのだと思うのですが..
 私はいらないでしょの一点張りです..笑- 2月6日
 
 
            姉妹ママ😆
戸建てですが固定電話ないですよ😄
上の子幼稚ですが、幼稚園にしても小学校にしてもメール登録でメールに情報来ます😉
ママ友さんのところは上の子が小2ですが、友達と遊ぶ時は、ママ同士友達なので、ママ同士が連絡して遊んだり、今はその日や前日に次の日遊んでも良い?みたいに聞いて遊んでるみたいですよ😊
 
            はじめてのママリ🔰
在宅の仕事でFAXを使うとかでなければ、必要ないかなと思います😅
 
            退会ユーザー
今まだ2歳ですが
うちは小学校に入ったら必要になるのかな?と想像しています。
学校との連絡ではなく、子供と自分自身の連絡のためです😊
夫婦で共働きのため
仕事中に急用で子供と連絡取り合う可能性があるかも?ということです。
子供も携帯あれば固定電話は不要ですが、小1から与えるかまだ分からないので、念のため家を建てる時に配線は敷いておきました✨
- 
                                    りおな。 
 うちも共働きになるので小学生の時にもしかしたら必要になるかもですね、
 
 旦那の言うこも間違いじゃなさそうですね😅
 
 配線だけ用意してもいいかもしれないですね(^^)- 2月6日
 
 
   
  
りおな。
実際生活できているし、最近はメール多そうですよね😕
もし後から固定電話つけたいと慣れば工事などが必要なのでしょうか?😶
使う頻度が少なさそうなので、いらない方向で話してみます笑