
コメント

ママリ
園だよりとクラスだより、各行事の案内などファイリングしています。
給食だよりと歯磨きだよりは読んだら捨ててます笑
献立表は冷蔵庫に貼っておいて、なにか準備しなきゃいけないような案内はカレンダーにクリップでとめています☺️

JMK***S 活動中
セリアで見付けた書類入れ(ランドセルに入れたりして使える、ブックカバーみたいな形でちょっとハード素材。)にクリアファイルを両面テープで貼り、パンチで穴開けて紐を通して、冷蔵庫に貼ってあります。
まだ改良点はあるんですけど、とりあえずそんな感じです。
娘の所は、月毎に給食一覧表・月間予定表(A3)がメインにあり、今月の歌う音楽(A3)やコロナ関係のお願い・行事関係のお知らせとか色々あります。
私は、月間予定表が確認出来る様にファイリングして、行事関係で終わったらすぐに破棄する流れです。
折り紙も持って帰って来るから、コの字ファスナーのファイリングケース?にまとめています。
-
ままり
コメントありがとうございます!
すごいです!!なるほどなと思いました😳
ファイリングして常に目に通せるようにしておくと分かりやすくていいですね✨
参考にさせていただきます🙇♀️- 2月6日
-
JMK***S 活動中
お知らせがA4で統一されているとファイリングも楽なんですけどね。😅
A3の物もあるし、メインじゃないけど、月が変わるまではすぐに確認出来る状態が良いので、確認しやすいファイリングにしています。
4月から2人分になるから、一目で確認出来る状態を重視しました。- 2月6日
-
ままり
確かにそうですよね💦
サイズが違うと大変ですよね(´・_・`)
やっぱり一目で確認できるようにしておくのが大事ですね!
本当にありがとうございました🙇♀️- 2月6日

退会ユーザー
クラスだよりやお薬の委託書、保育園のしおりなどは仕切りのあるファイルに保管してあります😄
給食の献立表、出欠表など提出しなきゃならない物は冷蔵庫に貼ってます!
-
ままり
コメントありがとうございます!
ファイルの購入は必須ですね✍️
とりあえず買いに行きます💨
うちの冷蔵庫、磁石付かなくて😫
なにか検討しないとですよね💦- 2月6日
ままり
コメントありがとうございます♪
カレンダーにクリップする方法、わかりやすくていいですね✨
私もやってみます🙇♀️✨
ファイルの用意も必須ですね✍️